tontonのお弁当日記

tontonが作るお弁当。娘も息子も社会人となり家を離れ、夫と猫のはーちゃんの3人暮らし。登山とウォーキングが大好き!

弁当とビーフと野菜のシチューとステンドグラス見本

2007-05-31 07:03:37 | お弁当
おはようございます!

今日もいいお天気。でもまた崩れるそうですね・・・?

早速今日のお弁当

・ビーフと野菜のシチュー
・カップピーマン(たまごマヨ+チーズ)
・ウィンナ
・プチカリ大学芋 冷食 by 生協
・たらこふりかけご飯

今日も見事に寝坊・・・。
娘より起きたの遅かった・・・ので、特急お弁当号!発車!
10分で作りました・・・。あはは、いつもより早い時間にお弁当できちゃった。
だって、手をかけたの、カップピーマンだけだもんね

昨晩の一品ビーフと野菜のシチュー



煮込む前ですが、あんまりきれいだったので、撮っちゃいました。

そしてコレが完成形



もちろん圧力鍋で煮込みました。
おいしかったですよ~

そしてそして、昨日の見せてもらったステンドグラス色見本



ただの見本だけど、きれいでしょう?
うっとりしちゃいます

打ち合わせでは決まらなくて、その後電話でやり取りして、やっと決まったのだけど・・・。
夫が帰宅後、難色を示し・・・。
まだ当分決まりそうもありません。

私の案で、いいと思うんだけどなぁ~・・・。


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星のちらし寿司お弁当

2007-05-30 07:36:18 | お弁当
おはようございます!

今朝は雨・・・。
いいんですよ~。たまにはね。

今日のお弁当

・星のちらし寿司
・煮物(ごぼう+にんじん+こんにゃく)
・フライ(ソーセージ+うずら) 冷食 by 生協
・ミニトマト

・・・なんかあっさり終了ですね・・・。

今日は久しぶりに冷凍食品を使いました。
今日のようなやる気のない日のために、ちゃんと注文しておきました。
偉いわ~私・・・

今日は、午後から会社お休みして帰宅します。
・・・実はステンドグラスやさんが打ちあわせに来るんです。
1Fと2Fの間に、ステンドグラスを入れているんだけど、今度は2Fと3Fの間にも入れることになって。

なので、その色見本を持ってきてもらうことになっています。
楽しみですぅ~

それから、うちを設計してくれた設計士さんの建てた家が「月間ハウジング」という雑誌の7月号に三井ホームのページで掲載されています。
一緒に家を建てたお隣さんが雑誌を買って見せてくれました。

すご~いお宅です。

お世話になった設計士さんが、雑誌に掲載されてとってもうれしいです。
彼は、まだ若いのですが周りへの気配りもできてユーモアもあって、そして何より仕事への情熱は尊敬できます。
いい設計士さんに出会えて本当に良かったです。

・・・ああっ!やばいわ・・・もうこんな時間・・・
なんだかこの頃寝不足で、今日はギリギリまで起きれず遅くなっちゃった。
それでは行ってきます!



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタップドピーマンお弁当と洗濯物の上のはーちゃん

2007-05-29 07:02:10 | 猫のはーちゃんとお弁当
おはようございます!

今日はなんだかひんやりしますね~。爽やかなことです。

今日のお弁当

・スタップドピーマン
・カニカマ中華たまご焼
・厚揚げ+蕗煮
・ハム+きゅうりサラダ
・ミニトマト
・鮭+ごまご飯

今日は、スタップドピーマンがずいぶん場所を取ったので、おかずがあまり入れられませんでした。

蕗煮は、姉にもらったもの。
ご近所の方に蕗を分けていただいたとか。地物の野菜はいいですね~。
味付けもおかかが入ってしっかりしてておいしかったです!
ありがとう!

この頃よくUPが多いですが・・・。

洗濯物の上のはーちゃん



取り込んだ洗濯物のタオルの上がすっかりお気に入りでぐっすりのはーちゃん。
ちゃんと枕をして寝てるんですよ。かわいい~!

昨晩はピアノのレッスンでした
先週、ディズニーランド疲れで体調がよくなくてお休みしちゃったので、久しぶり。
でも、ばっちり練習していったお陰で、一曲合格!
やった~




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当とチョコナッツパウンドケーキ

2007-05-28 07:01:31 | お弁当
おはようございます!

今日も快晴
お花にお水やりに行かなくちゃね。

今日のお弁当

・ベビー帆立のフライ
・サラダ菜
・ウィンナ
・ゆで卵マヨ和え
・きゅうり玉ねぎ塩もみ
・イカ+なす+トマトチーズ焼
・ごま+たくわんご飯
・炒りじゃこくるみ甘辛絡め

久しぶりの朝練で、母もちょっと調子出ず・・・で、ちょっといつもより時間かかったような・・・。
でも、何とかなったかな。

そして昨日おやつに作ったのは。

チョコナッツパウンドケーキ



甘いものが食べたくなって、パウンドケーキを作りました。
中には、チョコレートとマカデミアンナッツをどっさり、上にはアーモンドスライスをちりばめた、私的にはちょっと贅沢なケーキ。
私、マカデミアンナッツ大好きなんですぅ

このケーキは、たかこさんのレシピをもとに作ったケーキ。
しっとりとふわふわのちょうど中間程度って感じでしょうか。

とっても気に入ったので、これからパウンドケーキの基本レシピは、コレに決めた!って感じです

・・・う・・・?
そうだ・・・今日は、息子は運動会振替で、学童にお弁当持って行くんだったぁ!?
・・・と、気がついて、でも、いやいやここは慎重に・・・。
友達ママに電話で確認したら、今日は学童でご飯作りだって。

ふ~・・・。いつものようにあわてもの、うっかりもので困るよ、私・・・。今後気をつけます・・・?
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当と昨日の運動会

2007-05-27 08:18:33 | お弁当
おはようございます!

今日も晴れ・・・?だよね。
ちょっと薄曇りですが、日差しが結構さしてきました。

今日のお弁当

・カレーピラフ
・ウィンナ
・ミニトマト
・五目豆
・スパゲッティサラダ
・甘夏

今日から娘のお弁当です。
昨日は、宿泊体験の後だったので、お休みだったんです。

これから夏の大会に向けてがんばれ~!と言いたいところですが・・・。
娘はテンション下がってますよ・・・なぜか。
でも、昨日もマッピの練習してたし・・・。
しかし朝はご機嫌斜めでしたわねぇ~くわばらくわばら

昨日は息子の運動会。
お天気は良すぎるくらいで、息子はまっかっかになっちゃいましたよ。

運動会でお友達と



とっても良い表情の子ども達。
一生懸命演技した後のワンショット。あんまりいい写真なので、載せちゃいました
ちなみに真ん中が息子です

徒競走では、彼の今までの徒競走歴で、最高位の2位!
良かったよかった
もちろん、昨日作ったお弁当、息子はもりもり食べてくれましたよ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会お弁当とリラックスはーちゃん

2007-05-26 08:36:30 | 猫のはーちゃんとお弁当
おはようございます!

素晴らしい快晴です!
今日は息子の運動会。運動会にふさわしい五月晴れですよ~

・・・というわけで、いつもに増して張り切ってお弁当を作りました!

運動会お弁当

・デミグラ煮込みハンバーグ
・塩味唐揚げ
・名古屋風唐揚げ
・ウィンナ
・カニカマたまご焼
・春雨サラダ
・ちらし寿司

息子の大好物ばっかり!
朝、お弁当を見て「早くお昼にならなかなぁ」なんて、うれしいこと言ってくれた息子です。

夫は、「こりゃあ、ビールが要るな」・・・オイオイ・・・

ちらし寿司は、牛乳パックを切って詰めました。
こうすれば、取り分けなくていいもんね
我ながらナイスアイディア

昨日帰宅した娘(未だ熟睡中)は、今日はお友達と遊びに行くそうで、3人分のお弁当です。
明日から部活が始まるもんね。今日は羽を伸ばしてくださいな。

本日も癒し画像を一枚・・・

リラックスはーちゃん



夫にあごの下をなでられてすっかりいい気分。
でも・・・ちょっとリラックスしすぎですよね~・・・
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五目豆と胡桃入り酢味噌和えとだるまはーちゃん

2007-05-25 06:48:08 | 猫のはーちゃんとお弁当
おはようございます!

今は曇りですが、雨が降り出しそうですよ・・・と言ってる間に降り出しました!
でも、明日は息子の運動会なので、今のうちに降っておくれ、という気持ちです。

昨日は圧力鍋でこんなものを作りました。

五目豆

五目豆、初めて作りましたがとってもおいしくできました。
それに圧力鍋だとたったの5分の加熱で出来ちゃうんですよ

ちょっと怖かったけど・・・。
お豆は豆の皮がはじけて蒸気を出す穴をふさいだら危ないって夫が言っていたので・・・。
でも、全然大丈夫でした!

そして昨晩作ったもう一品

胡桃入り酢味噌和え



わかめとわけぎとささみの酢味噌和えですが、ちょっといつもと違うのは、胡桃を刻んで入れたこと。
お菓子用に常備してあった胡桃を使いました。

・・・でももっとたくさん胡桃を入れれば良かったかな?
あんまり胡桃の味がしませんでした。

そして、次は癒し画像

だるまはーちゃん



猫って、よくこういうスタイルしますよね~。
4本足が全く見えなくなっちゃうの。体の下にどうやって折り込んでいるのかなぁっていつも不思議に思います。

はーちゃんは大好きな娘が2泊もいないので、ちょっと落ち着かない感じ。
淋しいのかな?
今日は帰ってくるからね。いっぱい甘えてね
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチ・ガーデニング

2007-05-24 07:26:01 | お弁当
おはようございます!

・・・今日はとっても珍しいことがおきました。

朝からガーデニングしちゃったんです!

だって、昨日から娘が学校行事で留守なので、明日までお弁当要らないんです。
・・・なので・・・朝、ひまだったんです。

そうしたら、うちの庭とは呼べないコーナーにお花を植えているのを思い出して、お水をあげにいったんです。(普段は自然の神様のお力に頼って植えっぱなし・ほったらかし

そうしたら、なんとなく雑草を抜いたり手をかけているうちに、かわいくなって。
画像撮っちゃって。

UPまでしちゃいました!

まずは、TOPの画像玄関の寄せ植え

それから南側のプチ・ガーデニングコーナー



ちなみに、猫ちゃんがこのあたりは多いので、猫よけのシートが回りに置かれています
(猫ちゃんのそそうの臭いは、許せない夫による)


そして、去年植えたジューンベリー



今年は少ししか赤い実がなりませんでした。
・・・ゴメンね・・・見事にほったらかしだもんね。

これからはちょっと気をつけて朝・・・か・・・夜・・・面倒見るよ・・・たぶん・・・

娘のお弁当がなかったことで、楽しい発見のあった朝のひと時。
おもしろいもんですね~
五月の朝は気持ちよかったです!
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンドイッチ弁当とアボガドサーモン和え

2007-05-23 07:13:18 | お弁当
おはようございます!

今日もすっきり!なお天気ですね

今日のお弁当

・サンドイッチ
  炒りたまご+トマト
  ハム
  ツナ+アスパラ
  ピーナッツバター+くるみ
・甘夏

今日から娘は、学校行事で2泊3日で出かけます。
ちょっと淋しい母・・・
娘の希望で、今日はサンドイッチにしました。

夕食の一品は・・・。
  
アボガドサーモン和え



このお料理は母に教えてもらったのですが、とっても簡単でおいしいの!

よく熟したアボガドを手で握りつぶして、みじん切りした塩もみ玉ねぎとスモークサーモンで和えるだけ。
味付けもいらないんですよ~。サーモンと玉ねぎの塩味だけで、充分なんです。
是非是非お試し下さいねっ!

昨晩の夕食時・・・。
なぜかお題が「恥ずかしかった過去」になって。

息子が家族を驚かせようと物陰に隠れて「わっ!」っと飛び出たら全然知らない人だったこと。

娘が小さい時エスカレーターで一人だけ先に行ってしまって、知らないおばさんにつれてきてもらったこと。

私が小さい時、家族で歩いていて父と思って隣にいた人と手をつないだら
なんか変で、顔を見たら全然知らない人だったり。

夫が幼稚園の時、よく抜け出して隣の小学校にいる義姉のクラスを覗いて、連れ帰されたこと。

・・・等など恥ずかしいけど楽しい思い出話がたくさん出て、大爆笑しながらの夕食となりました。

皆さんもご家族や友人と、こちらも是非是非お試し下さい。笑えますよ!


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちらし寿司ランチとディズニーおみやげと塩味煮豚

2007-05-22 07:01:22 | お弁当
おはようございます!

今日も気持ちの良い晴れですねっ!

娘は明日から2泊3日で自然学習教室に学校から行くので、今日も午前授業だし、明日お弁当作ったらしばらくお弁当はお休みです。
ちょっと淋しい・・・。
お弁当はなくても今日はランチが必要ですけどね。

今日のランチ

・鮭とゴマのちらし寿司

あと、ディズニーシーで買ってきたお土産も一緒に撮りました。

・ミッキーキーホルダー
・ミッキーの手 型

ミッキーの手の型は、もう昨日使用済み。
どちらもかわいいでしょ?

それから・・・。
昨晩はまたまた圧力鍋で、こんなもの作りました。

塩味煮豚



豚肉三種(もも・肩・スペアリブ)を煮ました。
三種、どれが一番おいしいか実験してみたかったんです。

結果、1位 スペアリブ ・2位 もも ・3位 肩 でした

まぁ好みによるのでしょうが、うちの家族のランキングは上記です。
スペアリブは骨からのうまみが出てお肉までおいしくなる気がします。

さすが、圧力鍋!お肉はどれもこれもほろほろですよ!
素晴らしい・・・

この煮豚、朝、煮ておいて夜、煮汁を煮詰めたのですが・・・。

ちょっと残念だったのは、夕方帰宅後、煮汁の表面に固まる白い脂を取り除いてから煮汁を煮詰めようと思っていたのに、昨日は暖かかったから脂が固まらなかったの。
脂を取り除くと、もっとさっぱり系のおいしい煮豚になったのだけど。
これからは、冷蔵庫に入れておかなくちゃ、ね。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする