goo blog サービス終了のお知らせ 
yukarikoの好きなもの
旅の写真や思い出
PCでの雑感を並べました。
 







晴れの天気予報に大喜びで河津桜を撮りに淡路島に親子で出かけました。
息子の愛車のタイヤ交換の後で、新品の慣らし(タイヤの皮むき)を兼ねて河津桜が満開と聞く国立明石海峡公園へ。

yukarikoは河津桜に寄ってくるメジロの撮影練習がしたくて同行(毎回スポンサー)しました。
公園も駐車場も9:30オープン、でもチューリップも終わり、河津桜しかないので、訪ねる人はほん少し(笑)

公園の高台で河津桜が100本といっても場所は広く、桜の木も背が高いから、大阪城と違ってメジロが遠い。
動きも早くて、目の悪い私には連写のオートフォーカスでもピントがきちんと合わず、
おまけに晴天なので満開でびっしり付いた花枝の影が濃く、メジロが影になり、暗く写る(>_<)
大きな鳥が飛ぶせいもあってメジロはじっと止まらず、あっという間に飛び去るので撮りくたびれました。





その後は「あわじ花さじきの菜の花」へ。
季節が早すぎて「菜の花」も咲いていない所が多く、他は「ストック」が少々。
でも花が咲いてないのに、時間待ちの観光バスや客が一杯。行く所がないのかも。







コメント ( 4 ) | Trackback (  )





       岡崎マリア教会                     祇園十二段屋

弟・桃南が昨年後半の半年に描いた6枚の水彩画を見て下さい。
今迄は「紫子の部屋」に「桃南の部屋」を作り、新作6枚とその風景写真、当人が選んだ「BEST20」を
パワーポイントでアルバムにして載せていましたが、ZAQのWEBページの終了でその場所が無くなりました。

あちこち描いて画題探しが大変になった弟は『もういいんじゃないか!』と言うのですが、
その画風が好きなyukarikoは残念で、HPは無くなっても、彼の「新作6枚」だけでも載せたいとここに並べました。
あっさりと描いた水彩とはまた違って、一枚に一か月使い丁寧に描き込んだ『桃南の水彩画』の魅力をお楽しみください。


  丸太町の女紅場

  宮川町の夕景

  御所の建春門

  三井下鴨別邸
  

コメント ( 1 ) | Trackback (  )