夕螺の一言日記

毎日心に浮かんだことなどを書いてみたいと思います。。。(2014年3月13日開設)

池に浮かぶ月534【7月12日】

2019年07月12日 18時51分36秒 | 「池に浮かぶ月」
健康診断を受けて血液などで異常値が出た時に禁煙が言われるが、非喫煙者にはもちろんたばこ以外の節制などが言われる。
喫煙者も非喫煙者と同じ節制などをしていればよいわけです。
今の社会、たばこをやめれば健康になれるという神話があるのではないか。

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」

「7月12日という日」

【2018年】ツイッターつぶやき先日受けた健康診断の結果が出たので同僚と一緒に病院に行った。たくさんの人が舞っていた。そのうち「夕螺さ~ん」と優しくよばれたので診察室へ。先......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年 7月12日(金)「女性作家」

2019年07月12日 16時00分17秒 | 「本・文学」
gooお題「小説」
2003年にホームページを作りました。(ホームページビルダーが使えなくなって今は更新はありませんし少しぐちゃぐちゃになっています)
若いころから読書が好きでいろいろな小説を読んでいましたが、ホームページを作ってから「女性作家を読んでみよう!」と思い立って現在ご活躍をしている女性作家を約10年間読み続けました。
とは言っても昔から読むのが遅くて10年間でもそうは多くの本は読めませんでしたが。
ホームページには下手な感想文を書いてきました。
女性作家との出会いは楽しいものでした。そして何人かの作家(詩人)のファンになりほとんどの作品を読みました。
詩人銀色夏生さんと作家川上弘美さんについては、ホームページの中に一つのページを作ってまとめました。
江國さん、ばななさん、梨木さん、角田さん。。。。。。
女性作家の皆さんは独特な世界観がありますね。
2011年の原発事故以来小説が読めなくなりました。
若いころから政治経済の本は読み続けていますが、2011年からは今の日本と政治経済をさらに危惧しはじめました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする