tontonのお弁当日記

tontonが作るお弁当。娘も息子も社会人となり家を離れ、夫と猫のはーちゃんの3人暮らし。登山とウォーキングが大好き!

豚ソース焼きと唐揚げスイートチリのお弁当と、ヨロレイホー!

2014-06-30 06:47:24 | お弁当
おはようございます

今日もお天気不安定なようですね…。

今日のお弁当

・豚肉ソース炒め
・唐揚げスイートチリ
・レタス
・ナス+ししとうあっさり煮
・カニカマくるくるたまごやき
・枝豆
・さくらんぼ
・鮭+ごまごはん

あ~ん。もう6月終わっちゃいます。
なんだか寂しい…。だって、梅雨が終わったら暑くなるんだもの。
どうもこの頃夏が苦手になってきたtontonです。

なぜか…。

それは、暑がりになったから。

4年前の手術の後から体質が変わったのです。
それまでは、冬は寒がりで寒がりで、すぐに指先がかじかんで、しもやけにも
なりやすく、タートルネックのセーターを着ないとやってられなかったのですが。

今では、タートルネックなんて着ていられません。
冬が苦ではなくなりました。

代わりに、夏は暑くて暑くて。苦です。
会社でも、暑さに耐えられず一人で団扇をバタバタ煽いでいます。
冷房の温度もっと下げて欲しいと切実に思います。
電車の冷房も、もっと下げてと思っちゃいます。カーディガンなんて必要ありません。

おかげで暑がりの夫とは感覚が合ってきて、冷房・暖房に関する以前のような喧嘩が
少なくなりました。

何なんでしょう?

一つには、手術後貧血が治ったことがあげられると思います。
貧血がなくなって、体温が上がったから?でも体温は36度ギリギリってくらい。
これって低いのですよね?

もしかしたら、更年期?のぼせという奴でしょうか?

う~ん。よくわかんないな。
もしこういう経験をしたことある方いたら、教えてくださいね。

さてさて。



着々と、夏休みの準備が整いつつあります。
膝の調子が悪いので、ステッキを買いました。中にスプリングが入っていていい感じ。
下りはこれで万全??

ヤッホー ラリホー ヨロレイホー

頭の中はすでにアルプス
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唐揚げのお弁当と、見たい映画2本

2014-06-27 06:44:02 | お弁当
おはようございます

今日は良いお天気なんだよねぇ。

今日のお弁当

・唐揚げ
・レタス
・ミニトマト
・ナス+玉ねぎ+きゅうり塩もみ
・貝柱バター炒め
・きゅうり・みょうが糠漬
・わかめ酢の物
・晩柑
・茎わかめ+じゃこふりかけごはん

今日も私だけのお弁当。
娘は学外での勉強なんだとか。

相変わらず忙しそうですねぇ~

さてさて。

今週末はお天気良くないみたいで。

どうしようかなぁ…。夫に映画でも見に行く?と聞いたら「行く行く」というので、
何を見ようかと考えたら。

見たい映画が二つ。

ノア 約束の舟



これは、映画館で見たい映画かなぁと。
エマ・ワトソンさんが出ているんですねぇ。

ノアの方舟のような、歴史と伝説のはざまにあるお話って割と好きなんです。

意外と伝説って、実際にあった事の方が多いのではないかしらと思うのです、私。
火のあるところに煙は立たないって言いますしね。
何かしらの火種はあったものかと。

人知を超える歴史って、ワクワクしますねぇ


さて、もう一本は。

私の、息子



これは、メジャーな映画館ではやっていませんけど。

多分夫は行きたがらないでしょうと思って、母を誘って一緒に行く予定になっています。
母と息子の依存の心理を描いたもののようです。

これも何だかワクワクします。
子どもたちが窮地に立たされた時の母親の心理…。
オレオレ詐欺を見てもわかるように、どんな大金であろうと何であろうと投げ打ってしまう母親の心理。
結末はどうなるのかしら??

気持ちはわかるので、これも興味津々で~す

ということで、今週末はのんびりとした休日になりそうです。

ではでは皆さん、良い休日を
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなご丼のお弁当と、そろそろかしら?

2014-06-25 06:55:18 | お弁当
おはようございます

なんだか晴れてきましたよ。

今日のお弁当

・あなご丼
・メンチカツ 市販品
・レタス
・ミニトマト
・きゅうり糠漬け
・ポテト+ツナカレー炒め
・ナス+きゅうり+たまねぎ塩もみ
・晩柑

今日は私だけのお弁当。でもデパ地下で、あなごが半額だったのでつい買っちゃって。
酢飯にしてあなご丼にしてみました。

うほほ。ランチが楽しみ

今、サッカーのワールドカップやっていますね~
娘は学校のホールで中継を見せてくれるからと、昨晩から友達の下宿に泊まって、
学校で皆で応援だそうです。

そろそろ終わったころかしら?

tontonがTVで試合を見ると、スポーツ全般、応援しているチームが負けるので見ていません。
それに、ひやひやするのも、嫌なので。

でもそろそろ終わった頃かしら?
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メインは何だろう?のお弁当と、積る話

2014-06-24 06:52:48 | お弁当
おはようございます

今日もなんだか蒸し暑くなりそう…。

今日のお弁当

・豚ネギ味噌炒め
・イカ照り焼き
・なす+こんにゃくオランダ煮
・塩だれレタス+サラミ
・ミニトマト
・きゅうり糠漬け
・枝豆
・のりたまごはん

どうも、ごちゃごちゃ感が否めない…。
この頃お弁当の神様はやってきてくれません。

まぁしょうがない。


先週の話になりますが、金曜日はお友達と夕食を食べに。



落ち着いたお店のカウンターで、板さんを前に喋るわ喋るわ…。

久しぶりだったので、積もる話が多々ありまして。

彼女は、娘が生まれるまで勤めていた幼稚園の同僚で。
…なんかこの年になると、普段の記憶から消えていることがたくさんあるのですが。
彼女と一緒にクラスを持っていた時の事とか、話していてまざまざと記憶が甦ってきました。

彼女はしっかり者でてきぱき的確な判断ができて。私はうっかり者で勢いだけ、みたいな?

彼女の保育には私には無いものがたくさんあって、私には彼女の保育には無いものがあり、
私は彼女のような保育ができたらなと思っていたし、彼女は私の良い所をちゃんとわかってくれてて。

そんな二人だったから刺激し合いながら、楽しみながら、でも毎日毎日相談したり悩んだり
しながら保育していたっけ。

今更ながらですが、なかなか名コンビだったと思いますし、あのクラスはなかなか
良いクラスだったように思います。

信頼し合える仲間との仕事は、楽しいものですねぇ。

彼女は、今でもその幼稚園と関わっているので子どもたちの情報も教えて頂けて。
もうすっかり大きく、大人になった子供達。

私のこと覚えているかしら??
子どもたちに、こんなおばさんに教えてもらってたっけ?なんて思われないように
したいけどなぁ…。まぁ無理か。

夏にまた、他の先生方も一緒に同窓会をやることになっているので、こちらも楽しみ楽しみ。

また、積もる話ができそうだな












コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いさき立田揚げのお弁当と、夏休みの予定

2014-06-23 06:53:34 | お弁当
おはようございます

今のところ晴れていますが、不安定らしいですよ。

今日のお弁当

・いさき立田揚げ
・レタス
・ミニトマト
・お花ウィンナ
・スクランブルエッグ
・なす+こんにゃく+ししとう オランダ煮
・きゅうり+わかめ酢の物
・カリカリじゃこ梅ごはん
・グレープフルーツ

月曜日だというのに、なんだかパッとしないお弁当でございます…

なんかこう…花が無いって言うか。
画像にはないけど、フルーツも付けました。


この土日は、土曜日は家事と買物。
日曜は、ストレッチサークルと英語レッスン。

と、基本パターン。
なので、特に書くべきことも無いのですが。


ただ、8月の夏休みの予定が、着々と固まってきましたっ

宿・交通機関の予約がほぼできたので、一安心。

すっごく人気のあるところへ行くので、これだけ早く手配しても、ギリッギリでした…

うっは~…でもこの時間も楽しいんですよね~…。
これからも、もっともっと妄想して楽しんじゃおう

今回は、以前から行ってみたいなぁって、ぼんやり思っていた場所でして。
なぜかスイッチが入りましたっ

しかも、夫と私に加えてウォーキング仲間も一緒に行くことになったので、さらに楽しみ倍増
その上、宿と交通機関はできるだけリーズナブルに抑えたので、3泊4日の割にはかな~りお得

と言っても、宿は面白そうなところ見つけたので、ワクワク楽しめそうで。
忘れちゃいけないテツコtontonが興奮しそうな交通機関も満載で。

後はお天気のみ…。お天気が変わりやすい所へ行くので、期待しすぎないよう…気を付けます。

一応娘と息子も誘ってみましたが、娘は超~忙しくて日程合わず。
息子は、興味無いようで

まぁそうだよね。そうだと思った。
経済的には半分で済むので、ホッとしたような淋しいような…微妙な母心







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろごちゃごちゃのお弁当と、よっしゃー!

2014-06-19 07:07:55 | お弁当
おはようございます

今日も素敵なお天気です…。
でも蒸し暑くなりそうですねぇ…

今日のお弁当

・ネギチャーシュー
・レタス
・まぐろ梅煮
・ミニトマト
・きゅうり
・赤かぶ漬入りたまご焼き
・帆立貝柱バター焼き
・ししとう焼き
・ゆかり+ごまごはん

ふぃ~…。

なんだかねぇ週の後半になると疲れが…。

でも、明日は大好きなお友達と夕飯をご一緒するので、楽しみだな


昨晩は講座でした。
この頃以前のような、ダメ出しに会うことは少なくなりましたが。

でも足りないことは、いっぱいあるの充分わかってるので。

8月末のコンクールに向けて、作品の終盤に差し掛かり、作るのが苦しくて苦しくて。
もんもんと思い悩む度に、私には向いてないんじゃないかとか、
私みたいなもんがやったって無駄じゃないかとか…そういう思いが頭に浮かんでしまう。
でもその度に。

「好きでやってる」ってことを思い出して、肩の力を抜くようにしています。

そうそ。好きだもん。楽しいもん。いいんだもん。

自由に、心を解放して、精一杯、作ろう。楽しもう。わくわくしよう~

まだまだこれから よっしゃー


お礼

…すみませんね。凹んで、書いて、一人で盛り上がってるtontonです。単純極まりない
お弁当作ることと、ブログ書くことで、結構ストレス解消してるかな。

こんなブログに皆さん、いつもお付き合いありがとうございま~す




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チリコンカンのお弁当と、まな板の上の鯉

2014-06-18 07:10:36 | お弁当
おはようございます

夕方から雨だそうな…。

今日のお弁当

・鯖焼き
・レタス
・ミニトマト
・きゅうり
・チリコンカン
・鍋しぎ
・スクランブルエッグ
・茎わかめ+じゃこふりかけごはん

っふ~…。
朝からなんだか疲れてしまった…。

今晩は講座なので、朝食、お弁当に加えて晩御飯の用意に、洗濯をしたためかと。

あ~…会社休んでのんびりできたらなぁ…。

でもきっと時間無駄にしちゃうんでしょうね。
だいたいそういう性なんです、私。
追い詰められないと、できない。

いっつもそう。

だから、時間がいつもない位で良いのだ…と思っているのですが、基本。

でも、たまにのんびりする時間が欲しくなります。

これまで、心の底からのんびりできたのっていつだろう…と考えてみたら。

真っ先に思い出すのが、なんと入院してた時のこと。
手術一日前に入院したのですが、その時、明日の手術の心配より、
ホッとしたのを覚えています。

そして、持ち込んだポータブルDVDプレイヤーで、緊急救命ERを見て。
これ思う存分、ER見れるわ~ハレルヤ~なんて思ったものでした。

明日からの術後の苦しさを知らずに、ね。

しかも、「血がドバドバ流れる手術映像満載のDVDを、手術前に良く見れるわね~」と
同室の人に驚かれて初めて、そういやそうだ、と気づいたのも何だか笑えました。

のんびりできたのが、温泉や旅行でなく、入院生活って、おかしいかしら?

だって、旅行だと夫や家族が一緒だし。
そうすると、電車の乗り換え時間やら、宿までのアクセスとか…色々あるじゃないですか、主婦って。
旅先って案外神経使うことって多いんですよねぇ。

入院って、凄く人任せ。まな板の上の鯉だしね。
100%受け身でいられるから、心の底からのんびりできたんでしょうねぇ。

たまには、誰かにすべてを任せて、まな板の上の鯉も良いのかもしれませんね。

ああ…もうこんな時間…ではでは行ってきます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまご丼のお弁当と、ごめんねプレゼント

2014-06-17 06:53:17 | お弁当
おはようございます

ちょっと薄曇りな朝。

今日のお弁当

・たまご丼
・塩だれサラダ
・ツナ+なす炒め
・ミニトマト
・糠漬け
  きゅうり にんじん
・巨峰

今日はさくっとたまご丼。
ああ…いいなぁ丼弁当は楽ちんで。


先日の日曜日は父の日でしたね。

今年の父の日は、娘と一緒にこんなものを、夫にプレゼント。

ごめんねプレゼント



実はこのお酒、ただのお酒ではありません

このお酒の造られたのは、平成8年。
うちの息子の生まれた年なのです。

実は、夫が頂きものの焼酎を大切にしていまして。
それが、息子が生まれた年に作られた焼酎で。
夫は息子が二十歳の年に、開封して飲もうと取っておいたのです。

そういえばそんなこと言ってたの、私も聞いたような気もするのですが…。

娘が配膳のバイトのために、「ワインをグラスに注ぐ練習したいから、空き瓶無い?」と
聞くので。

「これ開けていいよ」って、奥の方にしまってあった例の焼酎を出しちゃったんです。

夫の言ってたことすっかり忘れて、もう飲まないのかなと判断して。
もちろん中身は取っておいたのですが。

夫、がっかり。ムッとして。

で、ちょっと根に持った感じで…
他の容器に移したその焼酎を飲んでは、「あ~あ。再来年飲みたかったなぁ…」
なんて、ぶつぶつ言うのです。

なので、娘と相談して、ちょうど父の日だから、18年物のお酒を探して
夫にプレゼントしたんです。

夫、驚いて、大喜び

今回購入したのは私も大好きな日本酒なので、息子が成人した暁には、夫と二人で
お祝いしようと思います。

あと、もう2年なんですねぇ…
なんだか今から淋しい気がするtontonです

あ、そういえばまだ娘からお酒代半額貰ってないわ。請求請求っと
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩鮭焼きのお弁当と、水郷佐原と、伊能忠敬さん

2014-06-16 06:39:54 | ウォーキングあれこれと、お弁当
おはようございます

朝は爽やかなんですけどね。

今日のお弁当

・塩鮭焼き
・レタス
・ミニトマト
・ケチャップウィンナ
・もやしナムル
・糠漬け 
  きゅうり にんじん おくら
・ナス煮びたし
・はっさく
・巨峰

糠漬けは、オクラを漬けてみました。初めてです。どうかな?

昨日は、こんなところに出かけました。

水郷 佐原



浜松町駅からJR佐原駅まで、長距離バスが出ているんです。

紫陽花と、あやめの美しい水辺の道。
この道は観光客が殆どいない辺りなんです。

  

利根川

  

大きな利根川に出ると、吹く風が気持ち良い~
川岸から、里山へ歩いて行きます。

 

田んぼ



田んぼはやっぱり心なごみます。

香取神宮

  



お詣りを済ませて、お腹ペコペコ。参道の店でおそばとラーメンでランチして、
路線バスで佐原市街へ戻ります。

伊能忠敬さんの記念館を見たりしたのですが、うっかり画像を撮るの忘れていました。

江戸時代中期、日本全国津々浦々歩いて、地道な測量を行った伊能さん。
それだけでなく、地元の有力者として活躍していた方だったようです。
49才で隠居して、なんと測量を始めたのが55才…

江戸時代の55才って、かなりのお年だと思いますよ。
71才まで地球一周分の距離を歩いて測量、完成は彼の死後3年後。

凄いなぁ…尊敬ですね。

映画 伊能忠敬 子午線の夢



加藤剛さん主演で映画もあるのですが、なぜかDVD化されてないそうで。
見たかったなぁ…。


さて、tonton達は、素敵な寄せ植えや、門のデザインに、うっとりしながら駅へ。

 

駅で、一息。
ふ~…暑かったぁ。午前中は良かったけど、午後から強烈な暑さになりました。

ところが…東京行きのバスは40分ほど待たなくてはいけません。
じゃあ、JRで…と時刻表見たら、バスよりもっと長く待たなくては来ません

本当に本数が少ないのですねぇ…。
少ないとは思っていましたが、ここまでとは思っていませんでした。

しかたなくバスを待って東京へ。
珍しく家にいる娘が、居酒屋行きたいと言うので、家族3人で居酒屋へ。
娘の今後のことを色々話が出来ました。

ええ~っ?そんなこと考えてるの?
てな話も聞けて、良かったような悪かったような…。

まぁ…将来の事自分なりにしっかり考えていることは、少なくともわかったので、良かった…のでしょう

まぁいっか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩魚の甘露煮と、ツナなすスイートチリ炒めのお弁当と、独り言

2014-06-13 06:52:50 | お弁当
おはようございます

今日は真っ青な青空が。

今日のお弁当

・岩魚の甘露煮
・レタス
・ミニトマト
・オクラゆかり酢の物
・にんじんナムル
・ゆでたまご
・お花ウィンナ
・カリカリ梅じゃこごはん
・晩柑

写ってないけど、晩柑も付けました。
岩魚の甘露煮は、先日いただいた富山の先生からのお土産の一品。

美味しくいただいていますよ~先生、ありがとうございまーす

今日は金曜日ですね~
スキップしたくなります

明日は、久しぶりに夫とどこかへ歩きに行きたいと思います。
さて、どこへ行きましょう…。

まだノープラン。

今日は父が日帰り手術をするので、夜お見舞いに行く予定。
簡単な手術だけど、本人はやっぱり気が重いみたい。そりゃそうだよね。

頑張れ~お父さん

父の日のプレゼントも用意して行こうかと。
いいアイディアが浮かんだので、たぶん喜んでくれるはず。
楽しみだなぁ~


昨晩は、夫の帰りが珍しく遅く、娘もいつものように遅く、私一人の夕食。
そうしたらね。増える増える!

何がって、独り言。

私って、一人でもこんなに喋るんだ?ってびっくりでした。
「あ、また喋ってる…」って、独り言言う、自分の声にびっくりしたり、ね。

相手がいなくてもよく喋る…ってことは、相手がいたらもっと喋ってるんだろうな。

「ママが喋るから私達が喋れない」って言う娘の言うこと、なんとなくわかる気も…




コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする