tontonのお弁当日記

tontonが作るお弁当。娘も息子も社会人となり家を離れ、夫と猫のはーちゃんの3人暮らし。登山とウォーキングが大好き!

鶏トマト煮のお弁当

2009-11-30 06:51:35 | お弁当
おgはようございます!

今日は朝から冷たい雨・・・。

今日のお弁当

・鶏トマト煮
・くるくるカニカマたまご焼き
・かぶ漬け
・煎りじゃこ+ごま
・プチカリ大学芋
・塩鮭+ごまご飯

月曜の朝の雨って滅入りますね~・・・。
しかも明日から師走だし・・・。
年賀状作ってないし・・・。

あら~・・・なんだかマイナーだわ・・・。

この週末はいろいろ用事があってなかなか忙しかったのですが。

しかし、娘の高校関係の保護者の方たちとおしゃべりをたっぷりすることが出来て
楽しい週末でした。

楽しいおしゃべりというのは、本当に時間がたつのが早いですね。

おしゃべりというのは、自分自身がしゃベることによって、自己表現が出来る。
相手のおしゃべりを聞くことによって、刺激を受ける。
という二つの面があると思いますが。

高校生の保護者ともなると、高校生の上に大学生や社会人の兄弟がいるご家庭も
多く、自然、我が家の子ども達の将来の見通しに関しての情報なります。
また子ども以外に、子育てが完了してからの自分や夫の近い未来についてなど、
非常に私自身も興味深い話題が多く、とっても刺激を受けました。

吹奏楽部の保護者の方とも忘年会する予定なので、そういう意味でも楽しみです。

12月は忘年会がいくつか入っていてばたばたしますが、たくさんの方と
おしゃべりできる機会と捉えて、楽しんで刺激を受けたいと思っていま~す。

(単なる忘年会の正当化か・・・!?

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘だけのお弁当

2009-11-28 08:19:44 | お弁当
おはようございます

今日はとっても素敵なお天気。
どっか行きたくなっちゃうなぁ・・・。

今日のお弁当

・お花ウィンナ
・たまご焼き
・ツナマヨチーズ+ミニトマト
・ピーマンナムル
・大根・にんじん・ごぼう・里芋煮
・カリカリ梅じゃこご飯

今日は娘だけのお弁当。
いつもより少しは丁寧に作れたかな。
息子のサッカー部はインフルエンザの影響でお休みだって。

昨晩は高校PTAの忘年会。
私の知らない大学受験や学校のこと、いろいろお話を聞くことが出来ました。

さぁ!今日は良いお天気。
何をして過ごそうかなぁ・・・。
今晩の忘年会は、日延べになっちゃったし。

明日は忙しいし、やっぱり今日のうちに家事を片付けておかなくては・・・。

いいお天気なのに、もったいないなぁ・・・。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏ハニーチリソース炒めのお弁当

2009-11-27 06:53:38 | お弁当
おはようございます!

今朝はすっきり!いい気分です。

今日のお弁当

・鶏ハニーチリソース炒め
・ハム+ピーマン炒め
・お花ゆでたまご
・大根皮塩もみ
・ミニトマト
・みかん
・5色ふりかけご飯

今日のメインは月草さんレシピ。
  鶏の照り焼きハニーチリソース
昨晩の取り置きです。
子ども達がとっても喜んで!私も嬉しい。

昨晩このレシピをPCで検索して月草さんレシピの一覧を出したら、娘が覗き込んで
「わ~!どれもおいしそう!」って。

本当にそうだよね~。
私もこんなお料理作れるようになりたい・・・。
いつもありがとう!月草さん


さぁさ

今日は高校PTAの忘年会。
明日は息子の学年の仲良しママと忘年会。
明後日は高校の吹奏楽部保護者会と忙しいぞー!

この頃寝不足が続いているから、今晩こそたっぷり寝て週末に備えよう!!
は~・・・体調がいいって素晴らしい・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チンジャオロースーのお弁当と逗子ウォーキングpart.2

2009-11-26 06:55:04 | お弁当
おはようございます!

なんだか曇っているけどこれから晴れるのかなぁ・・・。

今日のお弁当

・チンジャオロースー丼
・たまご焼き
・ミニトマト
・枝豆
・柿
・ブルーベリー

どうもこの頃お弁当に力が入りません。
マンネリもいいところのチンジャオロースーです。
子ども達の大好物なので・・・子ども達はOKなんですけどね。


逗子ウォーキングの続き・・・。

お腹いっぱい食べて呑んで、ようやく腰を上げたtonton夫婦。
住宅街の坂道を、どんどん降りたら、昔の里山風の住宅街に。

禅寺





きれいに手入れされたお寺でした。
たぶん・・・福厳禅寺という名前の小さなお寺でしたが、好きだなぁ・・・。
こういうお寺。


その近くの今度は神社



近所の小学生が遊び、中学生が日なたでたむろってる。
この風景もいいなぁ・・・。なんて思って撮った一枚。

歩いているうちに葉山に入っていました。
夫がおいしいラーメン屋さんがあるというので、海岸方面へ。

日影茶屋



有名な日陰茶屋。
tonton夫婦はもちろんスルー・・・。

葉山海岸に出ました。



ふ~・・・やっぱり海って気持ちがいい!

この後、夫推薦のラーメン屋さんへ行きましたが。
さっぱりしすぎて、私にはまるでそばつゆにラーメン麺をぶち込んであるような印象が・・・。
今後はパスです。

葉山港





葉山って日本のヨット発祥の地なんですね~。それで有名だったのね。

・・・画像にはないのですが、この後、海っぺりのホテルのテラスで、シェフが
牡蠣を調理(焼いたり蒸したり)してワインと共に楽しめるイベント?をやっていました。
牡蠣とワインに舌鼓を打つ皆さんを横目に・・・。
しまったぁ・・・ラーメンより牡蠣だったよね・・・と悔しいtonton夫婦。
でももうお腹いっぱいだったの・・・。

かなり残念・・・な思いで終わった、逗子葉山ウォーキングでした。

でも、素敵なお寺や風景を楽しめたウォーキングでした。
観光名所より、こういう何気ない風景の方が好きなtontonなので、良かった。

これからしばらくは逗子を攻めます。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンドイッチのお弁当と逗子ウォーキング

2009-11-25 07:07:52 | お弁当
おはようございます!

朝から雨です・・・。
でもお天気快復するそうですよ。

今日のお弁当

・サンドイッチ
  たまご+トマト
  ハム+きゅうり
  チーズ
  ゆず蜂蜜

いつものサンドイッチ弁当ですねぇ・・・。ひねり無し・・・。

逗子ウォーキング


先週末の夫と逗子ウォーキングに行ってきました。

新逗子駅から歩くこと、約30分・・・。
長い坂をはぁはぁ言いながら上った先の住宅街にあるのは・・・。

蕎麦 おかむら





このおかむらさん、ネットの情報によると、全国ベスト15位にランクインしたというお店。
内装もとっても素敵で大人のお店って感じでした。

ゴーヤの炒め煮



てんぷら蕎麦



ここでお昼をいただいてから、ウォーキング・・・なのですが、おいしいお蕎麦や
つまみに居心地の良い空間ですっかり腰を落ち着けてしまい・・・。

とうとう、ビールに焼酎・・・日本酒までいっちゃったtonton夫婦です。
おいおい・・・。

後半はまた明日ね。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハムカツのお弁当と連休中のお弁当

2009-11-24 07:26:48 | お弁当
おはようございます!

ひ~・・・時間がないない・・・。
また記事が消えちゃったんです。なんでぇ~?

今日のお弁当

・ハムカツ
・千切りキャベツ
・ミニトマト
・たまご焼き
・まぐろゆず胡椒焼き
・大根サラダ
・カリカリ梅ふりかけご飯

昨日のお弁当

 

おとといのお弁当



たいしたお弁当ではありませんでしたが、一応作ったのでとりあえずUPです。

昨日は赤ちゃんが生まれた幼稚園時代の後輩の家に、同僚と出かけました。
ふにゃふにゃの赤ちゃん・・・同僚と二人でだっこだっこ。

まるで孫感覚であやしました。かわいい~
まだ生まれて一ヵ月半だから、泣いても何してももう、かわいいかわいい。

早く孫できないかしら・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィレンツェ旅行記(14)チェルタルドpart.4

2009-11-22 07:58:58 | フィレンツェ旅行編とお弁当
おはようございます!

今日はまたしても良いお天気。
昨日はとっても良いお天気の中、久しぶりに夫と出かけてきましたが、
それはまた後ほどのご報告として・・・。

今日はチェルタルドの様子を!

とっても久しぶりの更新となってしまいました。
お忘れの方はこちらを・・・。
チェルタルドpart1 チェルタルドpart2  チェルタルドpart3
さて。
チェルタルドの町をのんびり歩いた娘と私は。
レストランに入りました。
これまたとっても可愛いレストラン



そしてこの眺望!チェルタルドの新市街が一望できます。





さぁ、メニューを見てみると・・・さっぱりわからん・・・。
クロスティーネって聞いたことあるなぁ・・・
ペッシェって確か魚のことだよねぇ・・・
と、頼んでみると・・・。



う~ん・・・。
イメージと全く違うんだけど・・・まぁいっか。

レバーペーストの乗ったクロスティーネは娘が食べて「気持ち悪い・・・」(レバー苦手)と言うので、
私が食べました。
お魚の生ハムのようなお料理はおいしくいただきました。
本当はパスタをなにか頼みたかったのだけど・・・もうこれだけでお腹いっぱいになっちゃったの。

次回はもう少しイタリア語の勉強をしなくては・・・。

でもお店の雰囲気も眺望も店員さんの積極態度もとっても申し分無しのお店で、
気持ちよくランチが出来ました。

さて。
次は、TOP画像のチェルタルドのお城・プレトリオ宮殿へ







 




色々なマークのフレスコ画がいったい何を示しているのかわからずでしたが・・・。
でも可愛いお城といえどもさすがです!

画像にはありませんが、城内は現代アートの展示をしてあり、色々な場に開放しているようでした。
記名帳があったので、めくってみると。
日本人に名前が全くありませんでした。
やっぱり日本人はあんまり来ないんですねぇ・・・こんな素敵な町なのに・・・。

ということで、このノートでは第一号日本人として、娘と私の名前を記入しました。

受付にいた品の良いおじさんが、「ジャパニーズレィディ?」と話しかけてきたので、
うなづくと、日本の甘楽市と姉妹都市となっていること。その記念に、日本の建物が
あることを教えてくれました。

最後の一枚がその画像です。
・・・う~ん・・・あんまり似つかわしいとは思わなかったけど・・・。

でも日本の都市と姉妹提携しているのに、どうしてこんなにも日本で知られていないんでしょうねぇ・・・。

この町はボッカチオ生誕の地で、彼のミュージアムもあったのですが、パスして。

お城を出てから、まだ名残惜しく町を巡りました。
町の小道をくまなく回ったと思います。

チェルタルドで買った絵



裏路地で自分で描いた絵を売っているかわいいおばさんがいましたので、
記念に買っちゃいました。

チェルタルドの絵ではなかったけど、トスカーナらしい絵です。
水彩画で優しくてかわいいでしょう?
たくさんあったのだけど、手書きなので一枚一枚違うの。選びに選んで買いました。
まだ飾っていないの。どこに飾ろうか考え中・・・。

こうして・・・チェルタルドでの散策は幕を閉じました。
今でも、チェルタルドを思い出すとなんだか夢の中にいたような気分になります。

素敵な町でした・・・ため息・・・。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏肉とセロリの中華炒めのお弁当と交換日記

2009-11-20 07:14:43 | お弁当
おはようございます!

久々の良いお天気で気持ちよいですぅ~

今日のお弁当

・鶏肉とセロリの中華炒め
・きゅうり塩もみ
・ミニトマト
・お花ゆでたまご
・塩鮭
・柿
・ゆかりごまご飯

昨晩夫のお姉さんから自家製柿が届きました。
今年の初物かな。毎年ありがとうございます。いただきます!お姉さん!

このところ毎日寒いですね~。
今朝から娘の朝の足湯を再開しました。
今のところ、まだしもやけになっていないんですよ!
例年なら、もうとっくになっています。
昨年の足湯が少しは効いたのかしら・・・。
娘の嫌がる生姜湯も、再チャレンジています。

交換日記



数日前から娘と息子と交換日記をしています。
きっかけは。
娘の懇談会で、推薦大学受験のために作文能力を上げて欲しいという先生のお話があって。

うちの娘、本を読むのは好きだけど、文章を書くのは全くだめ
なので、毎日文章を書く何かいい方法はないかなぁと思って考え付いたんです。

嫌がるかなぁって思ってたら、意外と「いいよ」ついでに息子も誘ってみたら
「いいよ」って。
良かった~。

内容はたいしたことではありませんが。
息子なんか「こんどアンマン買って来て」とかたわいのないこと。

でも、幸せだと思っています。子ども達とこんなやり取りが出来るなんて。
いいノートにしたいなぁ・・・。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ささみチリマヨ炒めのお弁当と親の心配

2009-11-18 07:17:32 | お弁当
おはようございます!

せっかく書いた記事が・・・。消えました・・・。久々のがーん!
・・・ってことで時間切れ・・・。

せっかく見に来てくださった方いたら、ごめんね・・・。

今日の続きの記事は、お昼休みにUPしますね!
良かったら、午後に覗きに来てくださいな。

ではでは!

・・・と、ここまで朝書いて続きをお昼休みに書いています。

今日のお弁当

・お花ウィンナ
・ささみチリマヨ炒め
・きゅうり+ツナサラダ+ミニトマト
・たまご焼き
・6色ふりかけご飯

あっさり終了・・・なんとも力の入らないお弁当です・・・。


今日から中間テストの息子



息子・・・きょうから 中間です。
昨晩「明日の朝早く起きて勉強するから今日は早く寝る」と早々に寝室へ。

なんとか起きたみたいだけど・・・沈没中・・・。

やれやれ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色々ごちゃごちゃのお弁当

2009-11-17 07:29:54 | お弁当
おはようございます!

まだ雨は降っていないようだけど、今日はこれから雨だそうです。
私が会社に着くまで、降らないといいなぁ・・・。

今日のお弁当

・豚カレー炒め
・カニカマくるくるたまご焼き
・野沢菜と大根漬物
・長いも海苔おかかしょうゆ和え
・ツナトマトチーズ
・ミニトマト
・みかん
・5色ふりかけご飯

いろいろ入れた割にはなんともしまらない感じ・・・。
まぁこういう日もありますね・・・。

昨日は、とっても幸せな朝を迎えました。
もう勉強しなくてもいいんだ~!と世界が輝いて見えたほど。
って・・・この勉強嫌いは息子に確実に遺伝されているのですね・・・。

電車の中では、久しぶりにiPodで音楽を聴きました。

素敵でした・・・。

やっぱり吹奏楽は最高です。力強い金管の音・・・しびれます。
そして・・・ヘイリーの歌声・・・涙が出そうになっちゃった。

癒しの歌声ですね~。本当に素晴らしい声です。
行きと帰りと、ゆっくり音楽を聴ける幸せを噛み締めました。

夜は、ネットで私のイタリア情報の源であるイタリアの小さな町サークルへ
お邪魔して。
素敵な町満載のこのサークルで、イタリア熱がますます高まります。

町の名前を地図で探したり、幸せなひと時を過ごしました。
ふ~・・・今晩からピアノも復活です!
読みたい本もいくつかあるし・・・楽しみだわぁ

あれっ!?やべっ!朝からうっとりしてたらもう、こんな時間・・・
娘が朝から、プリンターが動かないと言って、インク交換なんかしてたから・・・。

行って来ます~!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする