立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

薬師岳方面もかなり下まで積雪

2010年11月03日 | Zenblog
 薬師岳を遠望すると、かなり下の方まで昨夜雪が積もったようです。冷たい気団が夜立山連峰を冷やして雪を作っています。手前は国道8号線です。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

積雪の限界が下がってくる

2010年11月03日 | Zenblog
 昨夜も雪が積もったらしいです。立山連峰の山裾の積雪の部分がだんだん下まで下がってきています。谷底部分には雪の吹きだまりができているようです。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷たい川っぷちの鵜の行列

2010年11月03日 | Zenblog
 川に入るのは、冷たいからためらっているのか、常願寺川の流れ沿いに鵜が行列しています。「どうしたの?」と問いたくなりますね。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時雨と言いたい

2010年11月03日 | Zenblog
 時雨と言うには早すぎる(晩秋・初冬の季語)かもしれませんが、まさに時雨です。冷たい雨が降りしきったと思ったら、もう日が出たりします。手前は常願寺川にかかる8号線の雄峰大橋です。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不穏な雲、不安定な天気

2010年11月03日 | Zenblog
 昨夜も雷がとどろき、屋根にたたきつけるような雨が降りました。朝からも空が真っ暗になったり、日が照ったりします。不安定な天気です。
 空も青空の部分あり、不穏な雲の部分ありの定まらぬ空模様です。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北竿島のアップ写真・・・JingShangの福建馬祖島への旅

2010年11月03日 | JingShang君からの上海レポート
 北竿島です。ここも滑走路が目につきます。ここの滑走路は2本あり、北西側が古い滑走路です。短いので小さい飛行機しか発着出来なかったのですが、その後海を埋め立て長い滑走路が出来たので、多少大きめの、それでも20人前後のプロペラ機ですが、発着できるようになったとのこと。南竿島からの連絡船は空港とは正反対の南西の細長い半島状の西側の港につきます。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南竿島のアップ写真・・・JingShangの福建馬祖島への旅

2010年11月03日 | JingShang君からの上海レポート
 南竿島のアップ写真です。滑走路が目につきます。台湾本土と結ぶプロペラ機が飛んでいます。南竿島の最南端の部分はいびつな四角形の半島ですが、その西側の付け根にあるのが福澳港です。福州馬尾との連絡船や台湾本土への連絡船や北竿島への連絡船はここから発着します。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬祖島のアップ写真・南竿島と北竿島・・・JingShangの福建馬祖島への旅

2010年11月03日 | JingShang君からの上海レポート
 馬祖島のアップ写真です。比較的大きな島が二つみえますが、南側が南竿(なんかん)島、北側が北竿(ほくかん)島と呼ばれます。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬祖島の衛星写真・・・JingShangの福建馬祖島への旅

2010年11月03日 | JingShang君からの上海レポート
 インターネットで採取した衛星写真です。地図真ん中やや右よりに「S104」の表示がありますが、これは省道104号の意味です。この「S104」の表示から南南東の方向に比較的浅い(白っぽくみえます)海域に幾つかの島が見えます。表示は何もついていませんが、これが馬祖島です。馬祖島はこれら幾つかの島の集合名称です。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬祖島の地図・大陸と台湾の間・・・JingShangの福建馬祖島への旅

2010年11月03日 | JingShang君からの上海レポート
 今朝の上海は晴れです。予報は晴れ、最高気温は19度です。

 福建宏琳サクは昨日で終わります。今日から馬祖島の紹介を始めます。馬祖島へは今年7月24日、25日に行きました。

 馬祖島は台湾が施政しています。現在も法的には国共内戦の前線ですが、小三通政策により福建省福州馬尾港(まびこう)との間に船による人的往来があり、第三国外国人にも開放されています。三通とは通航、通商、通郵を指し、大陸と金門、馬祖との三通を小三通と称しています。
 この福州馬尾-馬祖島のルートはほぼ2年前から第三国人も利用できるようなり、昨年春にはこのルートで馬祖へ行ったという熱帯魚さんの旅ブログが発表されています。船の切符が上海では買えず、福州で前売りか当日売りを買うしかないので、当日売りが買えない可能性を考え、前売りを買うことにしました。
 昨日まで福建宏琳サクを紹介しましたが、宏琳サクへ行ったのは、その際福州で馬祖島行きの船の切符を買うことも目的の一つであったのです。7月4日福州市内で7月24日午前馬尾→馬祖、25日午後馬祖→馬尾の切符を買いました。
 24日朝8時半馬尾港の国際旅客ターミナル集合なので、当日上海から行くのは間に合わないので、23日夜仕事を終えてから福州に飛び、23日は福州泊まりとしました。

 ここで馬祖の地図をご紹介します。最初は大陸と台湾との間にある馬祖の位置を示します。この地図は、馬祖の観光案内所で貰った地図の一部です。大陸に近い島嶼のなかで、3ヶ所台湾が施政している地域があります。北から馬祖島、鳥丘嶼、金門島です。馬祖島はいくつかの島からなっているので、海域としてはかなり広いです。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする