8月1日から蔵で「昭和のうちわ展」をすることにしたのでした。
地元情報誌の編集の方から7月の頭に「イベントありますか?」の電話が来たので、せっかくだから蔵から出てきたうちわを展示しようと思ったのです。
8月には蔵も片付いている予定でしたから・・。
しかし、しかし、片付いていないじゃないの?
うちわ展、蔵でするってメールしたんだっけ?
とメールをチャックしましたらしっかり蔵でとなっております。
あじゃ~。
31日から縁側を修理するので、大工さんも入ります。
28日~30日の3日間はお片づけ日と致します。
この間、織りを習いにいらっしゃる方もいらっしゃいます。
茶箱を壁際に持っていけば、どうにかなるさ。
中身はまだ見ていません。
中身を出し始めたらえらいことになるのは目に見えていますから、ね。
茶箱、私一人の力では動かせそうもありません。
助っ人求む。
電気の配線は入れてもらっていますが、照明器具等を選んだりしなくてはならず、それはまた今度ということで、今回は長いコードを配してどうにかごまかしましょう。
そうしましょ。
うちわは蔵から100本以上出てきています。
見るとなかなか面白いですよ。
近くの商店がお客さんに配ったもののようです。
うちわ展は前からやりたかったのです。
今回はひっそりとやりましょう。
そして来年、ちゃんとやりましょう。
そうしましょう。
地元情報誌の編集の方から7月の頭に「イベントありますか?」の電話が来たので、せっかくだから蔵から出てきたうちわを展示しようと思ったのです。
8月には蔵も片付いている予定でしたから・・。
しかし、しかし、片付いていないじゃないの?
うちわ展、蔵でするってメールしたんだっけ?
とメールをチャックしましたらしっかり蔵でとなっております。
あじゃ~。
31日から縁側を修理するので、大工さんも入ります。
28日~30日の3日間はお片づけ日と致します。
この間、織りを習いにいらっしゃる方もいらっしゃいます。
茶箱を壁際に持っていけば、どうにかなるさ。
中身はまだ見ていません。
中身を出し始めたらえらいことになるのは目に見えていますから、ね。
茶箱、私一人の力では動かせそうもありません。
助っ人求む。
電気の配線は入れてもらっていますが、照明器具等を選んだりしなくてはならず、それはまた今度ということで、今回は長いコードを配してどうにかごまかしましょう。
そうしましょ。
うちわは蔵から100本以上出てきています。
見るとなかなか面白いですよ。
近くの商店がお客さんに配ったもののようです。
うちわ展は前からやりたかったのです。
今回はひっそりとやりましょう。
そして来年、ちゃんとやりましょう。
そうしましょう。