立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

カラ松の道を帰る・・・北信州へ(つづく)

2010年11月24日 | Zenblog
 少し日が傾きかけて、カラ松林のある道を帰ります。ちょっと惜しいような夕刻への時間です。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミツバチが出たり入ったり・・・北信州へ

2010年11月24日 | Zenblog
 この日が小春日和の暖かい日だったからか、箱からミツバチが出たり入ったりしていました。相手にしなければ、刺しに来るようなこともありません。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンゴ農家のミツバチの箱・・・北信州へ

2010年11月24日 | Zenblog
 このリンゴ農家のリンゴはとびきり美味しいと思っています。長野市や中野市よりも海抜が高く冷気にさらされるからです。リンゴを赤くするために銀紙を敷いたりもしていません。交配はミツバチでやっています。庭先にそのリンゴ箱がずらりと並んでいました。ミツバチの箱の後ろにあるのは野沢菜です。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古い民家を懐かしむ・・・北信州へ

2010年11月24日 | Zenblog
 信州といえども、住宅の近代化はどんどん進んで、もはやかつての民家はほとんど見られなくなりました。そういう数少なくなった民家をふっと見かけました。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小春日和の盆地・・・北信州へ

2010年11月24日 | Zenblog
 北信濃の盆地は小春日和でした。かつて「野菊のごとき君なりき」の映画が撮られたという一帯です。そういう映画の舞台にしたくなるような景観です。向こうに見えるのは志賀高原などの山々のはずです。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

享殿の説明・・・JingShangの江蘇省クイ県への旅

2010年11月24日 | JingShang君からの上海レポート
 享殿の説明です。明祖陵では礎石しか残っていないので、昔はこのような建物があったという説明です。写真の中に山が見えるので、北京の明の十三陵の一つの享殿だと思います。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金水橋を渡って最後の石像・・・JingShangの江蘇省クイ県への旅

2010年11月24日 | JingShang君からの上海レポート
 金水橋を渡ったところにいる最後の石像です。文官、武官、文官と並びます。その先広場になっているところは、享殿があったところです。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金水橋・・・JingShangの江蘇省クイ県への旅

2010年11月24日 | JingShang君からの上海レポート
 金水橋です。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

侍従・・・JingShangの江蘇省クイ県への旅

2010年11月24日 | JingShang君からの上海レポート
 ずばり侍従と説明板にあります。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬の鞍・・・JingShangの江蘇省クイ県への旅

2010年11月24日 | JingShang君からの上海レポート
 馬の鞍です。なかなか精緻な紋様が刻まれています。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北朝鮮砲撃に驚く。「拉馬侍」と馬・・・JingShangの江蘇省クイ県への旅

2010年11月24日 | JingShang君からの上海レポート
 今朝の上海はほぼ快晴です。予報は晴れ、最高気温は16度、最低気温は10度です。

 北朝鮮の砲撃には喫驚しました。本当に撃ってくるのですね。これが後で戦争のきっかけだったということにならないように願いたいものです。

 今日も江蘇クイ県の明祖陵です。最初の像は「拉馬侍」と馬です。拉馬侍とは馬引きの侍従とでも訳すのでしょうか。柱から進むと最初に単独の「馬官」と表示がある像があり、これは馬の管理役のようです。この写真の右側に首のない像がありますが、それが馬官です。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする