古民家(ゆう工房)・スローライフの織り織り記

日々のシンプル生活を紹介している。自給自足的生活は結構忙しい。畑仕事、染め織り、ヨガなど。味噌、梅干しも作る。

ゆう工房だより10月号

2023年09月14日 | ゆう工房だより
ミニ箒を作りましょう。
箒モロコシの種を頂いたのは何年前になるだろう。
昔ながらの座敷帚は掃除機よりも隅々まで掃けて優れものです。
使ってみて実感。
種を蒔いて栽培して、ストックしてきた箒モロコシでミニ箒を作ります。
ちょっといびつでも、不格好でもそれなりに働いてくれます。
まずはミニを作ってみましょう。愛着が湧きますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藍染め三昧の日々

2023年08月25日 | 草木染













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023/08/21

2023年08月21日 | ゆう工房だより




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月の畑

2023年08月12日 | 

サルナシだと思う。
苗を頂き、1本だけ大きくなっている。
来年は実をつけるかもしれない。
キーウィの小っちゃいの。


アマランサスが今年も種がこぼれたのから生育中。


胡麻は日本では自給率が少ないので、増やしたい。


ケツメイシ。はぶ草ともいう。
種をお茶にして飲むと身体にいいのです。

ちょっと珍しいものを増やして行こうと思う。
夏の野菜も何本か栽培しているけど、
畑仲間が自由に取って行って食べてって言うんだもの。

ジャガイモ、キュウリ、カボチャなどなど、皆作りすぎですよ。
栽培は楽しい。
いろんな方からいろんなものを頂く。
ありがたい。

私はちょっと違うものを増やして行きたいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藍の乾燥葉も作りたいのだけど

2023年08月12日 | 草木染


これまでずっと暑い日々で、
ひと雨ほしいと思っていた。

ここに来て毎日雨が降る。
草花は喜んでいる。
温度も落ち着いて、一息😀

でも私は不本意なのです。

藍の葉をブリーシートを広げて干している。
染めに使う大量の乾燥葉が欲しい。
今日なんて、
暑くなったのでブルーシートを広げて干していたらにわか雨。
濡れた!!

止んで日が刺したので広げる。
また降る。
片付ける。
を繰り返す。
ムムム。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も藍の生葉染め

2023年08月06日 | 草木染


5名様。
うち親子が一組。
他の3名はそれぞれ初対面です。

天気が心配でしたが、
暑くなりました。
お陰でからっと乾いていい感じです。

楽しんでいただけたようです。
またゆう工房にて10日(木)午後1時半〜3時ぐらい
藍の生葉染めします。
材料費込み三千円。

参加されたい方はご連絡ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4年ぶり出張での藍の生葉染め

2023年08月03日 | 草木染

 
コロナ前までは毎年、出張染め講座の申し込みがあったのですが、
ここずっとなしでした。

個人では工房のほうにいらして染め体験をされて行かれる方はいらっしゃいましたけどね。
団体さんとなると難しいです。

JA婦人部の皆さんは皆知り合い同士なので、
おしゃべりしながら、楽しく染めができました。

婦人部は恐るべし!!
皆元気。
体を動かして、新鮮なものを食しているからなんだろうな。

それに、こうして集まる機会が多いので、色々活性化されるのだと思う。

染め終わりも容器をシャカショカ、洗ってほしてくれるので、
楽~。

天気にも恵まれて、上出来でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう少しで梅作業が終了

2023年07月25日 | 健康法
7月初めに梅収穫、拾い、一番簡単な梅酵素ドリンク作りに始まり、
ジャム作り、そして梅干し作り。

今年は梅干し28キロ、ジャム15キロ、ドリンク5キロ、他で
計50キロ余りの梅を加工しました。

もうプロでしょう、と言われるが
毎年微妙に出来が違う。
プロは梅干し何百キロも漬けるんでしょうね。

2年前はなんと梅干しを50キロ漬けている!!
ジャムを60瓶も作ったのです。
母がカリカリ梅やジャム担当でしたけど、
さすがにもうしんどいらしい今年はジャムを少し作っただけ。
カリカリ梅用の大きな梅が2キロしか生らなかったので、今年はなし。
この木はかなりの老木なので、来年もあまり期待できない。





梅干し、ジャム作り用の梅は取り切れないくらい生ってくれる。
毎年、収穫に来る方が増えている。
今年は10名ほど。
一度ジャムなどを作ると完熟落下梅なので香りや味が違うのを体験し、
継続して拾いにいらっしゃいます。
収穫は楽しい、おしゃべりしながらレシピの交換とかして有意義だわ。

それにしても、拾えない梅はウン百キロにもなるでしょうね。
これらをもったいないので皆生かすには、大変なことですね。
仕事でなく趣味?だから私はできているのかな。

何かのお礼等でちょこちょこ友達等におすそ分けできる幸せ。
私の健康法でもある。
いつまでできるかな~。
もうすぐ、梅干し婆になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅干し、あとは干すだけ

2023年07月23日 | 健康法
今年は約28キロの梅を梅干しに。
落下した完熟梅を漬けるので、水洗い後、焼酎にまぶして、
塩を振る。15%?ぐらいかな。
目分量で、残った塩の重さを量り、多分。

 1晩で、水が上がる。


今年はシソがない。
毎年、どなたからか頂くのだけど、お声が掛からないので、
直売所で買わなくちゃーと思っていたところ、
ヨガの生徒さんが、いっぱいあって邪魔にしているというのだ!!
ありがたく、頂く。

結構の量のシソ

モミモミしたら、これだけ!!

梅の上に載せて、落し蓋をし重しをする。

翌日、もうこんなに赤い。



しばし、3日連続で天気がいい日が来るのを待つ。
でも、毎日開けて、中を確認、色付き等をチェック。

梅が液から頭を出さないように、重しが重くて梅がつぶれないように注意し、
なるべく空気に触れないようにビニール袋を3重にしてお世話する。

完熟なので、干す前は皮が柔らかくトロトロ。
このまま、ご飯の上に載せて食しても美味しい。

干したものとは別物です。

明日から3日間、天気がいいようだ。
午前中はヨガ教室があって、お出かけなので、午後干しましょう。

大量だと、干しも大変だー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藍の生葉染めの季節です

2023年07月15日 | ゆう工房だより
今年は藍の生育がとってもいい。
雨が降って水分が十分、暑く、日照も十分。
いつもより、早く大きく育っています。
もうそろそろ染められます。
染めたい方はご連絡ください。


藍の生葉染めは煮炊きしないので、
暑い夏場の作業として助かります。

生葉染めしたい方、予約してください。
ミキサーで青汁を作って、シルクストールをブルーに染めます。
色が変化する過程が、驚きなんです。

出張染め体験もお受けしますので、
ご相談ください。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ村ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村

ぽちっと

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村