昨日の続きで畑に行かずに味噌作り。
すり鉢で煮た大豆をつぶし、麹と塩を混ぜたものを混ぜる。
水分が少ないときには大豆の煮汁を混ぜて調整して、お握り状に丸めて
タッパーに空気を抜くように詰める。
初めてのことなのでこれでうまく行くのやら。
涼しいところにおいて保存。
またやってみようと思います。
麹も自分で作るといいのでしょうね。
やっぱり仕込みは冬がいいですね。
味噌を保存するのに台所の床下収納を開けると
梅ドリンクは既に飲んでしまい無し。
梅が結構残っている。
そろそろ梅のシーズンがやってくるので、
容器を開けておかなければならず、容器の中の梅を処分したい。
温度が上がってくるので、保存のためジャムにしてしまいましょう。
このまま食べても美味しいのだ
種を取る。
麺の水切りで果肉を裏ごし。
うまくいかん。
皮が入っていてもいいや。
かえって食感があっていいでしょう。
これに砂糖を足して煮る。
瓶を湯煎してジャムを入れ、
蓋を軽く閉めて湯煎にかけてから蓋をきっちり閉めて
ひっくり返して冷ます。
美味しいジャムの出来上がり。
ついでに、先日作ったらっきょう漬け。
もう食べちゃっても美味しいけど、
もう1週間ほど待ちましょう。
塩漬けだけでもビールのつまみにいいですけど、
一応ちゃんと漬けてみました。
梅もぎは来週、再来週あたりでしょうか?
梅干、当然漬けますよ。
梅ドリンクも美味しいです。
今年はどれだけ梅が取れるかです。
木をかなり切ったので、少ないようですが、
それでもウン十キロです。
すり鉢で煮た大豆をつぶし、麹と塩を混ぜたものを混ぜる。
水分が少ないときには大豆の煮汁を混ぜて調整して、お握り状に丸めて
タッパーに空気を抜くように詰める。
初めてのことなのでこれでうまく行くのやら。
涼しいところにおいて保存。
またやってみようと思います。
麹も自分で作るといいのでしょうね。
やっぱり仕込みは冬がいいですね。
味噌を保存するのに台所の床下収納を開けると
梅ドリンクは既に飲んでしまい無し。
梅が結構残っている。
そろそろ梅のシーズンがやってくるので、
容器を開けておかなければならず、容器の中の梅を処分したい。
温度が上がってくるので、保存のためジャムにしてしまいましょう。
このまま食べても美味しいのだ
種を取る。
麺の水切りで果肉を裏ごし。
うまくいかん。
皮が入っていてもいいや。
かえって食感があっていいでしょう。
これに砂糖を足して煮る。
瓶を湯煎してジャムを入れ、
蓋を軽く閉めて湯煎にかけてから蓋をきっちり閉めて
ひっくり返して冷ます。
美味しいジャムの出来上がり。
ついでに、先日作ったらっきょう漬け。
もう食べちゃっても美味しいけど、
もう1週間ほど待ちましょう。
塩漬けだけでもビールのつまみにいいですけど、
一応ちゃんと漬けてみました。
梅もぎは来週、再来週あたりでしょうか?
梅干、当然漬けますよ。
梅ドリンクも美味しいです。
今年はどれだけ梅が取れるかです。
木をかなり切ったので、少ないようですが、
それでもウン十キロです。