立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

上流方向・・・常願寺川上流・立山方面へ つづく

2013年07月14日 | Zenblog
 上流方向です。何段もの段差があり、右奥が本流で左奥が称名川です。このあたりで合流しています。正面に見える建物は、地鉄の終点とケーブルカーの始発駅である立山駅の近くにあるホテルです。山の方にはまだ雲が残っています。(明日に続きます)

標題または画像をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下流方向・・・常願寺川上流・立山方面へ

2013年07月14日 | Zenblog
 谷底を常願寺川が流れます。下流方向を眺めています。蛇行して流れる常願寺川の水は多くはありません。ここから富山湾の河口まで50キロもありません。

標題または画像をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

路肩のアジサイ花盛り・・・常願寺川上流・立山方面へ

2013年07月14日 | Zenblog
 県道立山公園線の路肩に青いアジサイの花が連なり、今盛りです。平地ではアジサイはすでに枯れ気味で汚れて見えるのに、ここは青色が爽やかにこぼれています。

標題または画像をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦の白い花・・・常願寺川上流・立山方面へ

2013年07月14日 | Zenblog
 芦峅寺の集落に入ると、蕎麦の花が咲いていました。秋が顔を見せたような気になります。
 向こうの建物は「立山・芦峅ふるさと交流館」です。珍しく営業をしていました。蕎麦やぜんざいや郷土料理を出し、土地の産物も売っています。賑わっていました。

標題または画像をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後雨が上がって・・・常願寺川上流・立山方面へ

2013年07月14日 | Zenblog
 午後雨が上がって空が明るくなってきたので、県道立山公園線を立山駅の方向めざして走りました。空には雲が踊っていますが、深い青色も見えて気分が晴れます。

標題または画像をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

方寸之間と題して・・・JingShangの浙江省杭州への旅(南宋官窯博物館・展示)

2013年07月14日 | JingShang君からの上海レポート
 方寸之間と題しています。撮影者(私)の影で暗くなっています。

標題または画像をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これも人の形をした水差し・・・JingShangの浙江省杭州への旅(南宋官窯博物館・展示)

2013年07月14日 | JingShang君からの上海レポート
 これらも人の形をした水差しです。手前の小さなものは人の形かどうか自信がありませんが。

標題または画像をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人の形をした水差し・・・JingShangの浙江省杭州への旅(南宋官窯博物館・展示)

2013年07月14日 | JingShang君からの上海レポート
 人の形をした水差しです。

標題または画像をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「具体而微」と書かれた水差し・・・JingShangの浙江省杭州への旅(南宋官窯博物館・展示)

2013年07月14日 | JingShang君からの上海レポート
 「具体而微」とあります。やはり水差しです。

標題または画像をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛙と■■の水差し・・・JingShangの浙江省杭州への旅(南宋官窯博物館・展示)

2013年07月14日 | JingShang君からの上海レポート
 これらも水差しです。蛙と■■とあります。■■は読めません。全部蛙のように見えますが。

標題または画像をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水族の水差し(硯への)・・・JingShangの浙江省杭州への旅(南宋官窯博物館・展示)

2013年07月14日 | JingShang君からの上海レポート
 今日の上海の天気予報は雲が多目の晴れ、最高気温は34度、最低は28度です。台風7号は台湾を抜けて、浙江省福州近くの連江県に上陸したそうです。

 今日も杭州の南宋官窯博物館です。写真1枚目は水族とあります。「水族」は水族館の水族です。水棲動物を形取った水差しです。しかしよく見ると鳥の類もありますね。

 この水差しは硯に水を入れるものですが、昔は小学校で習字をする時に、四角の陶器の水差しを買って貰いました。今は墨汁なのでしょうが。

標題または画像をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする