2009/09/27(日曜日) 晴れ
タカの渡りを見る定番スポット、長野・白樺峠に出かけてきた。
この時は渡りをするワシ・タカはあまり見られなかったが、きれいな白樺の森、
真っ青な青空、もくもくと湧き上がる真っ白な入道雲、そろそろ紅葉の準備に
入った木々など美しい自然の中で久しぶりに命の洗濯ができた。
↓ タカ見の広場に向かう山道。 白樺の森がとてもきれいだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/70/5d2edbcf0210377fe123eedf1d764da8.jpg)
↓ 急な山道を登りきって見晴らしのいいところに着いた。 後ろを振り返ると乗鞍岳が見えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e9/10678461b17e1115c4c129418aa61eef.jpg)
↓ タカ見の広場。 この時はまだ雲が多かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/69/a3790943b0a394b93da8fd580e393d97.jpg)
↓ 時間とともに青空が広がって素晴らしい秋晴れとなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/11/569db5a9e3fd555a3426cf5453cc218d.jpg)
↓ もう真っ赤に紅葉した木があった。 秋本番ももうすぐだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/aa/5f8c9b55ed99e5703c8034f0b0353ee1.jpg)
きれいな空、きれいな風景、きれいな空気、素晴らしい自然に囲まれて
久しぶりに命の洗濯ができた。
でも、帰りの高速道で延々25kmも続く渋滞に巻き込まれてしまい、
おびただしい排気ガスで再び命が汚れてわずか半日で元の木阿弥に
なってしまった。
カメラ: Panasonic DMC-FZ28
レタッチソフトによる画像補正実施
タカの渡りを見る定番スポット、長野・白樺峠に出かけてきた。
この時は渡りをするワシ・タカはあまり見られなかったが、きれいな白樺の森、
真っ青な青空、もくもくと湧き上がる真っ白な入道雲、そろそろ紅葉の準備に
入った木々など美しい自然の中で久しぶりに命の洗濯ができた。
↓ タカ見の広場に向かう山道。 白樺の森がとてもきれいだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/70/5d2edbcf0210377fe123eedf1d764da8.jpg)
↓ 急な山道を登りきって見晴らしのいいところに着いた。 後ろを振り返ると乗鞍岳が見えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e9/10678461b17e1115c4c129418aa61eef.jpg)
↓ タカ見の広場。 この時はまだ雲が多かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/69/a3790943b0a394b93da8fd580e393d97.jpg)
↓ 時間とともに青空が広がって素晴らしい秋晴れとなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/11/569db5a9e3fd555a3426cf5453cc218d.jpg)
↓ もう真っ赤に紅葉した木があった。 秋本番ももうすぐだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/aa/5f8c9b55ed99e5703c8034f0b0353ee1.jpg)
きれいな空、きれいな風景、きれいな空気、素晴らしい自然に囲まれて
久しぶりに命の洗濯ができた。
でも、帰りの高速道で延々25kmも続く渋滞に巻き込まれてしまい、
おびただしい排気ガスで再び命が汚れてわずか半日で元の木阿弥に
なってしまった。
カメラ: Panasonic DMC-FZ28
レタッチソフトによる画像補正実施