tontonのお弁当日記

tontonが作るお弁当。娘も息子も社会人となり家を離れ、夫と猫のはーちゃんの3人暮らし。登山とウォーキングが大好き!

しらす炊き込みご飯のお弁当と、西伊豆リハビリウォーク

2023-06-27 18:50:27 | ウォーキングあれこれと、お弁当
こんばんは。

今日も湿気がものすごかったですね~・・・。

昨日のお弁当

・しらすの炊き込みご飯
・ボローニャソーセージソテー
・コーンソテー
・小松菜お浸し
・しいたけ+豆腐とろみ汁
・さくらんぼ
・パイナップル

先週末西伊豆に行ってきたので、その時に買ってきたしらすの炊き込みご飯の素を使って
ご飯を炊きました。
しらすがいっぱい入っていて、美味しかったですよ。

さて、2023.6.24(土)から一泊で西伊豆へ行ってきました。
目的は、tontonの骨折リハビリin西伊豆
骨折した右足もだいぶ良くなって、どんどん動かしたほうが良いと整体の先生に言ってもらったので。
歩きましょう
ということで。

西伊豆は車がないとかなりアクセスが悪いので、なかなか行けませんが。
安い民宿で美味しい海鮮料理をたらふく食べたい ということでチョイス。

旅のスタートは、リニューアルした踊り子号で。
前回の車両よりは新しくなって綺麗ですが、特に踊り子とか伊豆とかって感じはないかな。
tontonは、中華ちまきを買って朝ごはん。
エキュートのPAOPAOで買ったのですがこれ、煮豚がごろごろ入っていて美味しかったので、またリピします。



2時間ちょっとで伊豆急下田駅。と、アロハ電車が。



可愛いですよね~

下田の駅もなかなか、素敵



改札が黒船ですね。

ここからさらにバスに揺られて1時間ちょっとで、松崎バスターミナル。
さらに乗り換えて10分。岩地温泉バス停で下車。



いよいよウォーキングスタートです



しばらく下ると、岩地海水浴場



そして登りになります。

  

ハイキングコースは日陰なんだけど、なかなかの湿度。
1時間ほどで石部温泉の集落。



猫ちゃん発見



おばあちゃんに挨拶して少し立ち話
雲見温泉まで歩きますと言ったら、「あの薮の中・・・」と呆れたような表情。
え?そうなの??

 

さぁ、もうひと頑張り

ひたすらアップダウンの湿気の多い道ですが、垣間見えるこの景色



展望台が見えてきました。

 

ひゃっほ~素晴らしい景色。
本当はお天気なら、富士山が見えるんだけどなぁ。



こちら側がこれから向かう雲見方面。
先端にある三角の烏帽子山。
明日の朝、まさかこれに登ることになろうとは、この時は夢にも思わず。

さぁ、雲見で美味しいビールが待ってる。
足取りも軽やかに下ります。



おや。これは。



どうやら石切場ですね。
むかし、江戸城を作るのに切り出したのかな。



さぁ、いよいよ雲見海岸が近づいてきました。

 

雲見温泉に到着
あれ、このトラックの荷台は、天草ですね。

ようやくゴール



上から下まで汗と湿気でぐっちゃぐちゃ。
5.4㎞。3時間歩きました。標高差は累積450m。

やっぱり足はちょっと痛かった。
蹴りだす時にまだ痛みがあるからどうしてもかばってしまって、妙に疲れ。
そこまで整地されていない感じの山道で、しかも道が右に斜めって切れ落ちている箇所が多かったので、
右足で踏ん張らなくてはいけない。そしてもしここで捻ったら、あの地獄の痛みが再びと
想像するだけで身の毛がよだつ。
さらに、夫のペースに着いていけない。待ってもくれない。悔しいなぁ・・・。

まぁまぁ。そんなことはどうでもいいや。温泉温泉



源泉かけ流しにどぶん
うわ~めちゃくちゃ熱い
内風呂はそこまで熱くなくて極楽極楽。

湯上りにはもちろんビール。
っく~。これだからやめられない。今、世界で一番幸せなのは間違いなく私だ

しかし、ここの温泉、全然汗が引かない。露天も内風呂もどちらも源泉ですからね。濃厚なのかな。

さぁ夕食です。なんと部屋食です。民宿でなかなか無いですよね。





そして、どど~んと船盛



わさびはさすが。本場の伊豆ですからね。





このお料理で一泊二食1万円しないんですよ。
ありがたや。美味しゅうございました。ごちそうさまでした。

さぁ、もう一回温泉入って熟睡です~

続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和風天津飯のお弁当と、まだまだソーイング

2023-06-24 06:50:14 | お弁当とソーイング
おはようございます。

どんよりした朝ですね。

昨日のお弁当

・和風天津飯
・サラダ
  千切りキャベツ かいわれ ミニトマト コーン ツナ
・ドレッシング
  コチュジャン マヨ スイートチリ
・さくらんぼ

簡単弁当です。和風天津飯、大好きなんです。あっさりして美味しいんですよね。
ドレッシングは思い付きで作ったけど、夫にも好評。珍しい


さて、まだまだソーイング熱が収まりません。

昨朝、5時起きで赤ちゃんスタイを作りました。

 

表裏のリバーシブル。縫い目がガタガタなのはご愛嬌ってことで。
もちろんすべて100均の材料ばかり。
あ。ワッペンは昔からあったのを使いました。
表面は綿だけど赤ちゃん用なので、裏面はガーゼ生地。
中にも白い温泉タオルを一枚はさんでふんわりさせています。

実は、その前日にももう1枚作っていて、並べると、





こんな感じ。
どちらも早朝からミシンを踏みたくて、いそいそと起きだし、出社前に大急ぎで作りました。

そしてまた、今日も5時起き。



今度は抱っこひもカバー



広げるとこんな感じ。やっぱりリバーシブルです。
これらはもちろん、娘のところの初孫ちゃん用です。
とはいえ・・・初孫ちゃん用に作ってとはいえ、ほぼほぼ私の自己満足。
初孫ちゃんのためではなくて、私が作りたい気持ちが先ですね~
まぁ使ってくれえたらラッキーくらいでちょうど良いかな。

しかし、今回はガーゼ生地やタオル生地を使っているので、まぁ細かい糸くずが出る出る。



そこで、またしても100均で。タラララッタラ~(ドラえもん風)



小さい箒と塵取りセットと、小さいコロコロ。
これで終わった後も、お部屋はきれいに。

お気に入りのお部屋なので、またそれも嬉しいtontonです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏天と豚天のお弁当と、ソーイング

2023-06-19 07:09:26 | お弁当とソーイング
おはようございます

今日も良いお天気ですね。

今日のお弁当

・鶏天
・豚天 
・レタスサラダ
  にんじんドレッシング
・煮物 
  大根 にんじん 牛肉
・ごはん
・山形のだし
・さくらんぼ

山形のだしは、きゅうり、みょうが、ナスなどを刻んで塩とお出しで漬け込んだものです。
これをご飯にぶっかけて食べると美味しいんですよね。

週末、土曜日は父の命日だったので、兄弟で実家へ。
その後、従弟夫妻が九州からやってくるので、中華街で夕食。
従弟の奥さんに初めてお会いしたけど、とっても素敵な奥さんでした。
どうぞお幸せに~

昨日は、またミシンを。こんなものを作りました。

文庫本カバー



私の好きなブルーの生地を使って。
型紙を作ったり布や接着芯、裏地の裁断に時間を取りますが、
ミシンで縫うのはあっという間です。



こんなふうに裏地も付けました。厚い本でも調節できます。

 



生地屋さんへ行ったら、もうかわいい生地がたくさんあって、あれもこれもと選ぶのに苦労しました。
こんなにたくさん買っちゃった。
さぁ、まだまだ作りますよ~

今日は早速、このカバーを付けた本を、電車の中で読みます。
楽しみだな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レタスチャーハンのお弁当と、はーちゃんの寝姿

2023-06-17 08:02:53 | 猫のはーちゃんとお弁当
おはようございます

今日も素晴らしいお天気ですね。

昨日のお弁当

・チャーハン
・ミニトマト
・煮物
  大根 人参 揚げ そぼろ
・パイナップル

昨日は簡単弁当です。

たま~にレタスチャーハンって食べたくなります。

大変ご無沙汰している猫のはーちゃん。
御年19だか20歳。どっちだっけ?どちらにしてもまだまだ元気です。

しかし耳は遠くなり、足の筋肉は衰え、階段はよっこらよっこら一歩一歩昇って降りて。
甲状腺の病気と便秘持ちですが、お薬のおかげで何とか元気に過ごしています。

そんなはーちゃんの可愛い?寝姿が、これ



夫が見ていたのですが、舟をこいで鼻先からカクンと落ちてそのまま。
痛くなかったのしら?

一度少し顔を上げたものの・・・



またカクン



何をやっても可愛いうちの子です
おじいちゃんだけどね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷や汁のお弁当と、ソーイングとイタリアンランチ

2023-06-12 07:06:42 | お弁当
おはようございます

今日は梅雨らしい一日になりそうです。

今日のお弁当

・冷や汁
・ごはん
・ハンバーグ
・サラダ
・琵琶

今日は今季初の冷や汁です。
父の郷里の宮崎県の料理ですが、これが夏に食べると美味しいんですよね。
会社の冷蔵庫でキンキンに冷やして食べましょう。

さて、週末は。

骨折した足もだいぶ良くなったので、足慣らしに我が家から30分ほどの場所にある
イタリアンのお店へランチ。



ここは、tontonの今、もっともお気に入りのお店といって良いでしょう。

 

タコのお料理とピザ。
夫はチーズをあまり好まないので、チーズの載っていないあっさりとしたピザです。



そして、これがシェフおすすめのパスタ。
これがtonton的にめちゃくちゃ美味しいと思いました。
今日にでもまた食べに行きたい・・・と思うほど。
すっかりファンになってしまいました。

足のほうは、全く問題なく好調です。
ただし、ちょっと急な登りではほんのちょっと痛みがありました。
もう少し養生すれば問題なさそうです。


さて、土曜日、ランチに行く前に、ミシンでこんなものを作りました。

 

ミシンカバーです。
100均の手拭いで。
思い付きで作りましたが、ちょうどサイズもちょうど良かったかな。

他に、こんなものも。





テッシュボックスケース。
これも100均の手拭いです。可愛い柄が揃っていて、しかも100円ですから失敗しても大丈夫。
もう手拭いがなくなってしまったので、また仕入れてこなくちゃ。

来週は何を作ろうかしら。楽しみでーす
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボイルウィンナのお弁当と、母の庭の花

2023-06-09 07:51:23 | お弁当
おはようございます。

今日は朝から大雨です。

昨日のお弁当

・ボイルウィンナ
・揚げシュウマイ
・タルタルたまご
・小松菜+しいたけ+かにかま中華煮
・きゅうり浅漬け
・ごはん
・サラダ
・琵琶

いただき物の、生ウィンナをボイルして。
ウィンナ大好きです。

この日の夕食用には、小松菜の煮物のほかにナスの煮びたしも作ったので、
小松菜のほうは中華風にしました。

先日母の家に泊まっての朝。母の庭の花たちを激写

 

 

多種多様の花が咲いていて、本当に感心します。

 

 

 

アガパンサスももう少しですね。紫陽花も本格的に咲き出しました。

 

 

玄関も。

 

こんなに緑に囲まれて暮らすって素敵だなって思うのですが。
自分には到底できないとも思うtontonでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛肉じゃがのお弁当と、神社の猫ちゃん

2023-06-08 06:45:06 | お弁当
おはようございます

今日もさわやかなお天気です。

2023.6.5(月)のお弁当

・牛肉じゃが
・しゅうまい
・きゅうり浅漬け
・お豆のマリネ(頂き物)
・メキシカンサラダ
・フジッコのっけごはん
・琵琶

肉じゃがは、ジャガイモを大きく切って、煮崩れないようにしています。
牛肉はしっかり煮込まないと柔らかくなりませんからね。

お豆のマリネはいただきもの。
先週の日曜は、仲良しの友達がお遊びに来てくれて、その時いただいたものです。

琵琶はメルカリで注文しました。
千葉県産の琵琶です。大きくてびっくり

6/6から一泊で母のところで仕事して、今日は出社です。
明後日の金曜は大雨の予報らしいけど・・・家で仕事しちゃおうかな。
本当に、在宅ワークって素晴らしい

さて、月曜日に出社した際に立ち寄った神社さん

  

紫陽花も咲いて、初夏の様子。



神聖な空気に触れて、気分転換していたら、



カワイ子ちゃんが。
呼んでも来てくれなかったけど、アイコンタクトはしっかり。

ひととき和ませてもらいました。

私の足もだいぶ良くなって、もうそろそろ長距離歩いても良いのでは・・・とうずうずしていますが。
しかし6月下旬に長距離ウォーキングの予定があるので、その前に病院でレントゲンとって
先生のOK出てから中距離踏んでから復帰しようかと。

もうちょい我慢我慢

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛丼のお弁当と、ソーイング

2023-06-06 18:43:26 | お弁当
こんばんは。

今日は涼しくて気持ちの良い一日です。

2023.5.31(水)のお弁当

・牛丼
・マーボナス
・ポテサラ
・きゅうり浅漬け
・ミニトマト
・イチゴ ヨーグルト蜂蜜がけ

なかなかお弁当に更新が追いつきません。
今日は実家で記事を書いています。

家と実家と会社と、3か所で仕事ができるってありがたい。

最近のマイブームは、ソーイング。
とうとう、ミシンとソーイングボックスとアイロン、アイロン台を、マイルームへ移動。
これで、心おきなくミシンが踏めるというものです。

とはいえ、作っているものは初心者向けの直線縫いで作れるものばかり。

今朝は、早起きして実家に来る前にティッシュボックスケース。
その前は、ポケットティッシュケース。

そしてどちらも家にあった手拭いや、100均の手拭いです。
100均の中でも特にセリアがお気に入りです。ここはクラフト系が充実しているんですよ。



これはポケットティッシュケース。家にあった手拭いで二種類作ってみました。

 

後ろにはポケットも付いています。

まぁ大したものではないですが、それでも自分で作ると可愛さひとしお。
まったくの自己満足で喜んでいます。
あれだけアウトドア派だったのに、骨折で様変わりですねぇ~

今朝作ったティッシュボックスケースはまた今度

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロールキャベツのお弁当と、のんびり一人時間

2023-06-02 17:15:09 | お出かけとお弁当
こんにちは。

台風の接近で大荒れの横浜です。
こんな時は、在宅ワークができて本当に良かったと思いますね。

2023.5.29(月)のお弁当

・ロールキャベツ
・わかめおにぎり
・ミニトマト
・きゅうり浅漬け
・玉ねぎ+ツナサラダ
・いちご ヨーグルト蜂蜜がけ

まだ上げていないお弁当があったので上げちゃいます。

先週寒い日があって、その日に作ったロールキャベツ。
たま~に食べたくなりますね。

この日は、会社が終わってから一度家に寄ってそれから実家へ。
母の体調が整わないので、お泊りです。
先週5/24(水)も泊まりに行って2回目。
実家は私の家から1時間のところでほとんど泊まることはないので、ちょっと新鮮です。


そして5.27(日)に、母と大船へお出かけ。
大船って、昔ながらの商店街があったり、ちょっと奥に入れば鎌倉時代の史跡があったり
とってもワクワクする町なんですよね。
気分転換にちょうど良い。

母とランチはお蕎麦屋さん 浅野屋



このお店も昔からのお店で、大船撮影所のすぐそば。
その当時は、大物スターたちを見かけることもあったとか。

精進蕎麦を注文しましたが、大きな素揚げナスが入っていて、びっくり。
とっても美味しかったです。

さて、母と別れてから帰ろうと思ったのですが、なんとなくまだお腹が物足りない。

ということで、笠間口改札のそばにあった雰囲気の良いカフェに。



食べちゃいました~ミルフィーユ
あ~あ。また太っちゃいます。
でもいいの。だって、今は骨折中だから。
もうほとんど治りかけなんですけどね。
骨折が治ったら、元気にダイエット頑張ります

今は夫がずっと家にいて、なかなか一人の時間ってないんです。
なので、たまには一人だけの大切な時間。
そう思って、ちょっと贅沢しちゃった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありあわせのお弁当と、かわうそ君

2023-06-01 08:01:24 | お弁当
おはようございます

あれ?台風はどこ行った?

珍しく朝の投稿です。
そして滞っているお弁当たち。

2023.5.24のお弁当

・玉こんにゃく
・糸コン明太子ソテー
・ウィンナケチャップ炒め
・野菜天
・きゅうり+キャベツ浅漬け
・のりたまふりかけごはん
・バナナ

初孫ちゃんと娘を知多市まで送って夫の実家へ寄って帰ってきて、
帰宅が11時と遅かったので、さすがにその翌日はお弁当はパスして、
その翌日作ったお弁当です。

夫が豊橋で買ってきた野菜天が入っています。
これ、tontonの大好物。

今日から6月ですねぇ。
5月は怒涛の1か月でした。

私の骨折に、娘と初孫ちゃんの滞在、母が体調崩し、
その後義妹、弟、姉もダウンと、次から次へといろいろなことが起こって、
それらに対応するだけで精いっぱいの日々。
骨折していなければもう少し楽だったんでしょうけど…。

6月はゆっくりしたいものです…。

さて、リビングのテーブルで見つけちゃいました。



テーブルの木目の中に…。

これ、顔に見えませんか?
私はこれ、吉田戦車の4コマ漫画「伝染るんです」のキャラクター「かわうそ君」にそっくり
と、見つけたときは感激しちゃったんですけど。

似ていませんか?

毎日見ているテーブルだけど、購入から16年目にして新たな発見があるとは。
家にいても、結構楽しいものですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする