立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

天神山城跡の説明・・・魚津市天神山城跡など

2013年07月20日 | Zenblog
 その近くに魚津市教育委員会が建てた天神山城跡の説明板がありました。

 魚津市街北東の天神山(標高163m)の山頂に本丸と二の丸をもち、土塁や竪堀が残っています。魚津市街にあった魚津城と密接な関連があり、ここから魚津城を望むことができました。

 戦国末期、越中の支配をめぐって織田信長方(富山城の佐々成政や前田利家、柴田勝家)と越後の上杉が争ったのが天正10(1582)年の魚津城の戦いでした。上杉の守る魚津城を織田方に包囲されたとき、救援に駆けつけた上杉景勝が陣を布いたのがここ天神山城でした。

 また、山頂から弥生土器が発見され、2世紀後半の「倭国大乱」に関連する弥生時代の山城跡とも考えられています。

標題または画像をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天神山城跡碑・・・魚津市天神山城跡など

2013年07月20日 | Zenblog
 お堂の裏へ回ると平地がありました。それほど広くはありませんが、どうやらこれが天神山城の本丸跡のようです。標識があって「魚津市指定文化財 天神山城跡」とありました。

標題または画像をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急な坂を上り・・・魚津市天神山城跡など

2013年07月20日 | Zenblog
 舗装してありますが急な坂です。やがて舗装が切れお寺のようなものが見えてきました。お堂の掃除などしている人たちがいます。聞くと一帯はお寺の境内で「明日寺の行事があるので準備をしています。これ以上行けませんよ」と、通常は通れないところのようです。「近くに車を止めてこの裏の方へ歩いて行けますから」と教えてもらいました。

標題または画像をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お地蔵さん・・・魚津市天神山城跡など

2013年07月20日 | Zenblog
 お地蔵さんが道の両側に並んで、出迎えてくれている風情です。これは石仏とは違うのか同じなのかは分かりません。

標題または画像をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天神山へ・・・魚津市天神山城跡など

2013年07月20日 | Zenblog
 スーパー農道の長い天神山トンネルを越えたところで右折し、天神山温泉をすぎて集落内の細い道から山へ入りました。やがて城跡関連の標識(城跡の本丸・二の丸、石仏群、竪堀)が出てきました。城跡方面へ向かいます。

標題または画像をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強調したい作品を拡大して説明・・・JingShangの浙江省杭州への旅(南宋官窯博物館・展示)

2013年07月20日 | JingShang君からの上海レポート
 展示の全体です。小物で強調したい作品を写真に拡大して説明をしています。

標題または画像をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金代磁州窯白地黒花□子花紋梅瓶・・・JingShangの浙江省杭州への旅(南宋官窯博物館・展示)

2013年07月20日 | JingShang君からの上海レポート
 金代磁州窯白地黒花□(これも辞書がないので読めません)子花紋梅瓶とあります。

標題または画像をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金代耀州窯月白釉鋬(はん)耳洗・・・JingShangの浙江省杭州への旅(南宋官窯博物館・展示)

2013年07月20日 | JingShang君からの上海レポート
 金代耀州窯月白釉鋬(はん)耳洗とあります。

標題または画像をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南宋時代の市中絵を背景に・・・JingShangの浙江省杭州への旅(南宋官窯博物館・展示)

2013年07月20日 | JingShang君からの上海レポート
 展示の全体です。南宋時代の市中絵を背景に展示しています。写真がぼやけて済みません。

標題または画像をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北宋耀州窯青釉刻花水波三魚紋碗・・・JingShangの浙江省杭州への旅(南宋官窯博物館・展示)

2013年07月20日 | JingShang君からの上海レポート
 今日の上海の天気予報は雲が多目の晴れ、最高気温は35度、最低は28度です。

 今日も杭州の南宋官窯博物館です。また普通の展示に戻ります。写真1枚目は北宋耀州窯青釉刻花水波三魚紋碗とあります。

標題または画像をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする