ホリエモンが1年9か月の刑務所生活で思ったことは、
「働きたい」
ということだったと聞きました。
働きたい理由は、社会と繋がっていたいから。
ホリエモンのような、一度頂点を極めて奈落の底に落ちるような経験をした人でもそう考えるんだ、
と思うと、ホリエモンが身近に感じられるような、案外普通の人だったりするんだなという印象を受けました。
ホリエモンが移動中も秒単位で仕事しながらも、「楽しい」と言っている姿を見て、自分の昔の姿を思い出しました。
しばらくの間専業主婦をしていた時に、徐々に社会から取り残される焦りを抱え始め、何をやっても楽しくなくて、
毎朝会社に行く元旦那がうらやましいと思い、だんだんおかしな精神状態になっていったことがありました。
そんな状態の後で入社した外資系金融は、超激務だったのですが、
毎日夜10時過ぎに会社を出て、「あ~疲れた、今日も1日終わった」
の次に考えることは、
「でも明日も会社に行ける。嬉しい!」
だったのです。
さすがに最近はそんなことを考えることはなくなりましたが、当時の私はそれぐらいの渇望感を抱えていたようです。
よって過去の経験上、働かないとどうなるかを経験してしまった私にとって、仕事を辞めた後の大きな不安は、
「年金もらえるか?」ということよりも、社会との接点なくしてどうやって生きていくのか?ということです。
仕事を辞めたら自由になれると考えている人が多いけど、何もやることがない状態は自由ではなくて
不自由な状態だと考えます。
自由というのは、やりたいことがはっきりしていて、それを制限されることなくできる状態。
社会と接していて、自分が成長し続けられる状態で、社会にとって価値があること。
世界と繋がっていること。
この理想に向けてがんばります!