おーい、ゆみさん!

和の文化伝えたい。
初心を忘れず、笑顔を忘れず、ボジティブにがんばる、
平成10年~市議会議員です。

古井小学校 第2学童 読み聞かせ

2019年04月08日 | 読み聞かせ・逍遙座・お祭り楽団・美濃加茂座
4/5
メンバーが、図書館から
何時も面白い本を借りてきてくれる。

子供達も、聞きなれているので、
やりやすいです

ボランティアは双方に楽しさがあれば、
心が充実していきますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019 下米田保育園入園式

2019年04月08日 | 地域・議員活動
83人の園児でスタートしました。
職員数が去年より4人?少なくて、
パートさんの時間配分など不安な面もあります。
担任を持った正規保育士さんは、
早番、遅番、早番、遅番〜〜
保育士さんが、子育てしながらでは、
ほんと大変だと思います。
働くお母さんのため、
子ども達のため、
やりがいのある仕事ですから、
頑張ってください。

保育園入園は、
第一次、親の子離れ
保育園へ連れて行き、置いて帰る時、
泣こうものなら、
胸が締め付けられます。
子育ては、親育てですものね。
一番頑張るのは、お母さんかな。

下米田保育園の園庭の桜です。
大きな木で、満開でした。
地域力の底上げ、
結局は人材活用というか、
人々の力の結集〜地域のためにしていきたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございます。

2004年4月から開始したブログ、2014年11月からGooブログに変更しました。 5年で、1,564,487アクセス、訪問者が386,081人 最近は、1日平均296人と、たくさんの方に見ていただき感謝しています。FBもやっていますが、ブログが主です。議長を退任し初心に帰り活動しています。よろしくお願いします。(基本は日記で、あまり主義主張はしません)