今朝起きると庭にうっすらと雪が。今朝の水戸気象台の最低気温は-2.1℃でした。1月としては比較的高い気温ですが、寒く感じました。朝方急に寒気がきたようです。
今年はまだスイセンが咲きません。早い年は年内に咲くこともあるのに、どうしたことでしょうか。我が家の庭の春はまだ遠いのでしょうか。
10日に再発見した越冬キチョウは相変わらず同じ姿勢です。
偕楽園の枝垂れ柳が春がもうすぐだと言っているようでした。
早咲きの八重冬至の蕾がいっぱいふくらんできました。吐玉泉下の日本庭園付近で3本咲いていました。
小鳥も幾種類か見られました。
きれいに咲いた白梅と紅梅を見つけました。
でも、この花の雌しべは枯れています。梅にとっては朝の冷え込みが厳し過ぎてまだ咲くのが早すぎましたね。でもお客様のためにサービス精神旺盛です。
今日現在偕楽園公園で咲いていた木は全部で21本でした。たった1個しか咲いていない3本の木も含みます。
複数個咲いている木の場所は本園関係では下記の通りです。
1 東門手前の南崖橋の下の八重寒紅
2 東門内左手案内板の後ろの八重寒紅
3・4 東門内大通りの右側の八重寒紅2本
5 東門内大通りの左側の八重寒紅
6 西梅林内五差路から表門方向ベンチ手前の八重寒紅
吐玉泉下の日本庭園付近では白梅の八重冬至が3本さいています。
7 偕楽園標柱のとなりの八重冬至
8 鐘楼隣りの八重冬至
9 鐘楼前芝生の線路側の八重冬至
10.11 田鶴鳴梅林ではトイレ近くの八重寒紅2本
12.13 猩々梅林花追い橋近くの八重寒紅2本
14.15 猩々梅林六名木近くの八重寒紅2本
16. 猩々梅林中央の水心鏡(八重冬至かも)
17.18 窈窕梅林中央の八重寒紅2本
以上の18本は梅の木の近くに行くと確認できます。
間もなく開花が見込まれるのは本園内では御成門内左手の虎の尾、東門外の大日本史編纂の地碑の八重寒紅(一番奥)
たった1個ですが明日にも開花かと思われる冬至梅・・・御成門から好文亭へむかう園路中央部分の十字路などは比較的見つけやすいと思います。どうやら探梅にはちょうどよい季節になりつつあるようです。
今年はまだスイセンが咲きません。早い年は年内に咲くこともあるのに、どうしたことでしょうか。我が家の庭の春はまだ遠いのでしょうか。
10日に再発見した越冬キチョウは相変わらず同じ姿勢です。
偕楽園の枝垂れ柳が春がもうすぐだと言っているようでした。
早咲きの八重冬至の蕾がいっぱいふくらんできました。吐玉泉下の日本庭園付近で3本咲いていました。
小鳥も幾種類か見られました。
きれいに咲いた白梅と紅梅を見つけました。
でも、この花の雌しべは枯れています。梅にとっては朝の冷え込みが厳し過ぎてまだ咲くのが早すぎましたね。でもお客様のためにサービス精神旺盛です。
今日現在偕楽園公園で咲いていた木は全部で21本でした。たった1個しか咲いていない3本の木も含みます。
複数個咲いている木の場所は本園関係では下記の通りです。
1 東門手前の南崖橋の下の八重寒紅
2 東門内左手案内板の後ろの八重寒紅
3・4 東門内大通りの右側の八重寒紅2本
5 東門内大通りの左側の八重寒紅
6 西梅林内五差路から表門方向ベンチ手前の八重寒紅
吐玉泉下の日本庭園付近では白梅の八重冬至が3本さいています。
7 偕楽園標柱のとなりの八重冬至
8 鐘楼隣りの八重冬至
9 鐘楼前芝生の線路側の八重冬至
10.11 田鶴鳴梅林ではトイレ近くの八重寒紅2本
12.13 猩々梅林花追い橋近くの八重寒紅2本
14.15 猩々梅林六名木近くの八重寒紅2本
16. 猩々梅林中央の水心鏡(八重冬至かも)
17.18 窈窕梅林中央の八重寒紅2本
以上の18本は梅の木の近くに行くと確認できます。
間もなく開花が見込まれるのは本園内では御成門内左手の虎の尾、東門外の大日本史編纂の地碑の八重寒紅(一番奥)
たった1個ですが明日にも開花かと思われる冬至梅・・・御成門から好文亭へむかう園路中央部分の十字路などは比較的見つけやすいと思います。どうやら探梅にはちょうどよい季節になりつつあるようです。
偕楽園の梅が咲き始めています。3日に1度くらいには見てまわっています。
よろしかったらまたお立ち寄りください。
ありがとうございました。
同じ茨城在住のせいパパです。
偕楽園の梅は咲き出したのかなと
思ってたらタイムリーな内容で
喜んで読みました。
これから少しづつ梅が開花していきそうですね
楽しみだな~
偕楽園では梅の種類がおおよそ100種類で3000本です。数年前にはすべて確認したのですが、このところ新しい苗が植えられて少しわからない株があります。実は古い株も忘れ始めました。
花は開くと後戻りができませんので寒さには困っております。でも、梅は桜と違って1本の木が全部咲くまでには1カ月以上もかかりますので、大丈夫です。
お時間取れましたらぜひお出かけください。ご案内いたします。
早咲きの梅が咲き出してから雪が降ると
花もビックリで蕾に戻りたくなるかもです。
少しずつ春が近づいているみたいですが
明日は又かなり冷え込みそうですね。
シジュウカラに向かっているのは私のオカシラ。
女の子の名前はジョウビタキですね。
間違えるとヘソ曲げるかもって、鳥にはヘソがなくておつむ曲げるかも。
いよいよ梅シーズン。
マジかよう。きれいなそらっぺ言ってるけれど、まだちょっと早いだろう。との声も聞こえてきますが間近ですね。
美しい梅の花青空に映えてきれいですね~。
白梅も紅梅もしっかり開いています。
野鳥もいていいですね。
ほんとキチョウの貴重なる越冬記録になります。
白と黒の野鳥はシジュウカラ。(私のオサイフ)
茶色はジュウビタキ。いずれも女の子だと思います。
キチョウの越冬は貴重ですからねえ。どうしても黄になります。
梅はくまなく探しました。今日は猩々梅林の白難波が咲いていました。1輪だった八重寒紅2本が複数咲き始めました。今日現在1輪以上咲いているのは22本です。
冬至梅も早咲きですがこちらではまだ1輪だけです。虎の尾、月宮殿、水心鏡などが咲きはじめた頃が探梅としてはちょうど良いころでしょう。
今年はスイセンが遅いですね。秋の花は早めだったようですが、春の花は遅いようです。
3000本のうちの21本ですから0.7%です。まだまだですね。それでも咲いている木に近づくと簡単に確認できるようになってきました。
明石でもよくよく見ると咲いているかもしれませんよ。それとも早咲きの品種ではないのかも。
こちらも2月下旬にならないと賑やかにはなりません。
気温は氷点下を下回って1/12は白くなったわけですね
越冬キチョウの無事を確認したところでまずは次の行動・・・そんなパターンになっているのでしょう♪
毎日心配で何度も確認したくなると思います。
偕楽園の梅の開花状況 さすがに広大な公園なので21本もあるなんて多いです~
昨日の散歩ではまだ数本花をつけているだけでした。
冬至梅・・・たしかそんな名前の梅の木にぽつっと花が咲いたような気がします
偕楽園では瞬く間に数えきれないほど咲き出すのでしょうね
待ちきれない~~~
うわ~\(◎o◎)/!
寒そう~~~霜が降りたのですね
水仙 まだ咲いていないのですね~でも蕾が大きく膨らんできていますね^^
凄い!
21本の木に花が咲いたのですね
梅の名所なので サービス精神旺盛で ご立派です(笑)
花数も増えて 華やかになりましたね~♪
明石の方が ずっと暖かいのに 梅のつぼみは まだまだ固いです
当分咲きそうもありません。