おーい、ゆみさん!

和の文化伝えたい。
初心を忘れず、笑顔を忘れず、ボジティブにがんばる、
平成10年~市議会議員です。

あい愛バスでシティホテルへ

2019年04月21日 | 高齢者関係の活動
4/18
牧野健寿会の活動として、
今年から毎月第3木曜日を、
ガヤガヤサロンにしましたが、
今回第1回目で、
あい愛バスでシティホテルへランチに来ました。
参加者は19人で、
4便と5便に
臨時バスを出していただけました。

概ね好評で、
日帰りバスツアーも計画したいです。
ちょっとパニックになって、
写真撮るのがおろそかになってしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サントピアみのかも いきボラ

2019年04月21日 | 読み聞かせ・逍遙座・お祭り楽団・美濃加茂座
4/17
入った瞬間、
偶然にも知り合いの方に目がいき、
つい、声をかけてしまったのですが、
いつもは、自分からは声かけしません。
幸いにも、「わぁ〜会えて嬉しい!」
だったのでホッとしましたが。

今日は、出番が多く、
ちょっとくたびれたかな?
私の都合がいい日が基本になってるので、
ボランティア参加回数は増えましたよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新庁舎建設特別委員会

2019年04月19日 | 議会・議員活動
4/16
第6回の委員会で
新庁舎建設の場所のイメージは

こんな感じだと、説明を受けました。
その後、議員の皆さんからのいろいろな質問に対して、執行部が答える形で進んでいきました。
終了後、議会運営委員会。
新年号(令和)への対応
更にその後、議会改革特別委員会。
前回のミライトークのことから、
特別委員会で、
意見を聞く会を開いたら?
と言うことになりました。
少し前進した気分です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健寿連合会の総会 2019

2019年04月19日 | 高齢者関係の活動
4/16
前日の準備から〜〜頑張る。

この日の朝はコンタクトレンズの調子が悪く、
一旦、家に帰ってみると、
落ちてた。
帰ってきてよかったわ。
総会から、
分科会まで。

お元気な方々ばかりで、
本当に凄いとおもうのですが、
この行事の多さはなんなんだ!と思う。
負担が多すぎるのが現実。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牧野農地保全会 2019総会

2019年04月19日 | 地域・議員活動
4/13
始めの挨拶で、
地域の問題点として、
1.県道北までのイノシシの出現
2.遊休農地、荒廃地の増加
3.担い手の高齢化と後継
そして、岐阜大学の飛騨牛繁殖場の開設に伴い、
牧草などを育てる事を始めたい。
等お話しさせていただきました。

来年以降のこと〜〜になってから、
1.現行
2.面積拡大
3.資源向上支払いに移行
4.やめる
どの方向に進むのか、〜〜
大変時間がかかりました。
結果としては、2 ではなかったかな?
来賓として出席させていただきましたが、
途中、うちの人の代理での出席にすればよかったと思うなり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月の和の学校

2019年04月19日 | 和の学校・和文化・百人一首
4,/13
新学期を迎え、
高校生になった3人と、
中学生になった1人が、
「やめる」〜〜
やっぱり来た、この日。

ちょっと寂しい。
さて、
5.6.7月で体験募集し、
生徒さんをキャッチしなければ〜

日本文化、いろいろあれど、
大きくなった時、
日本の四季、生活の工夫、美しい身のこなし、
茶道を通して、身についていれば、
生きていく自信にもつながる。
と思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初タケノコ

2019年04月16日 | 食・レシピ・お料理
4/15
昨日は、初タケノコを釜で茹でてくれたので、

今朝はちゃっちゃっと、
タケノコご飯。

息子が釣りに行って、
鯛を3匹持ち帰った。

私はよう料理しないよ。と言ったら、
夫婦で刺身にしてくれた。
朝〜夜
焼いて煮て、アラは汁物に
ふっくら真っ白な身〜
堪能しました。
料理してもらうのは、いい気分やわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何がメインかわからない夕飯

2019年04月16日 | 食・レシピ・お料理
初めは、タラの芽やコゴミの天ぷら。
安納芋の天ぷら。
冷蔵庫に鶏モモ肉があったから、唐揚げ。
朝作った、ヒジキと大豆の煮物。
夫が好きなレンコンも天ぷらと煮物に。
あとは、定番、畑の菜の花とブロッコリー。

彩りがイマイチだけど、
まあ、美味しいよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華おこわでお祝い

2019年04月16日 | 食・レシピ・お料理
4/9 入学祝いの赤飯を忘れたから、
中華おこわを娘に届けた。
菜の花やブロッコリー、天ぷらに鳥唐揚げ。

昔の12人家族の名残で、
大量に作ってしまう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三人吉三 大川端庚申塚の場

2019年04月16日 | 読み聞かせ・逍遙座・お祭り楽団・美濃加茂座
4/21の春朗の練習に。
逍遙座の出し物は、三人吉三。
月も朧に白魚の篝も霞む春の空、
つめたい風もほろ酔いに心持ちよく浮か浮かと
〜〜
これは私の台詞じゃないけど有名ですね。
すごみを効かせて!
悪役なんだから〜〜
できない/できない、ダメ出しやわ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VENT SOLEIL カニ

2019年04月15日 | まち歩き・食べ歩き
ヴァンソレイユ カニ
「いちたか」さんでのランチ後に向かったのは、「いちごロール」で有名なこのお店です。

コーヒーセット (648円)
コーヒーはロスト具合を選べます。

店内一部

モーニングや、10食限定ランチなど、
多彩なメニューがあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可児市 一鷹(いちたか)ランチ

2019年04月14日 | まち歩き・食べ歩き
一度行ってみたいと言う友人達と、
可児市の今渡南小学校の南にある、
「いちたか」さんのランチに出かけました。
ていねいな感じで彩りもいい。
全部美味しくて、完食!

ご飯物はお寿司
シャリが小さめで新鮮なネタ。ペロリ。

みかんシャーベットは写真なし。
カウンター席だったので、横並び。
話しやすい場所に移動しましょう!
と店を出て、とある喫茶店へ。
って事になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

○△◻︎ そばの会

2019年04月14日 | 食べ歩き(美濃加茂市)
4/9
久しぶりの第2火曜日 そばの会。
まる・さんかく・しかく さんへも久々です。
桜を練り込んだお蕎麦は、
微かな桜の風味。
お蕎麦で季節を味わえる幸せ。

この後、ざるそばが出てきます。
そして、まろやかな茹で汁〜
きょうは孫6ちゃんの入園式。
桜が満開の入園式、入学式はいい!
今年は皆さん桜の前で記念写真撮れましたね。

この○△◻︎さん、
他に 034 とも。
ちょっと見つけにくい場所ですが、
コリーヌという、洋服、洋品やさんもあり、
落ち着ける喫茶店ですよ。
5月も第2火曜日、そばの会へどうぞ〜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019 東中学校 入学式

2019年04月13日 | 地域・議員活動
4/8 午後から
今年の1年生は273人、8クラスです。
卒業式が7クラスでしたから、
生徒数は増えていますね。

PTA会長が女性でした。
中学校では初めてで、
もっと増える!たんだん変わる!

全校生徒は、788名 25クラスのマンモス校です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019 下米田小学校入学式

2019年04月13日 | 地域・議員活動
4/8
朝の見守りからスタートです。

新学期、この班は新1年生がいないので、
何か物足りない〜
そして、61人の入学式。
「ありがとうございます!」
卒園式、入学式はこの言葉が特徴的です。

下米田小学校初の女性校長。
壇上ではなく、子ども達に近づいて、
お話されました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございます。

2004年4月から開始したブログ、2014年11月からGooブログに変更しました。 5年で、1,564,487アクセス、訪問者が386,081人 最近は、1日平均296人と、たくさんの方に見ていただき感謝しています。FBもやっていますが、ブログが主です。議長を退任し初心に帰り活動しています。よろしくお願いします。(基本は日記で、あまり主義主張はしません)