こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第7章・・空色の種を探す旅・・・私とルナと一緒に空色の種を探すのどかな旅に出ませんか~♪

砂の大地を歩く・・・鳥取砂丘

2024-05-18 15:35:31 | 風の通り道

 

アメリカン・ブルーです。

 

年齢を重ねると・・・
その疲労感は翌日を素通りして
なぜか、一日遅れでやってくるような?
そう感じる近年です。

旅行と言えば・・・
以前から、城址・神社仏閣を含む歴史探訪がなどが好きで
そう言う場所を選んで出かけることが多かったと思います。
今回の山陰地方への旅の目的地も
出雲大社をメインに姫路城も見られて有意義でした。

 



一方では~
私の近年の生活スタイルであった「風の通り道、自然を歩く」
今回の旅では自分が変わったのかもしれない?
そう想う時間に多く遭遇しました。

そのひとつがこちら~
「鳥取砂丘」


 

砂の壁にチャレンジする人の姿
自分の軌跡を描きたい人

 

 

ツアーなのでここでの時間制限があります。
この日、やや体調に不安があった夫は
ここで引き返すと言いました。

私は、どうしてもあの馬の背から
その向こう側にある
「行った者にしか見えない景色」
それにチャレンジしたく
大丈夫か?と心配そうな夫を置いて
ひとりで向かうことに決めました。

意外だったのが・・・男性の方が残留組多いんですよ~(笑)

 

 

斜面がキツクなったころ
前を行く秋田県・横手市から来たという女性二人組に追いつきました。
写真を撮ってあげたり
前の人の足跡に沿って歩くと歩きやすいと教えながら
後半は楽しく辿り着く事が出来ました。

 

 

馬の背から見る
日本海とそこに絵になる小島の絶景
風が強い日に見られるという
「風紋」は見られませんでしたが
この砂の大地で風に吹かれたらそれも大変。。。
夕暮れ時でしたが
海も空も風も穏やかで・・・nice

 

 

可愛いフレブルとジャックラッセル
飼い主さんとお喋りしました~♪

 

 

珍しいホルスタイン柄のジャック
(許可を得て撮影)
犬の足の指先が力が入るのか
しっかり開いているのがとっても可愛いかったです。

 

 

 

残りの時間が20分を切ったので・・・
たぶん、また夫に叱られるのだろう~
そこは覚悟しても大満足

肌寒い時間でパーカーを羽織って行ったのですが
考えられないくらいの汗をかきました。
心地良い風の通り道~♪

 

 

時間が押していたので
ラクダに会えなかったのが残念でしたが
自然が造る広大な大地に魅せられました。

おススメ時間は早朝or夕陽の頃だそうです。

 

 

こちらは、前日に泊った
メルキュール鳥取大山リゾートホテルから撮った夕陽です。

日本海に沈む夕陽は秋田でもチャレンジしましたが
太平洋側に住む私にとっては
とても貴重な美しさです。

実は、この景色から数時間後・・・
真夜中に目が覚めたので
ふと思い立って窓辺に行って空を見上がると
やっぱり!!!
画像が撮れないのが残念でしたが
満天の星空がそこに輝いていました。
こういう場所ならではの神秘を見つけて
ひとりで(・∀・)ニヤニヤ
その日の疲れが消えて行くのです。


            

 

今日、5月18日は息子の39歳の誕生日です。
本当に生まれるの?
12時間以上も苦戦してようやく夕方5時過ぎだったでしょうか~
分娩室の西の窓に夕陽が差し込むころ
その夕陽に染まって高々と取り上げられた姿を
今でも忘れられません。
相変わらず勝手なことを書き綴って楽しむ母ですが
「生まれて来てくれてありがとう
そんなことを想う今日の日です。

 

 

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする