tontonのお弁当日記

tontonが作るお弁当。娘も息子も社会人となり家を離れ、夫と猫のはーちゃんの3人暮らし。登山とウォーキングが大好き!

三色おにぎりのお弁当と、チリチリ・・・

2015-05-29 06:42:48 | お弁当
おはようございます

久々に曇っています。
こんな日に、娘は研究室で登山ですと。

今日のお弁当

・三色おにぎり
  鮭+ごま のりたま 広島菜+ごま
・たたききゅうり
・ウィンナ+アスパラ+ポテトソーセージ
・ミニトマト
・枝豆
・くるくるカニカマたまごやき
・はるか

娘にもおにぎり弁当を持たせましたが、出発が早かったので
画像は無し

さぁ今日は金曜日ですねっ!

ひゃっほ~ 明日も相模川遡上ウォーキングだー と、言いたいのですが。

実は。

先日から、チリチリ…と音が聞こえるんです。
鈴の音のような…。

最初はどこか近所の家の目覚まし時計の音かなぁなんて思っていたのですが。
他の人には聞こえてないみたい。

しかも右の耳からだけ聞える…。

そういえば、このところ、おかしなことがあって。
街を歩いていて「地震」って思うような揺れを感じるのですが、
私だけみたい。周りの人は気が付かないみたいで。

あれれ…

と思って、ググってみたら。

案の定。

耳鳴りとめまい。自律神経の乱れが原因みたいです。

あらあらぁ~…。

いや~こないだのウォーキングの時もおかしかったしね。
変だと思ったんですよ~。

その後もずっと疲れが取れなくて、足も張っていて。
おっかしいなぁって思ってたの。

で、昨日から耳鳴りに良いというツボを押してみたり、早く寝るようにしたり
した結果、今朝はもう耳鳴りは無いので、良かったぁ~

でも念のため、今晩は会社帰りに耳鼻科へ行ってきますね。

しっかり治して、これからの登山シーズンに備えなくてはっ

…って登山なんて大丈夫かよ、おいおい…って突っ込みは無しでねっ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キーマカレーのお弁当と、相模川遡上ウォーキングVol.4(後編)

2015-05-27 06:32:45 | 相模川遡上ウォーキング
おはようございます

今日もピーカン

今日のお弁当

・キーマカレー
・ピクルス(市販品)
・レタスサラダ
・ミニトマト
・アスパラくるくるベーコン
・ツナネギ味噌和え
・清見オレンジ

今日は大好きなキーマカレー
だいたいカレーは好きなんですけど、子のキーマカレーは、
ニンニク、ショウガ、トマト缶が一缶入って、ちょっとミートソースとカレーの間くらいの
カレーなんです。

珍しく娘から「美味しい~」ってお褒め頂きました。
そりゃ、良かった。祝着至極


さて。

相模川ウォーキングの4日目後半です。

四方津駅からまた川を渡って

 

歩きます。が、この辺りからtontonの体調に異変が。
どうも胸がムカムカして気分が悪いのです。

歩いて行くと、薔薇のお庭が現れました。

 

丹精込めたこのお庭。甘い香りでいっぱい。
本当に、皆さんお花を良く育てていますね。

廃つり橋



あら~…。ちょっとそそりますね。
本当だったら、近くで見たいところですが、今日はちょっと気分が。その元気がありません。

特にこの日は暑くて。
日なたを歩くと、ますます気分が悪くなるので、日陰を探しますが、そろそろお昼時で、
日陰はなかなかありません。
水分が足りてないのかも…と飲み物を飲むのですが、実は何だかお腹の具合も
微妙な様相でして。
次の駅まで絶対トイレ無いと思うし…。

ちょっとクラクラしてきたし、やばい。

でも休憩するところも無いし…。
と思って我慢してたけど、橋のたもとで日陰のところを見つけたので、迷わず
夫に休憩を申し入れ、座り込みました。

軽い脱水症状だったのでしょうか。

初めて夫に気分が悪かったことを伝え、ゆっくり休憩時間を取ってもらいました。
水分を取り、夫が持っていたレモン飴をなめて、ようやく気分が回復してきました。

ふ~…。風が気持ちいい…。まいったぁ…。
ウォーキングで体調が悪くなったのは初めてです。年かなぁ…。

でもこれ以上無理して歩いていたら、倒れていたかもね。休憩できて良かったです。

15分ほどだったでしょうか。私たちにしては長い休憩を終えて、さぁ出発

泣いても笑っても、この辺りにはバスも通ってないし、駅まで歩くしかないんだもん。
もしどうしてもだめだったなら、救急車しかないなぁなんて考えながら。

でも有り難いことに、元気回復しました。

田植



わ~凄い生垣



さらにまた川を渡て歩いて行くと…。

  

地元のおじいさんに教えてもらった駅までのショートカットのためお墓の中を歩くことに。
おじいさんに聞かれて、相模川ウォーキングしてますって言ったら、「あぁ桂川ね」って。
そう、もう川の名前が変わっているんです。相模川でなくて桂川です。 
この仏様、とっても良いお顔です。

 

ネパールのタルチョ

 

なぜこんなところにこんなものが?
と思ったら、近くでネパール地震のためのイベントをやっていたようです。

ヘビイチゴと、ホタルブクロ?

 

ようやく梁川駅。さぁランチで休憩…と思ったらお店の気配が全くありません。
通りがかりの駐在所があったので、聞いてみることに。

可愛い女の子とそのお父さんのおまわりさんに、親切に教えてもらって、近くのお蕎麦屋さんへ。

ランチ



畳の上に上がって、ふ~…。
本当は横になりたい位だったけど、周りに人がいるし、そこまではね。
この辺りの名物言う、あっさりとろろそばを食べて、チャージ完了です。
でも、ビールはお腹の事もあって、控えておきました。珍しく飲む気にもなれなかったし

さぁ頑張るぞ 再びスタート



もう川は遥か下に…溪谷ですね。なかなか川の近くには行けそうもないですね

JR中央線トンネル

 

なかなk古い感じのレンガのトンネル。かっこいいですね

鳥沢宿



まだ昔の面影が残っています。ここで甲州街道に再び合流です。

 





鳥居の無い神社があったり…。



遠くに見える青い山々が気持ちいい~



なぜ?ウルトラマン?しかも年季入ってます



八橋発電所水路橋



あれ、何だろう?って言いながら歩いてたんですけどね。
道路沿いや道路を横切って、水路があるんです。



ここを過ぎたら、もうすぐ猿橋。休める~

猿橋と水路橋



先ほど間近で見た水路がここに繋がって、川を渡っています。

日本三大奇橋 猿橋



着いた~ここまで来たら駅までもう少し。
ココは昔、登山の帰りに歩いたことがあって、勝手を知っているんです。
と言う安心感もあって、もう我慢できない

と、缶ビール購入で頂きま~す

猿橋公園

  

ここにも水路が一体どこまで繋がっているんでしょう?この水路。

 

最後に桂川にお別れして、帰路に。

  

猿橋駅は撮り忘れ。

しかし、この日はtonton、スピーチサークルでスピーチをやる予定だったので、
帰りの電車では、ブツブツとスピーチの練習。
東京駅行きの快速電車でしたが、ガラガラだったので快適~
相模湖あたりでいっぱいになりましたけどね。

気持ちの良い電車内でたっぷり練習できて、この日のスピーチは良い評価を頂き、
ベストスピーカーに選んでいただきました わーい

って言っても、2人でスピーチしたから、1/2の確率だったんだけどね。

いやいや。
体調悪くなったのはびっくりしたけど、完歩できて良かった良かった

さぁ相模川遡上もいよいよ大詰め 次も頑張りまーす

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カニオムレツのお弁当と、なかなか・・・

2015-05-26 07:04:48 | お弁当
おはようございます

今日も素晴らしいお天気。

今日のお弁当

・カニオムレツ
・レタス
・ミニトマト
・きゅうり糠漬け
・五目豆
・お花ウィンナ
・梅大葉ふりかけごはん

あわあわ…。

昨日に引き続き、今日も時間がな~い

どうしてぇ。

今日の敗因は夕飯の準備に手間取ってしまったからですね。
キーマカレーと五目豆を作るのに、なぜか時間がかかって。なんでだ??

昨日の敗因は、就活中の娘がエントリーシート書くのに、PC使ってたから。

なかなか思うようにはなりません。
ま、何事もそんなもんですね。

と言うわけで、今日は相模川ウォーキングの続きを書くはずでしたが、
今日は時間切れ。ごめんなさい。

明日はきっと…。たぶん…。おそらく…。

どうも時間の使い方が下手ですねぇ。

帰宅して夕飯食べるのが8時半から9時。
その後、気が緩んでまったり(うたた寝ともいう)をしてしまうのがいけないのかも…。

そ、そんな長い時間じゃないんですよ?多分15分くらい。

その後もPCに向かっていろいろ。もちろんこのブログのチェックとか、他にもいろいろ
ありまして。
それをガタガタやっているともうあっという間にお風呂、そして就寝時間。

だいたい12時くらいになっちゃいます。

本当はもっと早く寝たいのだけど…。
だってね。慢性的な睡眠不足も認知症の要因の一つだってTVで言っていたから。

だから早く寝たいんだけど、なかなかねぇ…。(こればっかり

思うようにはならないものですね。

ではでは、明日はきっと続きを…








コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼肉丼のお弁当と、相模川遡上ウォーキングNO.4(前半)

2015-05-25 07:33:08 | 相模川遡上ウォーキング
おはようございます

素晴らしいお天気です。

今日のお弁当

・焼肉丼
・ナス煮
・ミニトマト
・そら豆
・きゅうりナムル
・清見オレンジ

きゃ~時間がない。巻きで行きます

…と、朝から大慌てで更新して、お弁当の見出し画像を入れず投稿しちゃいました。
今更ながらですが、入れました。
これまで見てくださった方、ごめんなさい…。

さて。

相模川遡上ウォーキングの4日目です。
今回はJR中央線藤野駅から出発です。

八王子駅の駅そば



ここの天ぷら、さっくさく。お気に入りです。

リゾートやまどり



こんな可愛い電車が止まっていました。
いつか乗ってみたいなぁ…。

藤野駅



駅前のポップなお店



風景はもう山の中。気持ちいい~



橋を渡って相模湖を横断します。

  

  

暫く歩いていると後ろから走ってきた2人のお兄さんたち。



なんと彼らは、神奈川県の県境を走っているのだそうです。
県境…かなり険しいところもあるでしょうね。頑張れ~

再度橋を渡って、とうとう、山梨県へ

 



関所のあと

 

 

相模川沿いの遊歩道

 

ココはとっても気持ち良かったです~。しかも誰もいないし。

スイカアイス

 

この日は暑かったので、夫がコンビニでこんなものを購入。

東京電力 松留発電所

 

こんな可愛い水力発電所もあるのですね。
お寺でご朱印を頂いて。びっくりしたことに、こちらのお寺では、ただで頂けちゃいました。
こんなお寺は初めてです。びっくり

お地蔵様



  

里山の風景はいつみても心なごみます。





この辺りは物凄い大きな長門門のあるお宅や素晴らしいお宅が多かったですねぇ。

四方津駅



鉄橋の上から撮った画像です。この先が駅です。

お花



なんて名前のお花だったかなぁ…。書いてあったのだけど、まるでたわしみたいなお花ですね。

さぁこの後まだまだ続くのですが。あまりにも時間がないでかなり端折ってしまいました。

この後tontonの体に異変が…。明日に続く

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚焼肉のお弁当と、楽しみ×2

2015-05-22 06:55:36 | お弁当
おはようございます

気持ちの良いお天気ですね~

今日のお弁当

・豚焼肉
・レタス
・ミニトマト
・きゅうり・にんじん糠漬け
・ハッシュドポテト
・たまごやき
・玉ねぎ+ちくわ和え物
・鮭+ごまごはん

今日はなんてことのない普通のお弁当になっちゃいました
なんか閃かなかったのよね~…

窓を開けてPCに向かっています。
空気が気持ちイイですね~…。

5月の風って大好きです。一番好きな季節かも。
四季のある国に生まれて良かったなぁ。

さて。明日はスピーチサークルの日。
そして、私がスピーチする順番ですっ

わ~い

楽しみだなぁ

明日の課題はボーカルバラエティ。
声の出し方、声量、高低、スピード、トーン、区切り等に気を付けて
スピーチするのが課題です。

内容はなんでもいいので、こんなことについて喋ってみようと準備をしています。

「老化現象」

老化と言うと、退行・マイナスのイメージですが。
でもその老化によって、感受性や感性が磨かれ、若い時とは違った
物や事に感動出来るようになってきたと思うんです。

老化は決してマイナスだけでなくプラスの面もある、ということを
喋ってみたいと思っています。

上手く喋れるかなぁ…。

でも、皆が私を見て、話に集中してくれてると感じる瞬間が
とっても好きなのですよね。

あ、そういえばこれも若い時にはなかったことですね。
人前でしゃべるなんて、大っ嫌いでしたから。

人間って変っていくものなんですねぇ…。

これからの人生、何が待っているのかなぁ。

楽しみですね

楽しみと言えば、明日は相模川ウォーキングの続きです。
いよいよ山梨県へ突入ですよっ

キャー 楽しみ×2の土曜日となりそうです
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯖味噌煮のお弁当と、やれるだけ

2015-05-21 06:59:00 | お弁当
おはようございます

朝方雷が鳴っていましたが、どんどん晴れてきました。

今日のお弁当

・サバ味噌煮
・レタス
・ハッシュドポテト
・棒棒鶏
・ミニトマト
・スナップエンドウ
・切干大根煮
・フジッコ+ごまごはん

昨晩は。

講座がありまして。

仲良しの友達が、コンクールで受賞したのでそのお祝いで、
講座が終わった後、仲間で呑みに行きました。

そのお友達はもう7年もコンクールに出し続けて、今回
初めての受賞とのこと。

…7年…。

凄いことです。7年も一つの事を精進して。偉い。偉すぎです。

しかし。

それくらい時間がかかってもおかしくない。
というより、それくらい時間かけても受賞できない人もたくさんいるわけで。

例え受賞できても、それがスタートなだけで。

厳しい世界だなぁとつくづく。


そう言う私も来月コンクールに出すつもりで、その一部を昨晩は、
講座の皆に発表したのだけど。

突っ込みどころは満載だったものの、方向性としてはまぁまぁ良かったかな。

…珍しく。

このところ酷評が続いていたので…何をやってもダメな気がしていたので…。

やっとです。やっと。

ホッとしました。

とにかくやってみよう。やれるだけやってみようと思います。

よっしゃーっ



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とんかつと生姜ご飯のお弁当と、おっかしいわね~

2015-05-19 07:04:12 | お弁当
おはようございます

今朝は雨です…。

今日のお弁当

・とんかつ
・レタス
・ミニトマト
・きゅうり梅酢漬け
・貝柱スイートチリ卵とじ
・きゅうりハムマヨわさび和え
・スナップエンドウ+わかめ酢の物
・しょうがごはん

品数多めの割には、ぱっとしないですが。

パッとするのは、生姜ご飯。

ごんつまさんが作ってらしたので、私もKALDIで買ってきて早速真似っこです。

炊飯器のふたを開けた途端、ふわっと生姜の香りが。
とってもさっぱり美味しいですよ~

昨晩から雨が降っていますが、風が無く弱い雨だったので窓を少し開けていました。
でも朝起きたら、窓が閉まっている。

どうやら夜中、雨が強くなったようで夫が閉めたようです。
それだけでなく、階下にも降りて行って、他の部屋も確認したそうです。

ま~ったく知りませんした。

夫によると、お前はいびきをかいて寝ていた…と言うことですが。

そんなことは無いっ!と否定しています。
友達と泊まりに行くと、いびきはかいてないよ、と言われるんですが…。

おかしいわね~…。

夫と子どもたちだけです。私がいびきかくと言うのは。

つっくづくおっかしいわね~…

私は一度だって、聞いた訳ないわよ。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮭の南蛮漬けのお弁当と、天園ハイキングと、明月院

2015-05-18 06:36:28 | ウォーキングあれこれと、お弁当
おはようございます

まだ晴れているようですが、これから雨なんだよね?

今日のお弁当

・鮭の南蛮漬け
・レタス
・きゅうり梅酢漬け
・ひじき煮
・ミニトマト
・もやしナムル
・のりたまごはん

暑くなると、やはり酸っぱいものが食べたくなるようで。
南蛮漬けと梅酢漬けと、すっぱい系が2品も入っちゃった…

昨日はママ友4人で、いつものあのコースへ。

天園ハイキングコース



お目当ては…掘り立てたけのこの美味しいあのお茶屋さん。

お茶屋さんの看板猫ちゃん



たけのこのお刺身を待つ間、皆で持ち寄りお弁当



美味しそうでしょう?
ココのお茶屋さんは、何か注文すれば持ち込みOKなんです。
今の時期は、孟宗竹はもう終っていて、淡竹を頂けます。

へしこおにぎり



食べ掛けですみません。
Iさんのご実家、福井の名産、へしこの入ったおにぎりなんですよ。
このおにぎり、ビールにも合うんですっ

どれもこれも美味しかったですよ~幸せ
緑の中で、皆で食べるお弁当とビールは最高だね~と、充分幸せな気分ですが、その上。

淡竹のお刺身



孟宗竹と違って、細いのですね。全くえぐみなく美味しゅうございました
さぁ、お茶屋さんから重い腰を上げて、出発です。

  

鎌倉の町



ふ~…気持ち良いね~ 一応ここ、鎌倉市の最高峰です

今泉台

 

住宅街の素敵なお宅や花たちを見ながら歩きます。

明月院

 

今回はこのお寺に立ち寄り。
紫陽花のシーズンには物凄い人が訪れるこのお寺も、今の時期ならゆっくりできます。
しかしそれにしても、紫陽花はまだちょっと早すぎ…。

 

でも他にもお花がたくさん

   

  

 

この両側がずっと紫陽花となっておりまして、6月はここが凄い人で埋まるんですよね~
思いの外、紅葉がたくさんあります。これは秋が楽しみですね~

  

さぁ、ちょっと休憩

  

素敵な茶房で、お抹茶を頂きます。
こういうスイーツを楽しむのは、夫と一緒では絶対できないお楽しみ
和建築のこの茶房、落ち着きます。窓からは目に痛いくらい…緑が美しいです。

  

良い一日でした。チャージ完了です。みんな、ありがとうね。
次はどこに行こう?また企画しますね

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4色丼のお弁当と、薔薇達

2015-05-15 07:11:49 | ウォーキングあれこれと、お弁当
おはようございます

今日も良いお天気。

今日のお弁当

・4色丼
  たまご にんじん きぬさや 鶏挽き
・ミニトマト
・ピーマン昆布
・ポテト+にんじんカレー煮

カレー煮…と言うことは…。ご名答!
今晩の夕食はカレーですっ インドカレーですよ~

タンドリーチキンも漬け込み中


一昨日、会社帰りに、近所の芝公園経由で駅までウォーキング。

ちょうど薔薇が見ごろでしたよ

 

東京タワーを背景に草原のような芝生。その奥には…。

  

  

  

  

  

薔薇以外のお花も咲いていましたよ~

携帯画像なので…ちょっとイマイチの画像ですが。
それでも綺麗でしょう?

とってもいい香りの園内。仕事帰りに、たっぷり癒されて変えることが出来ました。


昨日は、帰りが遅くなったので、夫と娘と行きつけの居酒屋さんで待ち合わせて夕食。
話し込んで、帰宅は11時近く。就寝が遅くなったうえ、
その上、夜中に蚊に起こされ…

まだ5月なのに、蚊が出たんですよ~

お蔭で寝不足も甚だしいtontonです
今日一日頑張って、今晩はたっぷり寝まーす

では皆様、良い週末を

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚肉生姜焼き天のお弁当と、結婚式

2015-05-13 07:07:43 | お弁当
おはようございまーす

台風一過ですね。

今日のお弁当

・豚肉生姜焼き天
・水菜サラダ
・ミニトマト
・スナップエンドウ
・スクランブエルエッグ
・春雨サラダ
・お花ウィンナ
・フジッコ+ごまごはん

ふ~…。
今日は何だか時間が押しています…

先日の姪の結婚式。

とっても素敵な式と披露宴でしたよ。

  

今風の素敵な会場でした。
コースの最後は、中庭でケーキバイキング きゃーっ嬉しいっ

tontonは、着物で参列…。



…太った…。

画像を見て愕然。
夫に撮ってもらったんですが。

「お前、なんか顔、膨らんだな」

きーっ あんたの撮り方がいけないんでしょうがっ

と、会場で揉める夫婦…

ふんだ。
どうせこの結婚式が終わったらダイエットしようと思ってたから、いいんだもん

と言いつつ。

引き出物のバームクーフェン、むっちゃくちゃ美味しくって。

もうだめ。

止まらない食欲。あ~ん
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする