tontonのお弁当日記

tontonが作るお弁当。娘も息子も社会人となり家を離れ、夫と猫のはーちゃんの3人暮らし。登山とウォーキングが大好き!

2024年のお節と、お正月のひととき

2024-01-08 21:12:16 | おうちごはん

こんばんは。

ようやっとブログを作ることができました。

今年のお正月は、31日から娘とお婿さんにお孫ちゃん、

そして息子も元旦には日帰りで息子も来てくれました。

 

2024年お節はこんな感じ

毎年恒例の昆布巻きは、実家と姉の家の分も作ったので全部で150個ほどになりました。

あとは、

う~ん。なんだか盛り付けがさえない感じ。

しかも、ボケの花を飾るの忘れて撮ってしまった。

今年は、お孫ちゃんもいててんやわんやな中、お節を盛りつけたりしたので

どうも集中できませんでした。

お孫ちゃんはよちよち歩き真っ盛り。

座卓に置いてある食事も荒らしに来るので、大人のお膳はこあがりの上に避難。

なかなか大変なお正月で、毎年楽しみにしているニューイヤー駅伝と箱根駅伝は、

見たような見ていないような。

そして、実家に大集合

これでもまだ来ていない甥とそのお嫁さんがいて、大変な人数です。

そして、弟からサプライズプレゼント

私と姉のKANREKI Tシャツ。還暦シスターズです

弟とお孫ちゃんと一緒に。

ありがとう

とっても良い記念になりました。

 

と、ここまでは良かったのですが。

実は、母が昨朝転んで救急搬送。

結果、手首の骨折で昨日から実家に泊まってあれこれ母のお世話。

先ほど帰ってきて、明日あさっては出社と忙しい年明けの幕開けです。

体調の波に負けずに、頑張るぞっ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年のお節と、初日の出と富士山

2023-01-03 16:40:36 | おうちごはん
明けましておめでとうございます

皆さん、どんなお正月をお過ごしでしょうか?

tontonの2023年お節はこんな感じになりました。



お重の方はこちら







いつものように、昆布巻きは鰤の巻きました。これが美味しいんですよね。

そして、お酒は



昨年子供たちが夫の退職祝いに贈ってくれた日本酒を。
とっても美味しくって、あっという間に、飲んじゃった。ありがとうね。

そして、2日目のお節





かまぼこは、姉に教えて貰った飾り切りをしてみました。



どうも、不器用です・・・

元旦は、いつもの朝のウォーキングコースの途中にある日の出スポットに初日の出を見に行きました。









ばっちり、素晴らしい初日の出。
と、小さな男の子が「お月さまだぁ~」って。うふふ。なんて可愛い。ほっこりしました。

このスポットは尾根道になっていて、道路の反対側からは、富士山



うっすらピンク色に染まった富士山。



昨年あの頂上に登ったなんて嘘みたい。

おや。富士山のならびに見える丹沢の山の上に灯りが。



近くにいたおじさんに教えて貰いました。
塔の岳の山小屋の灯りだそうです。素敵ですね~

さぁ、今年はどんな年になるでしょうか。
実は昨年末にまた背中が痛み出し、あわてて皮膚科に行ったら、一昨年の大みそかになった帯状疱疹か、もしくは単純疱疹かもとのこと。
すぐにお薬を服用して、悪化は避けられました。

良かったぁ

だけど、今年も健康に注意して歩きに行きたいと思います。

皆様、本年もどうぞよろしくお願い致します。
皆様にとっても良いお年となりますように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カマス一夜干し焼きのランチと、秋の桜

2021-10-14 08:51:22 | おうちごはん
おはようございます

まだちょっと雲ているけど、これからどんどん晴れる模様

昨日のランチ

・カマス一夜干し
・焼きたらこ
・キムチ汁
・玉ねぎ+ハムマリネ
・煮物
  大根 里芋 にんじん ごぼう うす揚げ
・はやと瓜浅漬け
・かぶ菜漬
・ごはん

カマスは冷蔵庫で一夜干しにしました。いつも適当に塩をするのですが、ちょうど良い感じ。
漬物も2種類とも手作り。自分好みの干物と漬物を食べる贅沢。
大満足なランチです

今朝の朝ウォーキングで見かけたのは・・・



何と桜です

 

この公園の桜は、毎年秋に咲くんですよね。何ていう種類なのかなぁ。



秋が終わるとお花の少ない冬がやってきますね。日も短くなるし、ちょっと淋しいなぁ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さんまの塩焼きと、テールスープのランチ

2021-09-29 09:15:26 | おうちごはん
おはようございます

気持ちの良い朝です。

昨日のランチ

・さんまの塩焼き
・きんぴらごぼう
・テールスープ
・大葉醤油漬け
・梅干し
・長芋醤油漬け
・小松菜+カニカマ味噌胡麻和え
・ごはん

昨日のランチは、初さんま

ちょっと小ぶりだけど、美味しかった
今年はもっと安くなるかなぁ…。
昨年はまだまだ安くなってからと思っている間にシーズン終わってしまいました。

テールスープは、骨からのエキスがしっかり出てあっさりしつつも濃厚、とっても美味しくなりました。
自画自賛


そして、大葉の醤油漬けは、実家のご近所のFさんのお庭で摘ませて頂いた大葉を
にんにく醤油に漬けました。ご飯にもお酒にも合う合う
Fさん、ありがとうございます

そして、昨日の朝ウォーキングでは、



富士山の上に白い雪が。
どんどんと季節が進んでいるのですねぇ…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジフライのランチと、雲と、朝日と、はーちゃん

2021-09-16 08:17:12 | おうちごはん
おはようございます

なんて素敵なお天気

昨日のランチ

・アジフライ(市販品)
・千切りキャベツ
・トマト きゅうり
・ビーフシチュー
・ネギささみ和え
・豚肉と椎茸塩麹ソテー
・ごはん
・梨

アジフライは残念ながら?市販品です。
ここのスーパーのアジフライ大きくて美味しいんですよ。


最近はーちゃんの食欲がさらに落ち、病院へ連れて行ったところ、
「とにかく食べさせて。食べれなくなったら、あっという間です」
とのことで、今までもあれこれいろんなキャットフードを手を変え品を変え
あげていたのですが、なかなか食べてくれない。

それで手作りフード作りを試してみることに。

ささみ 鯛 鰈 牛肉 たまご 

それらを煮たり、焼いたり、鰹節と合えたり、細かくカット・すりつぶしてペーストなど
あれこれ試した結果。

カット&バターソテーが一番食べてくれました。

食べてくれたといっても、少量です。それ以外は匂いだけでプイ。
結局今までのカリカリと少量の手作りフードで何とかやっています。



頑張れ はーちゃん


さて、昨日のテラスから

 

雲が綺麗です。
面白いのは、鱗雲っぽい雲と、もこもこ雲。高さが違います。
鱗の方は、上の方。もこもこの方が下の方で風に流されていきます。

天高く とはこのことですね。秋の空は高い場所にいるんだなぁと実感。

今朝の朝ウォーキングで外へ出ると朝日がまだ低く



秋になってきましたねぇ

ポップなお玄関のお宅



帰りの朝日はもうあんなに高く



これから朝の風景がますます楽しみです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻婆ナスのランチと、ススキと富士山

2021-09-08 17:01:29 | おうちごはん
こんばんは。

こんな時間にUPするのは久しぶりです。

今日のランチ

・麻婆ナス
・かきたま汁
・ナス+じゃこ炒め煮
・サラダ
  千切りキャベツ トマト きゅうり
・ごはん
・桃
・栗タルト

お義姉さんから頂いた野菜で、張り切って作っております。
麻婆ナスは大好物。
でも今回は、ピーマンとじゃこの炒め煮がとっても美味しくできました。
柚子胡椒でピリッとさせています。

桃はお隣りさんから頂きました。固いけど、とっても甘い桃なんですよ。
色味もきれいですね

お腹いっぱいになってしまいました。

と言いつつ・・・もう一個デザートの栗タルト



幸せすぎる~


これは昨日の朝ウォーキングですが、何と久しぶりに富士山が



ふ~すっかり秋の風景ですねぇ

朝の海も光って綺麗





穏やかな朝の光。幸せ~

そして、テラスで洗濯物を干しがてら空を見上げると、鰯雲



ここで一句

シャツ干して 遠くへ行きたい 鰯雲

どうでしょうか?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スンドゥブチゲのランチと、朝ウォーキングの風景

2021-09-03 08:33:09 | おうちごはん
おはようございます

今日も雨。涼しい朝です。

昨日のランチ

・スンドゥブチゲ
・ごはん
・玉こんにゃく
・もやしナムル
・レタス+トマトサラダ
・コリンキー浅漬け
・昆布煮(市販品)
・巨峰

在宅ワークの日々のため、おうちランチをUPします。

めっきり涼しくなって、温かいものが食べたくなりました。
スンドゥブには、卵を落として味をまろやかに。
うどんを入れても美味しそう

定番のお惣菜と、サラダ。そして、コリンキーの浅漬けは母が作りました。
コリンキーって、初めて食べたんですけど、すっごく美味しいんですよ。
かぼちゃのようなウリのような。
この辺りのスーパーだと売ってないのですが、実家近くの農協で手に入れたとか。
今週末は実家へ行くので、ぜひとも入手したいと思います。

さて、朝ウォーキングの画像ですが。

 

もうすっかり秋の気配を感じる風景です。
この日も富士山が見えません。やっぱり夏はなかなか見えませんね。

虫たちが元気に活動中。

 

 

けなげな雑草が一本だけにょっきり。
この階段の上のお宅も、この雑草だけは大目に見て成長を見守ってくれているのかな。

そんなこと考えると、なんだかほっこりしますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の朝ごはんと、富士山と、お花達

2020-06-17 13:03:58 | おうちごはん
こんにちは

今日はなんて清々しい陽気なんでしょうねぇ。まるで軽井沢にでもいるかのようです

今日の朝ごはん

・ゆかり+ごまごはん
・がんもと大根煮
・あさりむき身+三つ葉スープ
・トマト ジェノベーゼソース
・プラム
・パイナップル
・梅シロップサイダー ミント入り

今朝は、時間があったので優雅な朝ごはん。

トマトには収穫したバジルで作ったジェノベーゼソースと、粉チーズをかけて。
パイナップルは、石垣島産。夫の友人が送ってくれました。
梅シロップは3年物。ミントを入れたらますます爽やか。なんて贅沢~

さて、朝ウォーキングで撮ったお花達のご紹介です。

 

この日は富士山もしっかり





意外と富士山って見えないものなんですよねぇ。
夜、風雨が強かったせいで、空気が洗われたのですね

 

 

ブーゲンビリアのお花の中にまた白い小さいお花…。ということは、ピンクのは葉っぱ??

出勤日の夕方、デパートの7階からの富士山が



うっすら…見えますかね?
朝も良いけど、夕方も素敵な風景が見られますねぇ

今朝のウォーキングでは。



たくさんの赤い実が。上を見上げると



何の実かなぁ?食べれるのかどうかもよくわかりませんが。

とっても美味しそう



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/15のランチと地元のガーデンと紫陽花の丘

2020-06-10 20:18:10 | おうちごはん
こんばんは。

夜の更新は久しぶりです。

6/15のランチ

・ブリ照り焼き
・レタスナムル
・酸辣湯風冬瓜スープ
・トマト ジェノベーゼソース
・きゅうり浅漬け
・搾菜(市販品)
・切干大根煮
・しめじ+玉ねぎ+にんじんマリネ

ちょっと作りすぎたランチです。
でも野菜中心で、ヘルシーを心掛けました。
そしてジェノベーゼは、プランターで育てたバジルでつくりました
自分で育てたハーブでソースが作れるなんて嬉しいな

tontonは相変わらずの在宅生活。
まずは朝のお散歩や休日のウォーキングで見つけたお花達をどうぞ



地元のハイキングコースを歩いていて、一度も行ったことのない休憩所へ足を延ばしてみたら…。

 

地域の方々が作った花園が

  

夢見心地のtonton、夢中でシャッターを押してしまいました。

それから母と街会合わせて、去年見つけた実家近くの紫陽花の丘

  

ここがまた素晴らしい
ここもやはり地域の方々が丹精込めて作った紫陽花たちが丘の斜面にびっしり



  

  

 

 



今年もここに来られて、本当に嬉しい。来年もまたきっと来ようと心に来ました。

それから実家へ。母の庭

  

  

 

  



母の庭もたくさんの美しいお花達が咲き乱れています。
良い季節ですね~

今年の5月6月はコロナであちこち行けないけど、地元の美しいガーデンに出会えて、とってもラッキー

もうすぐ梅雨に入りますが、これからも雨の合間にウォーキングを楽しみたいと思います。

それでは、またね~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おうちランチと、家庭菜園と、朝ウォーキングのお花達

2020-06-04 08:39:08 | おうちごはん
おはようございます。

湿気の強い朝です。

昨日のランチ

・鶏団子汁
・きゅうり浅漬け
・ミモザサラダ にんじんドレッシング
・小松菜煮びたし
・こんにゃくオランダ煮
・ごはん

写っていないけど、ごはんと、サラダにはにんじんドレッシングを掛けました。
鶏団子は豆腐を入れてふわっふわ。お汁はとろみをつけてあります。
前の晩は熱くして食べて、ランチではひんやり冷やして。
胸肉で作ったので、ヘルシーです。

そして、テレワークのtonton、ついに…。
家庭菜園?を始めました。



ミニトマトと、バジルと、ミントです。最近は朝の水やりが楽しみ



室内にもアップルミントを。

ミントをハイボールにたくさん入れて飲みたいんですよねぇ…。

そして、朝ウォーキングで見つけたお花達

花びらの先がもう少しで広がる紫陽花と

 

ほんの少し色づいた紫陽花。初々しい乙女のようです。

 

黄色いお花の種が白い植物の中に落ちたのでしょうか。



もう蓮の季節。鎌倉の建長寺に、歩いて行きたいなぁ…。

今週ももう後半ですね。さぁ週末まで頑張りましょう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする