古民家(ゆう工房)・スローライフの織り織り記

日々のシンプル生活を紹介している。自給自足的生活は結構忙しい。畑仕事、染め織り、ヨガなど。味噌、梅干しも作る。

足場を撤去

2012年04月07日 | 

足場を撤去してすっきりしました。

右の蔵は綺麗になって惚れ惚れするぐらいなのですが、
左の蔵は悲惨です。

見えない裏側の壁がない状態で、
ブルーシートで覆われています。

今年10月からこちらも補修をする予定です。

お片づけはまだまだこれからです。

とりあえずは5月の織り織り展に向けて、
頑張ります。

本来は蔵以外の部分の補修費が蔵の補修費に消え、
工房の台所部分を土間にして
オープンスペースにする計画は
数年後に延期となります。

ホントに数年後にできるのか?

体力的、経済的にきついです。
かなりきついです。

でもね~。
やるしかあんまい。

 

*おまけ

先日行った郡山の縒りあい処「空間」(くうま)さん

〒963-8851 福島県郡山市開成6丁目357

 024-953-6078  月から木曜日営業
 
 
おにぎりセット 何と500円
おにぎり2個に野菜の料理がいろいろ。
手前はきな粉のおはぎ。

食べてから写真に撮ろうと・・。
美味しかった。
体にいい感じ。
 
お任せデザート(500円)も別腹で美味しくいただきました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜜蝋でテーブルを磨く

2012年03月30日 | 

例の蔵戸のテーブルをネットで注文した蜜蝋で磨きました。

エゴマ油もいいらしいのですが、
高くて・・。

小さいものが売っていませんでした。

亜麻油や椿油も考えたのですが、
あまりテカテカになるのもどうかと思い、
「未晒し蜜ろうワックス」にしました。

原料は中国産エゴマと国産無漂白蜜蝋で
「材木屋さんとハチミツ職人が作った」とあります。

スプーン一杯の蜜蝋をスポンジに取り
ムニュムニュとしてから軽く塗るのです。
その後、乾いた布で伸ばす。

結構伸びがいいですね。
薄く薄く塗りましたよ。

様子を見ながらまた塗ります。

100mlで1260円+送料600円なり。

このテーブルは足を作ってもらいそこに戸が載っているだけですから、
邪魔なときは縦にして片付けることができます。

もっとも私一人では持ち上げることもできません。

明日、和ダンス等の家具を蔵に入れたいので、
助っ人を頼みました。

この蔵ぎゃらりーは私一人では大きな家具一つ動かせない。

皆でここでいろいろやりましょう。
遊びましょう。

一緒に遊んでください。

5月になったら飾り付けをしないイベント前に
お披露目パーティをするつもりです。

早い話が蔵ぎゃらりーの初のイベントは飲み会ということですね。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔵ぎゃらりー2階

2012年03月27日 | 

だいぶ片づいてきましたよ。

1階の小さいほうの蔵戸のテーブルを二階に上げ、
窓辺に小学校で使っていた懐かしいテーブルと椅子も並べてみました。

5月にツツジが咲いたらここからも眺められます。

 
レトロな電灯も入れたのでここで読書もできますよ。

まだまだ、お片づけは大詰めです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔵ぎゃらりー展準備

2012年03月24日 | 

DM作成中です。

 

復活!蔵ぎゃらりー

「花咲く・織り織り仲間展」 

 
震災で土壁が落ちた蔵を補修し、

やっと蔵ぎゃらりーを復活させることができます。

今回はこれまでゆう工房を励ましてくださった
県内外の織り仲間の作品等が集まります。

 

平成24年5月10日(木)~20日(日)

午前10時~午後5時

ゆう工房・蔵ぎゃらりーにて
福島県白河市郭内11)

この時期、敷地内の小峰城外堀跡土塁の
大木のツツジが咲き誇ります。

 

今日は寒いけど、春はすぐそこですね。
ヤバイ、ヤバイ。

さあ、腰を上げて・・・・。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ツイてる」「幸せ~」とつぶやく

2012年03月22日 | 

最近「幸せ~」と素直につぶやけるようになっています。

毎日、つぶやいているといい事が起こるようになるそうな。
ホントかいなとも思いますが、
段々と前向き思考になってくるのかな?

今日、ある画家さんから
大きな絵をもらってしまった。

復活!蔵ギャラリーのお祝いとして。

嬉しいな。

後で、写真アップします。

なかなか味のある絵。
見ていると元気になる絵です。
そして、なんか懐かしい。

まだ、蔵は復活していませんが、
もう少しです。

左官屋の小林さんが、
モクモクと漆喰を寒い中塗ってくれています。

明日は片付けに精を出しましょう。

それから直売所に寄ったら
そこで仕事をしているこちらも小林さんに
石焼いもをいただいた。

彼女の石焼いも、甘くて美味しいのですよ。

ラッキー。

「幸せだー」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔵戸をテーブルに

2012年03月15日 | 

家具がなくてがらんとしていた蔵ギャラリーに
蔵戸で再利用したテーブルが入りました。

足を作ってもらって蔵戸を載せただけですけど、
いい感じです。

 

大きなほうはエンジュでできいるそうです。
この上にガラスを入れようとも思いましたが、
高くなりそうだし、このままのほうが味があっていいかなって。

エゴマ油で磨くつもりです。
もっといい感じになるでしょう。

 

提示用の板を載せる台。

椅子としても使えます。
上に載せる古い板は解いた着物を糊付けする板です。

祖母がこの板を使って着物を洗い張りしていたのを
おぼろげに覚えています。

階段に手すりを付けました。

元々は天秤棒。この蔵を作った当主の焼印が入っています。

ケヤキの引き出し階段になっていて、横に引き出しがあって、
物を入れられるようになっている優れものです。

ピクチャーレールもつけたので、
絵画展もここでできますね。

後は私のお片づけだけですね。

 

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔵の床

2012年03月10日 | 

火曜日に蔵戸を利用したテーブル等がが届きます。

届く前に柿渋を薄く塗って、
糠袋で床を磨きたいと思います。

着々と蔵が補修されて、
生きてきますが、
ただ私の片づけが追いついていません。

今は蔵の1階に何も置いていないのですが、
他の部屋に物が山積み状態なんです。

ヤバイ、ヤバイ。

来週一週間は本気出して、
片づけ、掃除をすることを誓います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お宝のお披露目

2012年03月08日 | 

蔵を片付けていて織り機があることを昨年末発見したものの
じっくり見ていなかったので、棚から下ろしてみました。

地機のようですね。

 何だかよく分からない?

古布等もいろいろ。

蔵ギャラリー再オープンまでに整理ができるでしょうか?

ちょこっと整理しただけで半日が過ぎました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔵ギャラリーに照明が

2012年03月02日 | 

電気屋さんが入って照明器具を取り付けてくれています。

1階部分は既に入っていたのですが、
ちょっと暗いのでライトを増やしてもらい、
だいぶ明るくなりました。

以前は漆喰だった壁は無垢の杉板が貼られています。

二階部分は張りがすごいのですよ。

ここの二階の窓脇で読書することもできます。
私の友達?限定でどうぞ。

真ん中にテーブルを置く予定です。

テーブルの台はもう一つある蔵の戸に使っていたものらしきものを
再利用して、足だけ作ってもらうんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栃木市の蔵

2012年03月02日 | 

タイから帰ってきた次の日は市の都市計画課主催の
栃木市視察に参加して蔵などを見てきました。

絵になる建物がいっぱい。

豪商だったというお家は使っている木材もすごいの一言。
敷地内には蔵がたくさんある上に
庭も半端ではない。

はぁ、ため息がでます。

白河と比較すると白河はまだまだ。
しかし、白河はお寺さんがたくさんあるし、
歴史的なものがたくさん残っています。

違う角度から攻めればいい所がたくさんある訳だし。

栃木市を初め他のまちづくりに力を入れている所は
20年も掛けてまちづくりをしてきているのですよね。

白河は始まったばかりですから
これからです。

餡が入ったアイスクリームが美味しかった。
白く見えるアイスクリームの中にも餡が入っていて
実際はもっと色がついています。

この店ではきんつばも焼いていて、
試食もできる。

店の前にはお茶が用意されていて、
おもてなしの心を感じますね。

白河はお土産やさんやちょっとしたものを食べられる所が
少ないのよね~。

「あそ雛まつり」というのをやっていました。

いい味出していました。

ぶらぶら町中を歩いて一日楽しめます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ村ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村

ぽちっと

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村