tontonのお弁当日記

tontonが作るお弁当。娘も息子も社会人となり家を離れ、夫と猫のはーちゃんの3人暮らし。登山とウォーキングが大好き!

息子のバースディ料理と茹で塩豚

2006-09-30 08:54:06 | おうちごはん
おはようございます!

今朝は曇りですが、東の方は雲が切れて晴れ間が・・・。
うれしいですね、今日も気持ちの良い日になるかな・・・。

さて、昨日は息子の誕生日だったので、息子の好物ばかりを作りました。

息子のバースディ料理

・名古屋風から揚げ (タレと塩)
・煮込みデミハンバーグ
・コーンスープ
・サラダ
・ゆで塩豚

・・・たいした料理はないです・・・。
昨日は、なんだか体が疲れてしまって・・・。
帰宅してからだらだらと、なんだかずいぶん長い時間をかけながら料理をして、余計に疲れてしまいました。
本当は、もう少し品数を・・・と思ってましたが、体力的には限界でした。

息子は、お気に入りNO.1の名古屋風から揚げ(タレ)にパクついていました。
良かった良かった!
作った甲斐がありました。

でもケーキは、いつものお店がお休みで、それから別の店に買いに行く気力がなく。
夫に「買ってきてメール」をしたのですが、残業で結局ケーキなしのバースディになっちゃった。
ごめんよ、息子・・・。

昨日は、娘の家庭教師をお願いしている女子大生のOさんが、
初めて娘の勉強を見てくれる日でもあり、Oさんも一緒に
夕飯を食べていただきました。
Oさんも喜んで食べてくれたので、うれしかったです!

・・・大人的には・・・。
昨日の目玉はこの一品でしょう。
茹で塩豚



塩豚3日目が残っていたので、しょうがとにんにくを入れたお湯でゆでてみました。
塩加減がちょうどいい具合で、と~ってもおいしかったです!
私的には、昨日のソテーより、今回の方がベターだったかな。
次回作ったら、グリル焼きも挑戦してみたいです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハートのかぼちゃ弁当と塩豚

2006-09-29 07:03:33 | お弁当
おはようございます!

今日は、息子の誕生日です!
今晩は、どんな料理にしようかなぁ・・・。
息子の大好物を並べる予定です。息子の喜んだ顔を見るのが今から楽しみ!

さて、本日のお弁当

・きゅうりナムル風
・ミニトマト
・ウィンナ
・エビぷりぷり揚げ 冷食
・ハートのかぼちゃ
・なす+コーンのマヨチーズ焼き
・鯵の干物ご飯

今日の目玉は、ハートのかぼちゃ。
先日茶巾にして、娘が喜んだので今日も作ろうと思いましたが、
同じじゃつまらないかな、平べったくしてハートのクッキー型で抜きました。
それから型崩れしないように軽くソテーしました。

それからもうひとつ。
1枚だけ中途半端に余った鯵の干物をほぐして、フライパンで乾煎り。
ゴマと醤油で味付けしてご飯に混ぜました。
味見した限りでは、おいしかったです

それから・・・。
昨日の夕食のメインは・・・塩豚



この料理は、いとこのRちゃんに教えてもらいました。
2日前から、豚肩塊にを塩漬けしておいたんです。
作り方はとっても簡単で、豚の塊に塩+胡椒+ハーブ(ローズマリーやバジル)をすりこむだけ。そして、ラップでぴっちり包んで冷蔵庫へ。
そして、翌日または2日後にいただきます。

こんな簡単な料理なのに、と~ってもおいしかったです!
2日間漬けたら、結構塩味がしっかりついていました。
そして、お肉が柔らかくなっているのにもびっくりでした。

子ども達も夫も、「これはおいしい!」って、喜んでくれました。
・・・夫は「ちょっと塩辛いかな」って。私はちょうどいいと思ったけど。
2日置かずに翌日食べても良かったかな。
今日は3日目なので、もっとしょっぱくなってるはず。
どうやって調理しようかなぁ・・・。
カリカリに焼いてみてもおいしそうです・・・。ジュルリ

Rちゃん、おいしいお料理教えてくれてありがとう!
これは、色々アレンジできそうでこれからが楽しみです
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひよこちゃんのリベンジ弁当とかき玉コンソメスープ

2006-09-28 07:14:11 | お弁当
おはようございます!

今朝は快晴!やっぱり気持ちいいぃぃ!
窓を開けるとひんやりした空気が入ってきてなんとも・・・至福のひとときですな。

昨晩は、息子が宿題がたくさん出て終わらないとぐずぐず言いながらもがんばっていたので、
「宿題終わったらなにかおいしいもの食べよう。何がいい?」と聞くと、
「マドレーヌ!」と即答。
・・・そこで、夜の8時半からマドレーヌ作り開始
「ママがマドレーヌ作り終わるのと宿題終わるのと競争ね」と
けしかけると、もりもりがんばっていました。

・・・ふっ・・・男の子って単純でまだまだかわいい奴です

でもマドレーヌなら発酵やねかしが要らないからすぐできちゃう。
9時過ぎには完成ぃ~!
でも、息子の宿題の方が早く終わったので、息子の勝ち!

おいしい焼きたてマドレーヌを楽しみました。

さて、昨日のお弁当

・ウズラのひよこちゃん
・韓国風きんぴら
・エビきゅうり塩炒め
・長いもお弁当畑の梅じそ和え
・ミニトマト
・プチカリカリ大学芋 冷食 by 生協
・野沢菜ふりかけご飯

ウズラのひよこちゃん、前回の失敗を生かし、リベンジ成功ぅぅ~!
黄身が真ん中に来るように、卵を入れてからお湯が沸騰するまで、時々お箸でコロコロ転がしました。

エビときゅうりの塩炒めは、いつもエビチリなのでたまには、と思って。
エビを解凍時にしょうがと酒に漬けておいたので臭みなくおいしかったです。

そして、昨朝のスープが私的にサプライズだったので、ご紹介。

かきたまコンソメスープ



前の晩のかきたま汁(たまご+三つ葉)が残っていたのですが、朝はパン・・・。

それでもなんとか再利用と思って、ミニトマトのショボイの(皮がしわになっちゃったの)を入れて酸味をつけて、和風出しにどうかと思ったけど、コンソメの素をえいやっ!と入れちゃいました。

そうしたら!おいしぃぃ!
和と洋でも全然OKでしたっ!

たいした発見でもないのしょうが、朝からサプライズだったので
・・・ご報告まででした。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大葉と梅の酢飯弁当と韓国風こんにゃくの煮物

2006-09-27 06:02:19 | お弁当
おはようございます!
今日は曇り・・・さむ~いい!
なんでぇ・・・?まだ9月なんですけどってくらい寒いです。
嫌いです・・・寒いの・・・

・・・一昨日から早くも寒気がしてのどもちょっと痛くて風邪気味。
真冬でもないのに風邪ひいたことなんて、今までなかったのになぁ・・・
体力がないのねぇ・・・

さて、昨日のお弁当

・大葉と梅の酢飯
・ウィンナ
・ポテトサラダ
・ミニトマト
・蓮根炒め煮
・つくね照焼き
・ししとう焼き
・たまご焼き

つくねの照焼きは、昨日あまったつくねを甘辛タレに絡めました。
ぽよぽよんさんに教えてもらったレシピ。おいしかったですよ!
でもぽよぽよんさんみたいにゴマを振ればよかったなぁ・・・。忘れてしまった

それから夕飯の一品は韓国風こんにゃく煮



こんにゃくとごぼうとにんじんをごま油・醤油・砂糖・酒で甘辛く炒め煮して
最後にすりゴマ・コチュジャン・更にごま油を絡めてちょっと煮詰めます。
そして盛り付けてからまたまたゴマをぱらり。
ピリッと甘辛でおいしかったです
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぼちゃの茶巾弁当とねぎ味噌焼きつくね

2006-09-26 06:52:22 | お弁当
おはようございます!

昨晩は風が強く何度も目を覚ましてしまい、よく眠れませんでした。

昨日はピアノの先生にお別れをして、先生も私もウルウル・・・。
先生も名残惜しそうで、「いつでも遊びに来ていいんだよ。ピアノ辞めた分勉強と部活がんばってね」って言ってくださいました。
7年間良い先生に教えていただけて本当に感謝感謝です。

さて、昨日のお弁当

・大根きゅうり塩もみ
・ミニトマト
・なすと豚バラオイスターソース炒め
・かぼちゃの茶巾
・チャーハン

・・・意外なことに、今までかぼちゃの茶巾はお弁当に入れたことありませんでした。皆さんが造ってるのを見てはいたのですがなんとなく朝から面倒な気がして・・・。

でも、作ってみればたいして面倒でもないし、娘が「おいしかったよ!」って喜んでたので、また作っちゃお!

そして昨晩の夕食はつくねのねぎ味噌焼き



これはこにゃんさんから教えていただいた一品。
つくねの中の蓮根が食感良く、またつなぎにたまごと長芋を使っているのでふんわりしてます。

そして、ねぎ味噌!
両面焼いたつくねの上に、ねぎ味噌を塗りつけてから更に焼きました。
本当はもっと焦げ目が付くくらい焼いた方がよかったんだけど、せっかくの味噌がフライパンについちゃわないか心配で、あんまり焦げ目が付けられませんでした。
次回は、もっとしっかり焼いちゃお!

夫は「これは酒のつまみだな」って言って、大喜び。
子ども達にはあんまり受けないかと思いきや、大うけ!
「おいしいおいしい!」とたくさん食べてました。
本当においしかったです。こにゃんさん、ありがとう!
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうマドレーヌ

2006-09-25 06:54:13 | パン&お菓子
おはようございます!

昨日は娘がマドレーヌを焼きました。

このマドレーヌは、娘のピアノの先生に差し上げるために作ったものです。
娘が保育園にいる時から7年間、お世話になった先生と今日でお別れです。
娘が中学に入り、部活と勉強でいっぱいいっぱいになり、体調も崩し気味なことから、とうとうピアノをやめる決心をしました。

・・・娘は、ピアノにはさほど未練はない様子。
でも、「先生とお別れするのは淋しい・・・」とつらそうです。

・・・先生が音楽大学を出てピアノの先生になって、初めての生徒がうちの娘ということもあり、それはそれはかわいがっていただきました。

娘はピアノを習っているとは言っても、練習なんてしてるの殆ど見たことないほどで、そんな状態で週に一度レッスンに行っても、決して怒らずいつもやさしく教えてくださる先生でした。

娘も、ピアノを習いに行くというより、先生とのおしゃべりを楽しみに行く、といった感じで、優しいお姉さんが出来たような感覚だったと思います。

それだけに・・・娘にとってはつらい決断だったようで、やめると決めてから涙ぐんでいました。

娘から先生に、ありがとうの気持ちをこめて、マドレーヌとメッセージカードを作りました。
一緒に写っている猫の小物は、昨日UPした親子猫ちゃんの後姿。
あんまりキュートなので後姿もお見せしちゃいます。

今晩の最後のレッスンの時に渡す予定・・・。
お別れはやっぱり淋しいですね・・・。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごちそうランチと横浜港クルージング

2006-09-24 06:59:25 | おうちごはん
おはようございます!

今朝も爽やかよい天気!気持ちの良い朝です

昨日は愛知県から夫の兄夫婦が来てくれて、うちのお昼を召し上がっていただきました。
ブログでお友達になった皆さんから、教えていただいたお料理満載のランチとなりました。皆さん、本当にありがとうございます!

tontonランチお品書き

・お刺身三種 いか・たこ・鯵のたたき
・ピーマン昆布和え
・チキンのトマト煮
・大根ごぼうの昆布煮
・がんもどき 蓮根・にんじん・ひじき・枝豆
・栗おこわ
・きゅうり昆布漬け

なんと言っても今回のお薦めは・・・。
悲しいことに私の作った料理ではなく、いかとたこでしょう。
このいかとたこは、夫の会社の人からいただいたものですが、この方のお父さんが玄界灘の漁師さん。釣りたてのいかとたこを冷凍して送ってくれるのだそうです。
味が・・・格別です。初めて食べた時はびっくりしちゃうくらい、いかは甘みがあり、たこはお醤油をつけなくてもよいくらい味があります。

他のお料理も、お兄さんお姉さんが喜んでくれたので良かったです!
皆さんありがとうございます!私も大満足の出来・・・といいたいところですが、
またやってしまいました!
炊飯器のスイッチ押し忘れ・・・

そして、栗おこわは別撮りとなりました・・・。
ついでに、昨日赤レンガ倉庫で買ってきたかわいい小物も一緒に。



そして、夜はお兄さんが招待してくれた横浜港ディナークルージングへ。



船内で中華料理のバイキングをいただきました。すっごくおいしかったです!
そしてジャスの生演奏。・・・渋くてしびれてしまいました。
各テーブルを回ってくる手品やバルーンアートのお姉さんもいて、楽しいひとときでした。

そして、みなとみらいの夕景



素晴らしかったです・・・。写真がどうしてもうまく撮れず・・・でもきれいなのが伝わるかな・・・。
思わずうっとりしてしまいました。

その後、大桟橋から赤レンガ倉庫、みなとみらいへと歩きました。
観光としてこの界隈を歩くことは今までなかったので、改めて「横浜って素敵だなぁ」なんて思ってしまった私は・・・どこの人?
とにかくリッチで素敵でそして楽しい一日でした。

お兄さんお姉さん、素敵なクルージングありがとうございました!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆきんこちゃん?弁当とオムライス弁当

2006-09-23 08:28:03 | お弁当
おはようございます!

今日は、昨日と今日のお弁当をご紹介。

・・・と言うのも、今日はこれから夫の兄夫婦が愛知県から来てくれるんです。
なので、お昼は腕を振るっちゃおうかな?なんて考えてまして・・・。
それで、明日UPは今日のランチONLYにする予定です。

では、昨日のお弁当

・こんにゃく+牛蒡+にんじん煮
・エビ+きゅうりチリソース炒め
・ミニトマト
・魚肉ソーセージ炒め
・五色豆腐
・ゆきんこちゃんのウズラのゆで卵
・のりたま+梅じそ+野沢菜ご飯

・・・またしてもウズラのひよこちゃん、失敗しました・・・。
だって、皮をむくところから殻と一緒に白みまで剥けちゃったんです。
なので、お顔をくりぬいて、勝手に「ゆきんこちゃん」と命名
かわいい・・・よね??

そして今日のお弁当



・オムライス
・ミニトマト
・きゅうり漬け
・かぼちゃのバター炒め
・鶏肉ガーリック炒め
・ブルーベリー

オムライスはこにゃんさんが作ってらしたのを見て、私も!と、まねっこ
オムライスの中のライスは、横でランチ用に煮込んでいたトマトソースを使って、炒めたので、きっとおいしいでしょう。

それでは、お昼の準備にかかります!ではまた!

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレーチャーハン弁当と揚げ豆腐の炒めもの

2006-09-22 06:55:03 | お弁当
おはようございます!

今朝は、娘は朝練がないけど、いつもの時間に目が覚めちゃいましたので、ブログ作成にゆっくりかかれます。

そうしたら・・・朝焼けが見えたんですよぉ!
朝焼けって言うか・・・ホント言うとちょっと微妙なんですが、東の空がちょっとオレンジ色になっています。
空気も涼やかだし、いい季節になりましたねぇ・・・うっとり

さて、昨日のお弁当

・カレーチャーハン
・揚げ野菜ポン酢浸し
・ミニトマト
・きゅうり漬け
・ウズラのゆで卵
・大根梅じそ漬け

・・・皆さんお察しの通り、ウズラのひよこちゃんは失敗・・・
それで、ただのゆで卵になりました
カレーチャーハンは、前の晩の夕食にカレーを作ったので、それを絡めて・・・。
カレーは、以前UPした、ふわふわさん・ずみさん・こっこさんに教えていただいたレシピ。
も~!とにかくおいしくっておいしくって、また作っちゃったんです。
今回もまたとってもおいしく出来て大満足!
ミソは、玉ねぎをよく炒める事とホールトマトを使うことかな?
上品な欧風カレーのような味になるんですよ

大根漬けは、ぽよぽよんさんに教えていただいた「ミツカンのおべんと畑」を使いました。きれいでしょ?

さて、昨日の夕飯から。揚げ豆腐の炒めもの



お豆腐を揚げて、冷蔵庫にあったばら肉と野菜で炒めました。
ホントはこれ、失敗作
オイスターソースと醤油で味をつけて、ちょっとピリッとさせようと
豆板醤を入れるつもりが、間違えて甜面醤を・・・。
あわてて甘辛い味に変更・・・

相変わらずのそそっかしさです
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当と鮭と野菜の揚げびたし

2006-09-21 06:46:20 | お弁当
おはようございます!

今日もいい天気。でも、娘がまたしても腹痛・・・
娘は以前、腸の病気で入院したことがあるので心配です・・・

さて、気分を切り替えて昨日のお弁当

・鮭のガーリック焼き
・きゅうり漬け
・ニラオムレツ
・ポテトのカレーチーズ焼き
・ミニトマト
・ほんのり梅じそご飯 by ミツカン

鮭は今、安いですよね!
こないだyumyumさんに生鮭を塩鮭にする方法を教えてもらったので、
今度やってみようと思っています。
楽しみです

そして、夕食の一品は鮭と野菜の揚げびたし



鮭と冷蔵庫にあった野菜を揚げて、
ゆずぽん+砂糖+醤油+シークヮーサー
の漬けだれに漬けて冷やしました。
揚げた野菜は、蓮根・牛蒡・しめじ・かぼちゃ・なす・ピーマン。
夏野菜からちょっと秋野菜へ移行中・・・

シークヮーサーは、夫の甥が送ってくれたもの。
お嫁さんが南大東島という南の島の出身の方なんです。
ありがとう!おいしくいただいてます
シークヮーサーはそのまま食べても、酸味が爽やかでおいしい!
もちろん秋刀魚や揚げ物にかけてもおいしいです。
これから楽しみぃ!
コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする