古民家(ゆう工房)・スローライフの織り織り記

日々のシンプル生活を紹介している。自給自足的生活は結構忙しい。畑仕事、染め織り、ヨガなど。味噌、梅干しも作る。

とりあえず、とりあえず。

2008年05月24日 | 
2日間で約9坪ほどの蔵の荷物を出して、要らないものを処分しました。
要らないもの100%を処理できたのではございません。

とりあえず、です。

まだまだこれからです。

とりあえず、あるものを出し、床板を剥がすことができました。

これだけでも快挙です。

茶箱や箪笥の中はこれからです。

これらを整理するよりも多分床張りが先に終わることでしょう。

土台も一部痛んでいるところもあり、それをどうするか棟梁と相談です。

亡くなった伯母は安い服をたくさん買う人でした。
そして服地がたくさん出てきました。
布団もたくさんあります。

布団布は欲しい方がいらっしゃるのですが、布団綿は欲しい方がいない。
この布団類どうしましょ。

祖母が一生懸命縫ったのだと思うと捨てられません。
とりあえず、蔵の2階に上げました。

紙類がそれはそれはたくさん出てきました。
祖父が整理して取っておく人でした。

贈答でいただいた昭和40、50年物がたくさんあります。
それらは漬物小屋(別棟の蔵)に無理無理入れました。
ここもそのうち片付けよう。
2階には建具が詰まっています。

一生かかっても完璧な片付けはできそうにありません。

とりあえず、この蔵を使えるようにしたい。

何せうちは使っている部分よりも使っていない部分の方が多すぎる。

和室には茶箱と箪笥がこのまましばらく置かれたままとなります。

お片づけは体力勝負、体を鍛えねば・・。

長生きしなくちゃ。
手伝ってくれる友達を増やそう。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔵の片付け始まりました。

2008年05月24日 | 
「とりあえず、要らないものを捨てよう」

分かっているけど、一人ではどうにもこうにも・・。

やっぱり本職は違う。

当初は「荷物を全部出してから呼んでください」と言われていたのですが、荷物を出すというのが一苦労なので、大工さんの協力の下、ゴミ出し中です。

助っ人も入れ違いで来てくださり大助かり。
やっぱり一人より二人、二人より・・・7人だわね~。

ようやく先が見えてきました。

蔵の床は大分落ちていて、そこに箪笥やら茶箱などが傾いて置かれていました。

重いものが乗っていたので、耐えられなくなったのかもしれません。

蔵の周りの排水がうまくいっておらず、湿気が来ているせいもあるようです。

今日も助っ人が何人来てくれるのか定かではありませんし、私自体用事があって、2、3時間出かけなくてはならないかも・・。

とにかくドタバタと作業をしております。

今のところ、お宝は発見できません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ村ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村

ぽちっと

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村