こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第7章・・空色の種を探す旅・・・私とルナと一緒に空色の種を探すのどかな旅に出ませんか~♪

GWもそり遊び・・・「万葉クリエートパーク」

2024-05-03 22:41:16 | 風の通り道

 

アメリカン・ブルーです。

 

GWの後半が始まりました。
お天気が良く行楽日和になりそうですね。

 

 

昨日は、夫が病院の日
1日がかりになりました。

ここ数日の疲れ(笑)で
孫たちも昼間はみんなでお昼寝
息子も夕方から高校時代からの友人に会う・・・
そう言って出かけて楽しんで遅くに帰宅しました。

 






2年ほど前にヤマユリを見に出かけた「昭和万葉の森」
宮城県黒川郡大衡村にありますが
そこに隣接する「万葉クリエートパーク」
そこにわんぱくランドなるスペースがあって
子供たちに大人気の遊び場のようで
今日は孫たちを連れて行って見ました~♪

駐車場からすぐにピクニック広場があり
芝生の広場には既にたくさん
色とりどりのテントが並んでいてボール遊びも楽しめます。

 

 

お正月は鬼首スキー場に泊まって「そり遊び」♪
その日のために用意した「そり」でしたが
5月にも大活躍するとは思っていませんでした!(^^)!

森林浴とアスレチックも楽しめる
ひと山丸ごとが遊びのフィールド

 

 

いま、ドウダンツツジが綺麗に咲いていました。

その後・・・一気に現れたこのゲレンデ~♪

 

 

 

こちらは人工芝の大小2つのそり滑り台があります。
小さい方は小さな子供用で
傾斜も緩やかでスピードもあまり出ないそうです。
大きな方はかなりのスピードが出て
最後で転がってしまう人達も居ますが
みんな本当に楽しそうでした。

 

 

旭が疲れてしまったので
私達と一緒にここで昴の様子を見守ります。

 

 

 

 

転んでもメゲません  笑笑笑

いったいこの坂を何度上り下りしたことでしょう~( *´艸`)
昴の元気は半端ないので
こういう所で思いっきり遊ばせないと・・・デス(笑)

我が家では「そり」は持参して行きましたが
ここで販売もしていましたし
レンタルも一日550円だったそうです。
けっこう、皆、「マイそり」持参で
家族そろって1年中楽しむようです。

 

 

お昼も食べて
4時間ほどをここで過ごしましたが
旭が眠くなってきたので帰ることとなりました。

 


 

この一週間ほどで
若葉だった緑色が濃くなったように感じます。
周辺では田植えの準備も始まっていました。

春から初夏へ・・・季節が大きく変わる5月です。

      

 

今日、そり遊びに向かう前に
たまたま通りかかった新幹線車両基地

 

 

「200系カラー」で復刻された東北新幹線のE2系

 

 

高架橋の上を通るとちょっと見づらいですが
なんと!!
右から山形新幹線とはやぶさに挟まれて
アルファエックス~
昴も息子も大喜び~

先日、アルファエックスを撮った記事に
昴に見せてやりたいなぁ~と書きましたが
早速、今日実現できて私も嬉しかったです。

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする