古民家(ゆう工房)・スローライフの織り織り記

日々のシンプル生活を紹介している。自給自足的生活は結構忙しい。畑仕事、染め織り、ヨガなど。味噌、梅干しも作る。

藍の種、送りました。

2009年11月06日 | 草木染

 藍の花が乾燥したので、
ビニール袋を広げてその中に種を叩き落す。
しかし種を覆っている殻も一緒に落ちてくるので、
両手を合わせてモミモミとすると黒い小さな種が出てきます。

うちの藍は椿葉で丸身のある葉なんです。

藍の種の物々交換してくださる方たちの
藍がどんななのか来年が楽しみです。

う家の藍は丸い葉の椿葉。

茎は赤いんですが、中にはあまり赤くならないものもあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葛の繊維で織っています。

2009年11月06日 | 織り

私でなく織りにいらしているIさんが、です。

経糸も光沢のある白い糸なので、
シルバーのよう。

これが葛の繊維です。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ村ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村

ぽちっと

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村