同心県で宿泊した同心賓館です。門だけ道に面しています。門には同心県人民政府招待所との看板も掛かっているように、同心県人民政府が運営しているホテルです。同心のホテルも地図検索ソフトで捜して、もっともらしいホテルに電話して予約しました。ここも100元程度でした。門を入って左側に本館がありますが、ここは古くて門を入って正面に見える貴賓楼に回されました。貴賓楼と言えども、2~3星程度の造作の部屋で、洗面所にはシャワーしかなく、仕切はおろか、カーテンもないので、使うと便座を含めて水浸しになります。
そんなホテルですが、同心県政府のホテルなので胡錦濤主席や温家宝首相がこのホテルに来ていました。貴賓楼ロビーに来訪時の記念写真が掲示されています。同心県は回族が多く、回族の基地としての機能を果たしているようです。それで中央政府要人も民族政策の一環として来訪しているようです。
標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひ
と
にクリックを!
そんなホテルですが、同心県政府のホテルなので胡錦濤主席や温家宝首相がこのホテルに来ていました。貴賓楼ロビーに来訪時の記念写真が掲示されています。同心県は回族が多く、回族の基地としての機能を果たしているようです。それで中央政府要人も民族政策の一環として来訪しているようです。
標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひ


今朝の上海は晴れです。予報は雲が多目の晴れ、最高気温は4度、最低は-1度です。
昨日で中衛は終わりです。中衛から同心県へ向かいました。図は寧夏南部の地図です。地図左上部分は中衛市と書かれています。昨日まで紹介した中衛の一部です。地図右上部分は呉忠市と書かれています。寧夏で最初にご紹介した永寧県も呉忠市に属しますが、これからお見せする同心県も呉忠市に属します。
同心県の後は、寧夏最南部の固原(こげん)へ行き、その後固原南東にある平涼(へいりょう)へ行きました。平涼は陝西省に属します。平凉の後は西安に行き、そして上海に戻りました。以上が寧夏の旅の後半の行程です。
標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひ
と
にクリックを!
昨日で中衛は終わりです。中衛から同心県へ向かいました。図は寧夏南部の地図です。地図左上部分は中衛市と書かれています。昨日まで紹介した中衛の一部です。地図右上部分は呉忠市と書かれています。寧夏で最初にご紹介した永寧県も呉忠市に属しますが、これからお見せする同心県も呉忠市に属します。
同心県の後は、寧夏最南部の固原(こげん)へ行き、その後固原南東にある平涼(へいりょう)へ行きました。平涼は陝西省に属します。平凉の後は西安に行き、そして上海に戻りました。以上が寧夏の旅の後半の行程です。
標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひ

