古民家(ゆう工房)・スローライフの織り織り記

日々のシンプル生活を紹介している。自給自足的生活は結構忙しい。畑仕事、染め織り、ヨガなど。味噌、梅干しも作る。

本年もよろしくお願いいたします。

2024年01月08日 | タイ話
年末はお正月を迎える気分はあったのですが、
元旦から痛ましいことが続いて、
お正月を祝う気分はありません。
心が痛む。
東北震災からもう少しで14年が経ってのですのですね。

時の流れは速すぎる。
自分は後どれほど元気で生きられるんでしょう?

色々考えてしまう今日この頃です。

今年やる事をまとめたい。

➀着物を着て、散歩する。
 着物仲間を増やす。
②着物や古布をリメイク、リユースする。

③来年11月ゆう工房ギャラリーにて
ゆう工房作品展を開催する準備をする。
ゆう工房で織りを習い織った作品展示販売をする。
★古布を利用した裂き織りの紹介、ワークショップをする

④本藍染め、日本茜染めを研究
ワークショップをする。

⑤他にも細かいワークショップ等はします。

メインは着物と織り染めに力を入れる所存です。

ゆくゆくは工房に泊まっていただけるようにしたいものです。
そのためにはお片づけがー、課題です。

今年、何かいいことないですかねー。

私1月18日から21日タイに仕入れに行ってきます。
パワー溢れるタイでエネルギーチャージして、
パワーアップしてきます。

今月は色々計画を立案しますので、
今後お楽しみに!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆう工房をどうする

2023年12月16日 | ゆう工房だより



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆう工房だより12月号

2023年11月28日 | ゆう工房だより

もうすぐ師走ですね。
何かとやっぱり忙しい日々。
今年中にあれもこれもやっておきたい。

来年は、あれもこれもやりたい。
今年やり残しているあれも~。

12月お忙しいでしょうが、
ゆったり織りをしてみませんか?
落ち着きますよ。

ゆう工房の敷地内で調達したものをメインに
オリジナルリース作りをします。
12月15日㈮午後2時から4時
材料費込み・飲み物付き1,500円

恒例ちくちくの会は
12月16日㈯午前10時から12時
手ぶらで来ても楽しめます。
何かしたい方は何かを持ってきてください。
飲み物付き500円。

参加したい方は
yukobokakunai11@gmail.comへ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風のマルシェに出店

2023年11月01日 | イベント



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆう工房だより11月号

2023年10月26日 | ゆう工房だより
寒暖差が激しすぎる。
今期は暖冬で雪が少ないらしい。
ありがたいけど、温暖化は危惧される。

暖かいといっても冬は寒いですからね。
あったかマフラーを織りきて来てください。
オリジナルマフラーを織っちゃいましょう。

ちくちくの会も楽しいですよ。
おしゃべりしながら教えっこしています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろ手仕事21人展に出展

2023年10月08日 | 織り
10月16日(月)17日㈫
10時~16時 郡山ビックパレット4階プレゼンテーションルーム
詳細はこちらから。



私は草木染めのストールと織りマフラーなどを出店します。
着物をリメイクしたものを出展される方が多いようなので、
今後、とっても参考になりそうで楽しみです。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の畑

2023年10月07日 | 
藍畑です。
今年はたくさん染めました。
乾燥葉を来年は今年の倍は作りたいので、
畑も倍にしたい。
助っ人を募りましょう。




これはケツメイシです。
種をお茶にします。ハブ茶とも言います。


種がこぼれて毎年出てきます。
小松菜もどき??
交配して、何だか分からない。
冬場枯れて、春先にはまた出てきます。
菜花も美味しい。

落花生。
畑仲間が育てています。
豊作でしょう?多分。
生落花生が食べられますね。
楽しみ~。


ゴボウ。
種が半端ない。
去年のこぼれ種から成長して、今年も種がこぼれます。
服に着くと取るのに苦労します。

収穫の秋。
枝豆がそろそろ食べられる。
大豆としての収穫は11月。
味噌用です。

これだけの畑をもっと効率よく、廻していきたいとも思うのですが、
自宅の周りを普段使いの小さい野菜畑にして、
畑のほうは藍、大豆など手が掛からないものにし、
イチジクや実が生るものを育てようかと。

来年は作品作りに専念したいな。
もう、来年のことを考えている今日この頃。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もすくも作り準備

2023年09月25日 | 草木染

畑の藍は花が咲いてしまい、今年の乾燥葉作りはできないと思っていたのですが、ヨガの生徒さんで着物のリメイクをしているスイさんが藍をくださることに。
今年は藍の生葉染め講座がいくつもあり、乾燥葉を作る藍が足らなくなってしまったのです。
スイさんも講座に申し込んでくださっていたのだが、都合が悪くなりキャンセルに。
畑で藍を栽培しているとは知らなかった。

乾燥葉が作れる!!

発酵させて、紫にも染められそう。



茎を外して葉だけに。


天気が良い日が2日続いてくれたので、カラカラに。



すりすりして粉砕。
ジップロックに入れて、重さを量ったところ500gもない!!
去年乾燥させたものを含めれば、3kgにはなりそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藍ってすごい

2023年09月19日 | 草木染
藍って凄い!奥が深いと感じている。
藍の生葉染めが一番簡単ですけど、葉がある7月8月のみの染めになる上に、
藍染と言ったらやっぱり、あの藍色に染めてみたい。
生葉染めはシルクしか染まらないうえに、水色で藍色には染まらない。

乾燥葉を作って、ハイドロや苛性ソーダをで染めることはできるが乾燥葉を作るのもなかなか大変。量もいる。

ネットで色々見ていたら生葉で紫に染まる!!って。

刈りこんだ藍を茎ごと樽に入れて蓋をして4日放置。
水をひたひたに入れて、蓋をして2日ほど放置。
蓋をするのを忘れもしたが、醗酵して液がエメラルドグリーンに。
綺麗!!

葉と茎を取り出して、濾す。

これを鍋に入れて、30分ほど煮るそうな。
液に赤みが出てきたら布を入れるそうなのだが、
赤くならない!!
30分以上煮たけど??
試しに布を入れてみる。胴裏シルクです。

おお、紫ー!
感動すら感じます。


干したら、薄くなりましたけど、赤みがかったグレー?水色?となりました。

藍はもう花を咲かせつつあるので、来年またチャレンジしてみようと思います。

藍で、水色、藍色、黄色、グレー、紫が染まるんだね~。
奥が深すぎて、修行の身。

乾燥葉ですくもを作る所存。うまくいきますように。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月の畑

2023年09月17日 | 
花オクラ、とろろあおい、とも言う。
湯がいて酢の物に。トロトロ!触感がいい。

アマランサス。今年も種がこぼれて大きく育ってくれています。


今年はピーマンがいい。
肥料も何にもしないで、こんなに実をつけてくれている。

胡麻。1年分の胡麻が収穫できるかな?

ケツメイシ。種をお茶にして飲むといいのです。

大根の種がこぼれて、畑のあちこちに芽をだしています。
まともな大根になるのか??
間引きしないとなー。
多分、しない。自然まかせ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ村ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村

ぽちっと

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村