立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

帰りの黄葉にほっとする

2010年11月22日 | Zenblog
 馬場島からの帰り、冬枯れの中を走ってきてかなり下まで下りてくると、やっと木々の色づいた葉がみられるようになります。鮮やかな黄葉を見てホッとしました。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬場島は日陰

2010年11月22日 | Zenblog
 馬場島は日陰で、寒くなったなかで葉をなくした白樺の木が白々と立っています。向こうの山は弱い日がまだ当たっています。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震える寒さの馬場島、でも女性は・・・

2010年11月22日 | Zenblog
 車から出て震え上がりました。まだ午後3時にもなっていないのに馬場島は日陰に入ってしまいました。かなり冷え込んでいます。
 車でやってきたそこそこ年配の女性たちは元気でした。もう暗くなりかけた熊が出そうなところで元気な声を上げています。ここまで車で来るのは、すれ違いができない道やカーブと坂の連続で、一昔前なら女性は尻込みしただろうなと、女性の変化を思ったりしました。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白樺と雪の山と・・・馬場島へ

2010年11月22日 | Zenblog
 葉を落とした白樺の木と雪の山と。こういう景色を間近に眺める楽しみも得難いものです。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緩やかな斜面でも・・・馬場島へ

2010年11月22日 | Zenblog
 緩やかな山では、まだ紅葉が見られますがほとんどの葉はすでに落ちています。裸の木々の群もある美しさを感じます。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急傾斜地の冬枯れの木々・・・馬場島へ

2010年11月22日 | Zenblog
 もう落葉樹は葉を完全に落とし、身軽になって崖により添っています。冬への構えができています。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬場島に近づく・・・馬場島へ

2010年11月22日 | Zenblog
 先日からの「馬場島行き」の続きの最終編です。馬場島が近く、低い山の間から高い雪の山が垣間見えるだけです。影になった側はもう黒々としています。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時雨れて寒い・・・今朝の富山

2010年11月22日 | Zenblog
 昨日までの小春日和とはうって変わって、暦では「小雪」ですが、今朝は時雨がちで寒さがしみてきます。山も雲から縦皺が動いています。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明祖陵の陳列館展示物・・・JingShangの江蘇省クイ県への旅

2010年11月22日 | JingShang君からの上海レポート
 陳列館の展示物です。石像等は元々あった地点に修復されていますが、このような小さな遺物の一部はこのように展示されています。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明祖陵の陳列館・・・JingShangの江蘇省クイ県への旅

2010年11月22日 | JingShang君からの上海レポート
 南大門から撮った陳列館です。1枚目地図にあるように、建物は南北に並んでいますが、一直線ではありません。多分、淮河の流れに堤防が影響され、真っ直ぐな地形を確保できなかった為と思われます。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南大門・・・JingShangの江蘇省クイ県への旅

2010年11月22日 | JingShang君からの上海レポート
 最初の地図にある南大門です。これは南大門の内側から撮ったものです。外側からみても同じです。外側は駐車場になっています。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明祖陵の復元模型・・・JingShangの江蘇省クイ県への旅

2010年11月22日 | JingShang君からの上海レポート
 最初の地図で南側にある陳列館にある復元模型です。2枚目の古図と一致します。
 1963年に洪澤湖の水位が偶々下がり、水没していた明祖陵が発見され、その後2706mの堤防を築き、石像や城壁等を改修して1996年に全国重点文物保護単位に指定されたと資料にあります。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明祖陵の墓主・水没のこと・・・JingShangの江蘇省クイ県への旅

2010年11月22日 | JingShang君からの上海レポート
 最初の地図南側にある明文化広場に掲示のある明祖陵の古図です。

 明祖陵は明創始者朱元璋(太祖)の四代先の朱百六(玄皇帝)、曾祖父朱四九(恒皇帝)、祖父朱初一(裕皇帝)を葬った陵墓です。本名に数字が多いのは農民だったからでしょう。諡(おくりな)である括弧内の称号と対照的です。

 明祖陵は1386年に工事が始まり、1413年に竣工しましたが、1494年に黄河の流れが山東半島に南側に流れるようになり、それ以来淮河が黄河変流の影響を受けて流れが乱れ、1680年(清康煕十九年)に明祖陵は淮河の水位上昇により水没しました。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明祖陵の見取り図・・・JingShangの江蘇省クイ県への旅

2010年11月22日 | JingShang君からの上海レポート
 今朝の上海は曇りです。予報は雲が多めの晴れ、最高気温は15度、最低気温は10度です。

 今日は江蘇省クイ県の明祖陵です。まず明祖陵の見取り図です。入場券をスキャンしました。図の中央に南紅門の表示がありますが、ここより上(北)が正式な敷地です。南紅門から東側に道が途切れますが、ここから先(東側)は淮河です。東側に縦書きで「水下城牆」(すいげじょうしょう)と書かれているのは、淮河に水没したままになっている東側の牆壁(しょうへき)です。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする