デジスコ撮影実習日誌

デジスコとデジカメで野鳥や草花を撮影するのが楽しくて実習に励んでいます。 最近では電子工作にはまっています。

ゲッカビジン(月下美人)の花芽かも!?

2009年09月03日 17時11分16秒 | Weblog
庭に置いてある草花の鉢を何気なく見ていたら、ゲッカビジンの葉っぱ(茎)にポチっと
小さな粒が着いているのが目に止まった。
近づいてよーく見てみると何やら花芽みたいな感じだ。
他の鉢をみてみると、それにもいくつか同じようなポチっとしたものが着いている。
ゲッカビジンは2、3年前、お代官さまの実家に里帰りしたときに茎を分けてもらって来て、
我が家でいくつかの植木鉢に分けて刺したものだ。
その茎が育って今年の7月末、初めて花が一つ咲いた。
この時は花芽が大分大きくなってから気がついたので、最初はどんな花芽が着くのかは
知らない。
これがゲッカビジンの花芽なら嬉しいなぁ・・・・・




↓  葉っぱ(茎)のところにポチっとしたものが着いていた。




↓  ゲッカビジンの鉢を濡れ縁に持ってきて撮影。  他にも3鉢ほどある。




↓  これがポチっとしたもの。 



↓   大きさは米粒よりも小さいくらいだ。




↓  超接写(2、3cmくらいに接近)した花芽らしきもの。  




ゲッカビジンはもう秋に入ったこの時期に花芽をつけるのだろうか?
これが花芽なら嬉しいよ。
毎日、植木鉢を見て成長記録を撮る楽しみができた。



         カメラ: Panasonic DMC-FZ28
         レタッチソフトによる画像補正実施

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする