山陽から山陰への横断の旅の三回目。吾妻山ではタムラソウ、マツムシソウを堪能したことまでが前回です。
ここでクロバナヒキオコシに初めて出会いました。
花が終わりかけていましたが、コウリンカにも出会いました。
真っ赤な実をつけたゴマギ
ツリガネニンジン、もしかするとサイヨウシャジンかもしれない花がたくさんありました。今思えばサイヨウシャジンだと思います。
吾妻山を離れるとすぐに、チマキザサとオオウバユリが見られるようになって、分水嶺を越えて日本海側に入ってきたことを実感しました。
車で山をどんどん下って行き、やがて鬼の舌震えの案内板が見えてきました。次回は渓谷の植物たちに出会います。
ここでクロバナヒキオコシに初めて出会いました。
花が終わりかけていましたが、コウリンカにも出会いました。
真っ赤な実をつけたゴマギ
ツリガネニンジン、もしかするとサイヨウシャジンかもしれない花がたくさんありました。今思えばサイヨウシャジンだと思います。
吾妻山を離れるとすぐに、チマキザサとオオウバユリが見られるようになって、分水嶺を越えて日本海側に入ってきたことを実感しました。
車で山をどんどん下って行き、やがて鬼の舌震えの案内板が見えてきました。次回は渓谷の植物たちに出会います。
私の見たことのない 山野草がたくさんありますね
ゴマキを見て 驚きました
私 勘違いして ガマズミでアップした記事があります
↓
http://blog.goo.ne.jp/reihana/e/e4b7e78ffcaf882b41f33738812accdd
これは ゴマキでしょうか?
ガマズミにしては 果実が小さいので 気になっていました。
reihanaさんのはガマズミでよいと思います。