林道に入り込んでしばらく走りましたが何の変化もありません。一応の舗装は続いているものの車一台分の幅でとうていすれ違えるほどの幅はなく、杉や桧の林?いや森が薄暗く続くばかりで延々と走るばかりです。
琵琶湖周辺の鈴鹿山系や湖西の比良山系の山やまなどとはやはり規模が違います。30~40分以上も続くと次第に不安がつのってきました。「もう帰ろうか?」「いや、もう少し走ってみよう!」などと心迷いながら走っていました。
(画像を大きくしたりコメントを見るには、標題または画像をクリックしてください。また、例えば下の「コメント(2)」の数字(2)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます)
ぜひ投票を!とをクリックしてください。
琵琶湖周辺の鈴鹿山系や湖西の比良山系の山やまなどとはやはり規模が違います。30~40分以上も続くと次第に不安がつのってきました。「もう帰ろうか?」「いや、もう少し走ってみよう!」などと心迷いながら走っていました。
(画像を大きくしたりコメントを見るには、標題または画像をクリックしてください。また、例えば下の「コメント(2)」の数字(2)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます)
ぜひ投票を!とをクリックしてください。