日本ミツバチの巣箱を置いて3年目。
やっと蜜が取れる!!
嬉しい反面、ちゃんとした蜜が取れるのか不安。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/be/8bacc086db3dede033afbd69791db7aa.jpg?1634881834)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/be/8bacc086db3dede033afbd69791db7aa.jpg?1634881834)
日本ミツバチはおとなしいので、あまり刺さないのだが、
やっぱり注意して防御服を着る。
一番上の箱を取るので、固定している板を外す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5b/6e562968a7aaa9131de681c0f775845b.jpg?1634881833)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/80/76262bce309baf38bc415e160bfe8ded.jpg?1634881833)
やっぱり注意して防御服を着る。
一番上の箱を取るので、固定している板を外す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5b/6e562968a7aaa9131de681c0f775845b.jpg?1634881833)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/80/76262bce309baf38bc415e160bfe8ded.jpg?1634881833)
おお!美味しそう。
ホントは箱を蓋を外して、ナイフで切れ目を入れておくと、
蜜がしたたり落ちるのだけど、
蓋が取れない!!
で、かき出した。
で、かき出した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ef/ed68f60eaa5c6610b13720440548dc4a.jpg?1634881833)
約2.7キロ。
洗濯用のネットに入れて落下した蜜を目の細かいざるで濾して瓶に。
😃10個採れた。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/fe/7fbccd56092b775bdc7dc5eb3ce35fd3.jpg?1634881833)
1段でこれだけ採れたら満足、満足。
祝賀会せねば。
祝賀会せねば。
2日後、おじさん二人と畑に集合。
会津にミツバチの箱をダーッと並べて、いるところがあるという。
言ってみたいな、と言ったら今から行こうということになり、出発。
えーどこだっけ、と探しながらたどり着く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/0c/dbd00f581816f16e01092879a5f60119.jpg?1634881833)
雨が降っていたので、蜂さんには開けなかったが、すごい規模ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/2d/e28a7061dfdeb6322c7c70fb49251125.jpg?1634881834)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/2d/e28a7061dfdeb6322c7c70fb49251125.jpg?1634881834)
温泉に入って、美味しいものを食べて帰ってきました。
来年は2箱、蜜が取れるといいな。
ミツバチさん可愛い。
ミツバチさん可愛い。