tontonのお弁当日記

tontonが作るお弁当。娘も息子も社会人となり家を離れ、夫と猫のはーちゃんの3人暮らし。登山とウォーキングが大好き!

照り焼き肉団子のお弁当

2012-11-30 06:58:27 | お弁当
おはようございます

今日からまた寒くなるみたいですねぇ…。

今日のお弁当

・照り焼き肉団子
・いか天ぷら
・煮物
  大根 にんじん レンコン こんにゃく ちくわ
・たまご焼き
・ミニトマト
・レタス
・フジッコ+ごまごはん

…なんだかさっきから、はーちゃんの熱い視線を感じます。
なんだろう…なんだろう…わかりません。
なにか言いたげなんだけどなぁ…。

こんな時、翻訳こんにゃくが有ればよいのにな。
知ってますか?ドラえもんの道具です。

あれがあれば、どんな動物とだって喋れる。
…でも結構重たいのかな。動物と会話するのって。
だって「僕も一緒に連れてって」なんて外出のたびに言われたら、
辛くなってしまう。
「どうして僕だけいつも置いてけぼりなの?」なんて言われたら、
本当に辛くなってしまう。

でも言わなくてもそう思ってるだろうなぁ…。

家族だけど人間じゃないって…辛いんじゃないかなぁ。
やっぱりもう一匹、はーちゃんの仲間を飼ってやりたいなぁ…。

って思ってしまう。
でも夫が絶対許さないし、療養食のはーちゃんなので無理なんだけど。

可愛いはーちゃん。

彼は自分のことどんなふうに思ってるんだろう…。
自分の状況をどう捉えているんだろう…。

ああ…朝からシリアスなことを考えてしまった。時間がないんだった。ではでは。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

照り焼き肉団子のお弁当

2012-11-30 06:58:27 | お弁当
おはようございます

今日からまた寒くなるみたいですねぇ…。

今日のお弁当

・照り焼き肉団子
・いか天ぷら
・煮物
  大根 にんじん レンコン こんにゃく ちくわ
・たまご焼き
・ミニトマト
・レタス
・フジッコ+ごまごはん

…なんだかさっきから、はーちゃんの熱い視線を感じます。
なんだろう…なんだろう…わかりません。
なにか言いたげなんだけどなぁ…。

こんな時、翻訳こんにゃくが有ればよいのにな。
知ってますか?ドラえもんの道具です。

あれがあれば、どんな動物とだって喋れる。
…でも結構重たいのかな。動物と会話するのって。
だって「僕も一緒に連れてって」なんて外出のたびに言われたら、
辛くなってしまう。
「どうして僕だけいつも置いてけぼりなの?」なんて言われたら、
本当に辛くなってしまう。

でも言わなくてもそう思ってるだろうなぁ…。

家族だけど人間じゃないって…辛いんじゃないかなぁ。
やっぱりもう一匹、はーちゃんの仲間を飼ってやりたいなぁ…。

って思ってしまう。
でも夫が絶対許さないし、療養食のはーちゃんなので無理なんだけど。

可愛いはーちゃん。

彼は自分のことどんなふうに思ってるんだろう…。
自分の状況をどう捉えているんだろう…。

ああ…朝からシリアスなことを考えてしまった。時間がないんだった。ではでは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯖干し焼きのお弁当とインタビュー

2012-11-29 07:02:30 | お弁当
おはようございます

素晴らしお天気ですねっ

今日のお弁当

・鯖干し焼
・鶏マヨ+スイートチリ炒め
・スクランブルエッグ
・煮物
  大根 ちくわ こんにゃく
・きゅうり
・ミニトマト
・レタス
・じゃこ+青菜ふりかけごはん

う~ん。やっぱり魚中心のお弁当って良いな。煮物もあるとやっぱりほっこりします。


今晩は、保育短大の女子大生のインタビューを受けます。

昔幼稚園や保育園で働いていてその後子育てをした人のお話を聞きたい
ということで、友達から依頼があって協力することになりました。

何来ていこうかなぁ…なんてね。

学生さんから電話で待ち合わせなど連絡を頂いた時には、敬語もたどたどしく
そこがまた初々しくて。
可愛いなぁ…うちの娘とたいして変わらない子たちですもんね。

若い人たちとお話しするのって楽しみだなぁ…。
どんなこと聞かれるんだろう??わくわく。楽しんで来ますね!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレーのお弁当と、止まった思考

2012-11-28 06:38:02 | お弁当
おはようございます

今日は曇っているなぁ…。

今日のお弁当

・カレーライス
・きゅうり+昆布+ごま漬
・りんご
・柿

今日は娘の登校が早いので…早くできるお弁当をと、手抜き決定。
で、カレーに。
冷凍庫に残っていたカレーです。
見ると、なすやピーマンが入ったカレー。

…夏に作ったカレーなんですねぇ…ああ、懐かしい…


朝から寒くて嫌になっちゃいますねぇ…。
寒いのは嫌いです…。

今晩は講座の宿題をやらなくては…。
PCの机の上もだいぶ物が増えてきた…。今週末こそは、片づけなくては…。
それに読み終わった本も増えました。そろそろ古本屋さんへ持っていかなくては…。

そうそう、年賀状も気になる季節です…。
今年はPCクラッシュでデータが全部消えてしまったので、住所録データから入れ直し…。
いつもに増して気が重いこと…。

それに、画像がないんですよね。子どもたちの。

息子が次回帰ってくるのは年末だし、どうしよっかなぁ…。

…で、思考が止まったまま。

やらなきゃなぁ…どうしよっかなぁ…で止まってしまう私。

夫はすでに換気扇の掃除を先週末終えました。着々と…こなしてますね。

私も一つ一つ、年末モードに向けて頑張りましょうかね。
と…とりあえず今晩の宿題から。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごちゃごちゃお弁当と、東海道ウォーキング25 豊橋~岡崎 番外編

2012-11-27 06:47:14 | 東海道ウォーキング
おはようございます。

今日はこれから良いお天気になるみたいだけど、寒すぎよ…。

今日のお弁当

・塩鮭
・レタス
・ミニトマト
・魚肉ウィンナ
・鶏中華炒め 市販品
・ナス中華炒め市販品
・さつまいも煮
・鶏麹焼き 市販品
・のりたまごはん

今日もどうも市販品ばかりのお弁当になってしまった…。
だって…。
昨晩、駅前の中華総菜屋さんで3パック600円で売り出してたんだもん。
メチャ安じゃないですかぁ…。

でも昨晩の夕食お好み焼きだったんで、余ったんです。だから…っていい訳しています。

それに楽したいしって言うのも正直


さて、今日は東海道ウォーキングの番外編。

  

  

  

  

今回のウォーキングはお花の季節じゃないので期待はしてなかったんだけど、
予想外にあちこちでお花を見ることができました。

でも何で、この季節にヒマワリ??
季節感なさすぎな気もしますがまぁ綺麗だったので文句は言いません。

ではでは。まだ火曜日なのですねぇ…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手抜きもいいとこお弁当と、合宿と江戸城

2012-11-26 06:55:41 | ウォーキングあれこれと、お弁当
おはようございます

忙しくも充実した三連休でした…。

今日のお弁当

・鶏麹焼き 市販品
・米なす田楽 市販品
・小松菜お浸し
・カニカマ入りたまごやき
・みかん
・じゃこ+青菜ごはん

今日は昨日の残りの市販品ばかり。
娘が夕食要ると言っていたのに、帰って来ても食べないんだもん



金曜日は、講座の受講に、表参道まで行って、それかトンボ返りでストレッチサークルの合宿。
ダンスの練習後、みんなで買い出し、飲んで騒いで笑って笑って笑って…。
お腹がよじれるくらい、涙流して笑いまくりました。おばさん8人もう大変でしたよ。

で、翌朝から娘の彼氏君の空手の試合の応援に、武道館まで。



その後、皇居・東京駅に行ってみようかとテクテク。

  

名物?皇居ランナー。噂通り凄い人数です。
大奥に一番近い江戸城の裏門、平川門から入場。天守閣のあった天守閣台。
さすがに立派。石の大きさひとつにしても素晴らしいです。

 

天守台から眺める、広大な本丸跡。ここにはあの大奥が。ふ~む。
松の廊下のあった場所も標識があって、なかなか感慨深いですね。
東海道歩いてて、いろいろお城を見て回っていますが、江戸城は別格なのだと理解しました。
あぁ素晴らしい…

 

大手門から退場。
100人番屋といって、警護の詰所。後ろのビルとの違いが何だか面白いですね。

 

東京駅に向かい、ランチは丸の内の立ち飲みやさんで軽く一杯。
新しくなった東京駅は初めてという夫と構内を見て帰りました。

充実しまくりの三連休。さぁ頭を切り替えなくてはですね。
そうこうしているうちに、エクサの時間が無くなりつつ…ではまた!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯵ご飯のお弁当と、東海道ウォーキング25豊橋~岡崎part.2

2012-11-24 07:26:21 | 東海道ウォーキング
おはようございます

今日のお弁当

・鯵ご飯
・おでん
  大根 さつま揚げ ちくわ
・ミックスベジチーズ
・ミニトマト
・小松菜ナムル
・みかん

今日のおすすめは、鯵ごはん。
焼いた鯵に青菜をみじん切りにしてちょこっと味付けをしてご飯の上に
乗せました。
見るからにおいしそう…と思うのは私だけでしょうか??

それに、このおでんの大根、先日会った夫の姉さんが作った大根なのですが。
おでん大根という名前でそれはそれは柔らかく味が凄くしみる大根なんです。

皮付きで煮たのに、まるで皮を感じさせない位に、とろっとろ

感動のおでん大根ですぅ~


さて、今日も東海道ウォーキングの続きです。

本日は、昨日の本宿から。お兄さんに車で送ってもらって出発!

  

東海道から見えた赤い鳥居に惹かれてちょっと寄り道。

山中八幡宮

 

 

一揆の際に家康が隠れた洞窟があるのだとか。空には飛行船がプカリ。

藤川宿

  



  

藤川の松並木



この藤川宿、なかなか気に入りました。
あんまり観光地化されてないけど、とっても優しい感じで。ちょっとした隠れ里みたいな雰囲気です。

  

小さな川のほとりに、鷺。
と、橋の名前を見ると、「高橋」って…。大爆笑です。

この酒屋さんを曲がって向かったのは…。

 

  

な…なんとっ大岡越前の守忠相の陣屋跡。
立派な塀に門構えに、胸を躍らせて入ってみたら、中は空っぽでまた大笑いだったんですけどね。
ここで小休止して、

いよいよ岡崎市街地へ向かいます。

  

大きな一里塚を見て、ちょっと寄り道。家康の最初の奥さん、築山御前の首塚
非業の死を遂げた築山御前。哀愁を感じます。



それから、家康のお母さん、お於の方のお墓…と言いたいのですが見つからず残念。

城下町 岡崎

 

 

 

で、ようようありついた 味噌カツ

 

絶対味噌カツ食べたいと思って、頑張ってました。

  

防衛の意味で曲がり角が多い東海道。27曲がりという名称ですから27回曲がったのかな?

そして、着いたのが 八丁味噌のカクキュー

 

ここで味噌蔵の見学をすることに。待ち時間にまた味噌カツ。

  

  

と、味噌蔵見学を堪能。

本日はここまで。15kmくらい歩いたかな?2日目はさすがに、ちょっと疲れました。

でも今回のウォーキングは本当に体調も完璧で。
翌日から仕事でしたが、疲れも筋肉痛もあんまり感じず。

自分の体力に自信が付きました。
って、こうして自信持つとまたガツンと来るからほどほどに。

さてさて、今日はこれからストレッチサークルのダンス合宿。
ダンスを完璧に踊ってビデオ撮りの予定…。

でもまぁ、夜の宴会の方が楽しみだったりして

ではでは、長い記事にお付き合いありがとうございました





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うなぎひつまぶしのお弁当と、東海道ウォーキング24豊橋~岡崎 part.1

2012-11-23 16:54:28 | 東海道ウォーキング
こんばんは!

本日の更新は夜になってしまいました。

まずはお弁当から。

・うなぎひつまぶし
・てんぷら天
・小松菜お浸し
・みかん
・りんご

今日は豪華にうなぎを使って、ひつまぶし。
12時間通しバイトの娘をちょっと応援です。

さて、先週行った東海道ウォーキングのご紹介。この日はは豊橋から本宿までです。

横浜の自宅を5時半に出て、豊橋(吉田宿)から元気に出発です!

 

豊川を越えると、魚市場が。この日は物凄い強風。しかも向い風。文字通り逆風です。



藪の中に観音様。伊奈立場茶屋跡と、松尾芭蕉の句碑。

  

ここでかわいいサプライズ!



自転車でやってきた小学生二人が「どこから来たの!?」って声をかけてくれました。
市街地から離れると歩く人は全く見ないので、珍しかったのかも。

可愛い子どもたちと、お喋りを楽しみました。彼らはカメ釣りに行くんですって。

ところどころ東海道の名残ののころ街並みを眺めながら歩く歩く。

  

鶏を放し飼いにしているお宅があったり…。

  



御油の松並木

  

関川神社の見事な大楠と、御油宿と赤坂宿の街並み

  

ここでランチを…と思ったのですが、食事ができそうな店は皆無…。
仕方なく国道一号に出ましたが、やはり店は見当たらず、コンビニでおでんやおにぎりを買って、
下の左の画像の小さな赤坂宿モニュメント公園?でお昼にしました。

しっかり食べて、再出発!とにかく風がずっと強くて強くて。風に向かって歩きます。

   

  

 

 

  

ここから長い国道一号線沿いの道。さらに強くなったような気もする風に向かって、がんがん歩きます!

見えてきたのは…やった!岡崎市!の標識。本宿に入りました。

 

歩きながらふと脇を見ると、柔らかい日差しの中ほんのりピンクかかった花の咲いた木が。

  

気になって行ってみると、なんて寒桜!
思わず、ホッとして、ベンチに座って休憩&観賞です。

小川沿いにぶらぶら歩いていると良さげなお寺さんが…。気になったので覗いてみました。

法蔵寺

   

  

ここがなかなか渋い素晴らしいお寺で。すっかり気に入ってご朱印を頂きにご住職さんのところへ行くと、
なんと!新撰組の近藤勇の首塚があるとおっしゃる!!! 

 

近藤勇の胸像がちょっと…ホントかなぁ…なんて疑っちゃたりして

ここで一日目が終了。JR本宿から電車に乗って夫の実家に。
たくさんご馳走になって、お兄さんお姉さん達皆さん集まってくださって、嬉しかったです。

大変お世話になりました。ありがとうございます!

この日は20km弱歩いてなかなかの収穫。やっぱり早起きは3文の得なのですね。

というわけで、2日目はまた次回にね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚辛味噌つけだれ焼きの弁当

2012-11-22 07:03:29 | お弁当
おはようございます

今日は曇っていますねぇ。雨降るんだろうな。

今日のお弁当

・豚辛味噌つけだれ焼き
・小松菜お浸し
・レンコン梅サラダ+ごま
・スクランブルエッグ
・キャベツ+あさりバター蒸し
・ミニトマト
・じゃこ+野沢菜ふりかけごはん

わ~今日のお弁当も美味しそう…と、自画自賛(^^;
でもこれは娘のお弁当。なので、今日はちょっとこってりとと、
豚肉を入れました。

この辛味噌豚肉味見してみたけど、美味しかったのぉ。
薄切り肉なんだけど、丸まったまま、焼いて蒸し焼きに。
それから辛味噌で絡めてみました。

そうだそうだ。豚肉でネギでも巻いて、焼いても良いかも!
オホホ。これは夕食が楽しみだにゃ。

明日は嬉しいことにお休みですね。

東海道ウォーキング、一気に明日UPしようと思っています。

興味がある人は見に来てくださいねぇ

それでは!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き鮭と、小松菜+厚揚げ塩麹炒めのお弁当

2012-11-21 07:08:06 | お弁当
おはようございます

今日も素晴らしいお天気ですね。

今日のお弁当

・焼き鮭
・小松菜+厚揚げ塩麹炒め
・くるくるカニカマたまご焼き
・きゅうり+じゃこ塩もみ
・お花ウィンナ
・酢れんこん
・のりたまごはん

う~ん…。今日のお弁当は私のだ好きなものばかりで楽しみだなぁ…。

やっぱり魚中心のお弁当って良いですよね。
お肉よりお魚だなぁ…。

今晩は娘がバイトで帰宅が遅いので、夕食もお魚中心だな。
夫と二人だけだと、酒のつまみ系があれば大丈夫。

夫の実家からたくさんお野菜頂いたし、煮物でも作って
二人でちまちま飲みましょうかね?

今週はあと一日頑張れば、お休み。
うふふ。今週末は、かなり楽しみなイベントがあって…。
今から楽しみです。

ではでは
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする