tontonのお弁当日記

tontonが作るお弁当。娘も息子も社会人となり家を離れ、夫と猫のはーちゃんの3人暮らし。登山とウォーキングが大好き!

ケチャップライスのお弁当

2009-10-30 07:11:42 | お弁当
おはようございます!

今日はちょっと雲が多め・・・。

今日のお弁当

・ケチャップライス
・コロッケ 市販品
・きゅうり ミニトマト
・チーズオムレツ
・大根皮塩もみ

ふぅ~・・・やっと一週間が終わります・・・。
長くはなかったけど、しんどい一週間でした。

昨晩は講習でした。講習も残りあと一回のみ。
講習終わったら、どんなに楽になるだろうと思うと今から楽しみです。

でも。
昨日講師の先生が「初めての検定試験ではなかなか受からないですよ~」って。

ええっ・・・?そうなの・・・?
そういうレベル・・・?

もっと早く言ってよ・・・そういうこと・・・。
検定試験に向けて猛勉強の日々ですが、やってもやっても追いつかないし。
頭の回転悪いし・・・。
もう無理なんじゃないかと心が折れそうなことも。

それでも気持ちを強くと、自分を励まして勉強する日々。
試験まであと2週間ですが。

悔いのないように頑張るのみ。
そして受かりたい・・・もうこの勉強をするのは絶対嫌だ・・・。

きっと受かる。そう自分を信じられるか。それもチャレンジ。
自分へのチャレンジと思って、頑張ります。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どかんと?鮭のっけのお弁当

2009-10-29 07:12:35 | お弁当
おはようございます!

今日もよいお天気です。

さて。今日のお弁当

・鮭のっけご飯
  おかかしょうゆ・海苔
・ピーマン昆布
・ミニトマト
・お花ウィンナ
・たまご焼き
・みかん

今日は夫が早出だったの知らなくって・・・。
早出の夫が出てからまた二度寝しちゃったら、案の定寝坊・・・。
・・・と言っても、夫と一緒に起きたわけじゃないんですけどね。

ただ、夫が起きた時に私も起きる時間かと勘違いしてしまったというだけで。

で、言い訳長くなりましたが。
時間がないので、がっつりなお弁当でごまかそうと・・・。
そういうことです・・・。

鮭がちょうど2切れあったのでラッキーでした。
相変わらず、お弁当の準備も構想?も全く考えずに前の晩は寝てしまうtonton。

なので、毎朝一発勝負!
そのスリルを楽しんでいると言えば、聞こえは良いのですが、夜準備をするのが
面倒なだけなんです。

さて、時間がないのでこの辺で・・・。

フィレンツェ旅行記の続きがなかなか・・・で心苦しいのですが。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚肉香味炒めのお弁当と子猫ちゃんと誕生日

2009-10-28 07:15:55 | お弁当
おはようございます!

今日もよいお天気。よかよか。

今日のお弁当

・豚肉香味炒め
・きゅうり+ミニトマト
・お花ゆでたまご
・ひじき煮
・みかん
・のりたまふりかけご飯


今日は、ご飯がなくて息子だけのお弁当。
朝、炊飯器見てびっくり!
よくあることですが・・・。
昨晩最後にご飯食べた夫、一声かけてよ~って感じ・・・。


今日はとっても嬉しいお知らせが。

先日告知した子猫ちゃんの里親探し。
ほぼ確定しましたぁ~

ブログと他にも掲示板2つに掲載させていただいて、里親さんを探していた
のですが、なかなか応募がなく、あきらめかけていたところにご応募。

同じ横浜市内の方だし、何度かやり取りさせていただいたところ、
とっても感じのよいきちんとしたファミリーさんです。

良かったぁ~。子猫ちゃんの幸せのお手伝いができて。
後は、保護主さんと里親候補さんと直接やり取りをしていただくことに。
ちょっとさびしいような・・・tontonです。

最近の子猫ちゃん



超かわいいでしょう?・・・子猫ちゃん、どうぞお幸せにっ!

・・・って浸っていたら、娘が朝、「あ~・・・おめでとう・・・」
何のことかと思ったら、今日は私の誕生日でした。

・・・子猫ちゃんの里親さんが見つかったことが、何よりのプレゼントかな。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マフィンハンバーガーのお弁当

2009-10-27 07:04:41 | お弁当
おはようございます

台風が太平洋沖を去ったようで、とっても気持ちの良い朝です。

今日のお弁当

・マフィンハンバーガー
  プレーン・チーズ

う~ん・・・画像地味ですねぇ・・・

初めてマフィンハンバーガーを作りました。
マフィンを軽くトーストしたので、サクサク感がとってもいい感じ。
まぁ・・・お弁当となるとどうなんでしょうねぇ。


昨晩は帰宅が遅くなり・・・雨の中買い物して両手に荷物、傘をさして
えっちらおっちら帰宅。

ご飯は息子が炊いておいてくれました。
昨晩はなんだか疲れていたので、豚しゃぶだ!と材料買ってきたのに・・・。

ガスボンベがなかった・・・

どーっと疲れが

すぐ後に帰宅した夫は「いいじゃん他のもの食べよう」と言いますが。
誰が作るのよ~それ・・・。

息子は「おれ豚しゃぶがいいなぁ」と言うので
まだ帰宅していない娘に連絡取ると、30分後くらいに帰宅できる位置にいます。
じゃあ娘に買ってきてもらおう!とメールしようとすると夫が。
「可哀想だろ。重いかばんも持ってるのに」

全く・・・。

じゃあ、検定の教科書入ったかばんに、両手に白菜やたまねぎや豚3パックに
しゃぶしゃぶ用お餅や、安売りでつい買っちゃった大袋ピーマン、はーちゃんの餌、
会社で貰ったじゃがいも、景品の洗剤と台所洗剤、その他もろもろ入った
袋を提げて傘をさして帰ってきた私はいったい、どうなるのよっ・・・

甘いんだから。娘には。

で、食べたい食べたいと言う息子に「買ってきてぇ」ってお願いすると
「じゃあ買ってくる」とあっさり。

娘も帰ってきて、息子の買ってきたガスボンベのお陰であったかい豚しゃぶを
いただきました。

やれやれ~・・・でしたとさ。



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮭と照り焼き鶏団子のお弁当

2009-10-26 07:02:16 | お弁当
おはようございます!

今日は朝からしとしとと雨・・・と思っていたら・・・。
ざーざー降りになってきました。

今日のお弁当

・照り焼き鶏だんご
・焼き鮭
・レタス きゅうり ミニトマト
・お花ゆでたまご
・にんじんナムル
・青菜ご飯

・・・なんだか前半分がオレンジ系ばかりのお弁当になっちゃいましたね。
反省です・・・。

月曜日ですね~。

月曜から雨・・・しかもザーザーってちょっとブルーな感じです。
息子の部活はインフルエンザの影響で先週ずっとお休みだったので、
今日は久しぶりの部活となります。

今週も忙しい一週間となりそうです・・・。
一週間頑張りぬくことができるかなぁ・・・。

自分ってどんな人間なのかなぁってこの頃よく思います。
わかっているようで、わかっていない自分。

強くありたい・優しくありたい。そう願っているけど・・・果たして・・・。

自分のために何ができるか・・・そんなことを考えてみた週末でした。


ミッキーの手クッキー



昨日、息子がクッキーを作ってくれました。
朝見て、なんだか和みました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャーハンのお弁当とフィレンツェ旅行(10) フィエーゾレ

2009-10-24 08:50:08 | フィレンツェ旅行編とお弁当
おはようございます

今日は曇って寒々とした朝です。

今日のお弁当

・チャーハン
・春菊胡麻和え
・鮭カレーソテー
・ミニトマト
・みかん

今日は娘の部活弁当。
息子の部活はインフルエンザの流行で今週いっぱいお休みだそうです。

さて

フィレンツェ旅行記の続きです

現在、旅行3日目を迎えておりまして。
前回朝からお昼までをUPしましたので、今回午後編。

前の日に、ベッキオ宮殿近くのレートの良い両替やさんで両替しようとしたら、
あまりにもレートが良くなかったので、食後、ホテル近くの銀行へ。

銀行って言っても・・・。
たぶん銀行だよね・・・という感じで・・・。
「BANCA」って書いてあるから間違いないと思うんだけど。
中をのぞいても閑散としているし・・・。いいのかなと思いつつ、入店を試みたものの。
入れない・・・

だって、入り口の自動ドアが開かない。・・・どうやったら開くの?
と、中の人に助けてもらおうと覗き込んだら指差しで「あっちあっち」。
あっちって・・・?違う入り口があるの?それとも・・・?
と思ったら、赤いボタンが目に付きました。
押してみると、開いた! わーい!と思って入ると閉まった。
そして・・・閉じ込められた! 
入り口ドアがもうひとつあって、丸い空間に閉じ込められた格好。
ええ~!!なにこれ

パニクリそうになりながらよく見ると、赤いボタン。
押すと開きました・・・。セキュリティのためのドアなんですねぇ・・・。

レートは良くって、ラッキーでした。成田より良かったですよ。

さて。前置き長くなりましたが、いよいよフィエーゾレへ。
フィエーゾレって、フィレンツェを見渡す丘の上の町なんです。

行くにはバスに乗らなくてはいけません。
フィエーゾレは小さな町なのでバールに人がいなかったら帰りのチケット
買えないから往復を買った方がいいよ、とcaianiaさん に教えてもらっていたので。

サンマルコ広場からフィエーゾレ行きの往復チケットを買おうとしたら。
バールでは、ない。と言われ。
バス停のバス会社らしきおじさんに聞いても、あっちだ。と指差し。
こっちのバールかな?と何軒かに聞いてもないっって。わかんないよ~。

と、困っていたら、娘が「これは?」と指差すBOX。
これは・・・!バスのチケット券売機じゃないですか?でかした、娘よ!
・・・でも往復の買い方わかんないので、これで4枚買っちゃいました。
・・・後で聞いたら、これはご法度らしいです・・・

7番バスに乗ってるんるんでフィエーゾレへ。
30分くらいかな。くねくねの山道を登って終着のフィエーゾレへ到着。

・・・ところが・・・「気持ち悪いから休もう」と娘。
バスに酔っちゃったらしい・・・。

で、しばらく休憩。のんびりベンチに座って見た フィエーゾレの町







しばらく休憩して、ローマ時代の遺跡 円形劇場見学



ふらふらのんびり歩いて遺跡の中にもぐりこんだりして遊びました。

ドゥオーモ



可愛い坂道



その後、ドゥオーモの横からの急坂を上がると、フィレンツェを一望できる
展望台です。
とっても素敵な眺めで、遠くにドォーモが見えて気持ちよくって・・・。

ふ~っと一息。
娘に景色撮っておいてね。と頼んでいたのですが、後から見たら・・・。
ドゥオーモどこにも写ってないじゃん・・・。
フィエーゾレのふもとの町撮ってどうすんのよ、あんた・・・と愚痴のひとつも言いたくなる画像で・・・。がっかり。

展望台からまた少し坂を上がると可愛い教会が



入っていいのかなぁ?と入ろうとすると娘が、「止めとこうよぉ~」とびびり。
おばさんママは「いいからいいから」と入ってしまい、娘も後に続き。

サン・フランチェスコ教会







・・・素敵でしょう??

中庭もあって・・・





それ以外にも地下の展示室や質素な僧坊もあって、見所いっぱいでとっても素敵な教会でした。



教会前からの眺めも良いのですが・・・
フィレンツェの町まで撮れていませんね・・・。残念・・・。

さぁ、それからが大変でした

帰りのバスで娘がまたしても酔ってしまい・・・。
途中で、「もうだめ・・・降りる」とどこだかわからない場所で降りて。

ぐったりしている娘をバールで休ませ。

少し良くなったというので、歩き出したら大きな門・・・。
リベルタ門



門をくぐると公園でした。
ここでもベンチでしばらく休憩。
地図で現在地を探しますが、よくわからず・・・公園の名前もわからず・・・。

で、他のベンチに座ってた女性に聞くんだけど、英語わからないって。
でも、通りかかった女性のお友達が、英語とイタリア語ごちゃ混ぜで教えてくれました。
この方、「東京に行ったことあるよ」って。
なんだか嬉しくて握手しちゃいました。
楽しく会話できて、道もわかったし満足満足なtonton。

ホテルまで歩いて無事帰還。
でも娘は寝込んでしまいました。そして・・・「ご飯が食べたい・・・」

それで、以前セルビィ通りを歩いたときに、お寿司屋さんがあったのを思い出し。
行ってみました!

そのときの私の気分はブルー・・・。
だって、娘を引きずり回して、結局娘に辛い思いをさせてしまって・・・。
連れてこないほうが良かったのでは・・・と自問自答・・・。
なんだか娘が可哀想な気がして・・・。

お寿司屋さん、日本人の女の子が店番してて。
なんだか嬉しく。
女の子に娘の子と話してたら、なんだか涙ぐんちゃって。親バカな母です。

お寿司、とっても高かったけど奮発して買っちゃいました。
お吸い物も、あとスーパードライに梅酒まで!
店員さん、同情して日本茶ティーバックをおまけしてくれました。

やっほ~とるんるん(げんきんな奴)で、娘が喜ぶだろうなとわくわくしながら
ホテルに帰ったら。

ホテルの入り口で日本人の女性2人とばったり。

日本から着たばかりというお二人。
部屋番号を交換して、しばらく立ち話。
娘のことを話すと後から日本食をあれこれくださいました。

そんなこんなで、ようやく日本食にありついた娘。完食!



私もビールと梅酒飲んでいい気分。
元気になった娘に、昔、若いときに行った中国への個人旅行の話やあれこれ、
話して聞かせながら夜は更けて言ったのでした。

さぁ!明日はいよいよチェルタルドへ





コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚キムチのお弁当とはーちゃんと英会話

2009-10-23 07:09:19 | 猫のはーちゃんとお弁当
おはようございます!

今日も良いお天気で満足満足。

今日のお弁当

・豚キムチ炒め
・きゅうりナムル+ごま
・ミニトマト
・くるくるカニカマたまご焼き
・ソーセージ
・酢れんこん+ごま
・梅菜ふりかけご飯

豚キムチ、お弁当にはどうなのかなぁ・・・と思いつつ、作っちゃった。

はーちゃん



息子のショット。
お気に入りの新聞紙の中で「ムー・・・満足じゃ」のはーちゃん。


フィレンツェに行ってから思うのですが・・・。

今、息子は英語・数学の塾に行っていますが。
塾やめちゃって、英会話教室にでも行かせた方が良いのではないかと・・・
思うんです。

だって、塾に行ったって全然成績伸びないし。
英語って中学から学校で教わっても結局、話せるようにはならないじゃないですか?
今の塾の勉強は学校の授業・テストのための勉強で、社会に出てから役立つもの
ではないのです。

テストで良い点数を取って、内申上げて、模試で良い結果出して偏差値の良い
高校へ行くための勉強です。

息子は今現在、勉強には全く興味を示さないしやる気もさしてありません。
でも、人とのコミュニケーション能力はそこそこみたいで、誰からも好かれるし
友達もたくさんいます。

勉強できないって悪いことじゃない

勉強できなくたって、いい会社に入らなくたって、コミュニケーション能力が
高ければ、周囲の人と楽しく良い仕事することはできるはず。

だったら・・・学力より彼のコミュニケーション能力を伸ばしたほうがいいんじゃないか・・・?

自分の気持ちを人にきちんと伝える。
人の意見をきちんと聞く。
誰とでも話し合える。
人を色めがねで見ない。
人の気持ちを思いやる。
周りの人をなごませる。

息子はそういう能力で点数をつけるとしたら、結構いい点もらえるんじゃないかな。
あ~・・・人に自分の意見を伝えるのはもう少し頑張った方がいいかな。

・・・なので、将来いろんな国の人とコミュニケーション取れるように英会話は
どうかなって。思ったりしています。
・・・私も一緒に習いたい・・・なんちゃって。







コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャーハンのお弁当とインフルエンザの高熱

2009-10-22 07:05:59 | お弁当
おはようございます!

今日も良いお天気ですねっ!

今日のお弁当

・チャーハン
  煮豚 カニカマ 枝豆
・豚+なす豆醤炒め
・きゅうり+ミニトマト
・みかん

今日も娘は中間テスト・・・。
息子のクラスは昨日もお休みの子が多く、午後は自宅に帰されたそうです。

通常授業に戻れるのはいつなんでしょうねぇ・・・。
インフルエンザの猛威、恐るべし!

インフルエンザ言えば・・・。

息子に9度5分熱があった時・・・。
部屋で寝ていた息子が、突然ダダダッと階段を上がってリビングに駆け込んできたんです。
「え?」と思って見たら引きつった顔をして目も見開いているので
どうしたの?と聞いたら。

「怖い~・・・殺される」って言ったので、悪い夢を見たんだよ~なんて言ってたのです。

で、元気になってから息子に改めて聞いてみると。

夢を見たそうです。
針の太いのを持った男が襲ってきて、わ~っ!って逃げて、びっくりして
ベットで起き上がって目が覚めたのそうです。
怖い夢だったなぁって足を下ろして、リビングに行こうとふと横を見たら、
槍を持った男が立っていたのだそうです。

それでびっくりした息子がリビングに駆け込んできた、という訳です。

今でも息子は「槍を持った男を見たのは夢じゃなかった」と言います。

高熱のときに幻覚を見る、というのは知っていましたが・・・。
すごいものですねぇ・・・。
よくインフルエンザの子が2階のベランダから飛び降りた、とか聞きますが、
ありえる話だと納得しました。

ちなみに息子は検査の結果、インフルエンザではないと診断されましたが。
私はインフルエンザだったと思っています。
風邪でこんなに高熱の出ることはない子ですから・・・。

皆さんもくれぐれもインフルエンザにお子さんがなって高熱が出たら
お子さんから目を離さないように気をつけてくださいね。

ちなみに、息子のクラスのインフルエンザの子達、重症の子もいれば、
軽症(熱が8度出ない)のお子さんもいたりとまちまちです。

インフルエンザだからすべて高熱が出る、と言うこともないようですから、
念のためお知らせしておきますね。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

揚げ餃子のお弁当と、はーちゃん3ショット

2009-10-21 06:53:39 | 猫のはーちゃんとお弁当
おはようございます!

久しぶりのお弁当です。
・・・なんだかすごく長かったような気がします。

息子も娘も元気になりました。良かった良かった・・・。
しかし私が・・・昨晩からちょっとだるさ、頭痛・・・。
ここは気力で乗り切るしかありません!


今日のお弁当

・揚げ餃子
・きゅうり塩もみ
・ミニトマト
・たまご焼き
・なすツナチーズピザ
・みかん
・カリカリ梅じゃこふりかけご飯

今日は娘が中間テストのため、お弁当なしです。


自宅にいて暇をもてあました息子が撮ったはーちゃん3ショット







なぜか片手を伸ばしているはーちゃん・・・。
それ以外は別にいつものはーちゃんなんですが、それだけで「きゃわいい!」と
大騒ぎをして連写してしまった息子と母です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィレンツェ旅行(9) ミケランジェロ広場とCaninaの小道

2009-10-20 11:19:48 | フィレンツェ旅行編とお弁当
こんにちは!

今日はすごい風・・・。
おかげさまで、子ども達はずいぶん回復しました。
明日は全員、学校、会社へ行けるでしょう。

さて、早速。

3日目の早朝、娘を起こしてホテルを出ました。
目指すはミケランジェロ広場。

朝もやのアルノ川

グラッツェ橋を渡って・・・。ポッジ広場



ここから坂道を上がると、ミケランジェロ広場



うわさどおりのすばらしい景色・・・。
でも娘は上り坂に疲れたようで、景色にはさして興味もなさげ。

なので、本当は・・・母としては、サンミニアート・アル・モンテ教会へ行きたい気持ちもあったのだけど。
たぶん娘は興味ないだろうと、広場からだらだらと坂道を上ってみました。
すると可愛い小道が。

娘の「行ってみようよ!」の言葉に押されて小道へ。

Canina通り





この細い道は、フィレンツェの町へ下り坂をのんびぶらぶらり歩いて帰って来れる道。
ほとんど車両の通行もありません。

のんびり娘とおしゃべりを楽しみながら歩けました。
娘もこの小道を気に入って上機嫌でした

小道の終着 サンミニアート門



それから再びアルノ川沿いを歩いてサンニッコロ橋を渡って・・・。

サンタンブロージョ市場



この市場で桃・ざくろ・ラズベリーを買って・・・。



サンマルコ広場のおいしいパン屋さん Pugiでランチを買ってホテルでランチ。

まだお昼というのに疲れたぁ~な母娘でした。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする