tontonのお弁当日記

tontonが作るお弁当。娘も息子も社会人となり家を離れ、夫と猫のはーちゃんの3人暮らし。登山とウォーキングが大好き!

4種サンドイッチのお弁当と、腰のストレッチ

2013-10-31 07:00:15 | お弁当
おはようございます

今日も清々しいお天気ですね。

今日のお弁当

・サンドイッチ
  たまご+トマト+からし
  チーズ+きゅうり
  ハム+きゅうり
  タルタル魚フライ+レタス

サンドイッチ、あ~美味しそう
たまに食べたくなるなる、サンドイッチ、ですね

でもこれは娘のお弁当なんです。私は外食の予定なので。残念


昨日はお弁当サボってしまいました。
なぜかと言うと…。

実は…。

一昨日、ぎっくりやっちゃいました

ぎっくりと言っても、ぎっくり腰の一歩手前。
ぎっくりになりかけた、と言う感じ。

でも痛くて、歩くのもそろそろ…。

腰は一日ごとに良くなっていますが、でもなぜか、肩・首・頭も痛いんです。


なんで~…。

特に夕方になるにつれ、痛くなってきて辛いです。
全く年は取りたくないものですわ。

そう言えばこの頃、腰のストレッチさぼっていました、私。

腰に激痛が走った刹那、神様にお願いしました。
「神様、お願いです。これからは毎日欠かさずストレッチやります。いい子になります。
だから今回は見逃してください」

もちろん、ダメでしたけど。おーまいがっ

うちの夫は数年前にぎっくり腰をやってからと言うものの、毎日欠かさずマッケンジー体操と言う
簡単な腰のストレッチをやっています。
朝晩、欠かさず。ですよ。そのおかげで、彼は腰痛知らず。

その持続性、彼の唯一、尊敬できるところです。

私も彼を見習ってこれからは、どんなに腰が軽やかだろうと、それがいつまで続こうと、
槍が降ろうと何が降ろうと、ストレッチ毎日きっちりきちんと、やり続け…ます。

…た、たぶん


いえ今度こそ。必ず
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソース焼肉のお弁当と、三島ウォーキングと沼津女子会

2013-10-29 06:49:19 | ウォーキングあれこれと、お弁当
おはようございます

これから雨でそうですよ。

今日のお弁当

・ソース焼肉
・レタス
・ミニトマト
・スクランブルエッグ
・蝶々パスタたらこ和え
・きゅうり糠漬け
・カニカマ+豆苗語ごま酢和え
・かりかり梅じゃこごはん

今日は娘だけのお弁当です。


さて、一昨日の日曜日は、小・中・高校時代の友達Oちゃんと三島で待ち合わせ。
彼女は浜松在住なのです。彼女もウォーキング大好きと言うわけで、
三島から沼津までウォーキングして美味しいお魚を食べよう!というのが今回の企画。

三島駅前と三島神社

  

私は一足先に到着して、三島神社にご朱印を頂きに行きました。
大好きな三島の町。いつものよう町中を流れるせせらぎが迎えてくれます。

その後で駅でOちゃんと待ち合わせてウォーキング開始!

源兵衛川

 

この川、素敵でしょう?川の中や側に遊歩道がずっと整備されているんですよ。



三島コロッケにおまけ

 

目に泊まったお店で名物の三島コロッケ。揚げたてをパクパク。
そうしたら、お店の方がおまけであんこの入った源兵衛巻きを半分づつ
サービスでくださいました。美味しい~

まだまだ続く源兵衛川

  
 

こうやって川べりや川の中の遊歩道を楽しく歩いて。

次に向かったのは、清住緑地

 

ここもとっても素敵な小川の流れる緑地です。
ネコちゃんものんびり。

柿田川公園

 



清流で有名な柿田川の流れる公園です。美しいでしょう?
富士山の伏流水なのですって。

しかしここで。
私たち、実はジレンマを抱えておりました。
美しいせせらぎや清流を見ながらのウォーキング。とっても楽しいのだけど…。
お喋りに集中できない!

どうしても景色を見ながら、MAPを見ながらだと、お喋りに集中できないんです。
と言うわけで、



バス停へ…。
本当はこの後、狩野川べりをを歩いて、沼津のびゅうおという魚市場まで約15km歩くはず
だったのだけど、断念しました。

というか、私たち、喋りたいこと多すぎ!今回は歩くより、喋る方優先です。

と言うわけであっという間に沼津駅到着

居酒屋で女子会開催





喋り倒して…さらにカフェでお茶



さらに喋りに喋って…。とうとう帰る時間になっちゃった。

Oちゃんと私は、高校時代からお散歩仲間。
まだウォーキングなんて言葉がない時代から、私たちは歩くのが大好きで。
東海道ウォーキングで浜松を歩いた時は一緒に歩いてくれて。
そして、こうしてまた一緒に歩けるなんてねぇ。

今、子育てが一段落した私たち、家族のこと、仕事のこと、これからの生き方のこと…。
たくさんの話をして、共感して、笑って、驚いて、感動して…。
二人の人生は全く違うものなのに、どうしてこんなに分かり合えるのかしら…。

面白いものです。

最後に、電車の中から美しい夕日を見られてうっとり



幸せな一日でした。
また一緒に歩こう、喋ろうね!Oちゃん





コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケチャップライスのお弁当と、一日早い誕プレ

2013-10-28 06:55:14 | お弁当
おはようございます

台風一過の素晴らしいお天気が続いていますね。

今日のお弁当

・ケチャップライス
・肉じゃが
・レタス
・ミニトマト
・わらさ味噌漬け焼き
・はんぺんバター焼き
・みかん
・りんご

なんだかごてごてしてしまいましたね。


一昨日は台風で一日自宅で凄し、昨日は高校時代の友達と三島でウォーキング&お喋りの会。
その様子は、まだ画像が整理できていないのでまた後日として…。

昨日は、一日早い誕生日を娘と夫が祝ってくれました。

娘からのプレゼントは、夕食。



メニューは、肉じゃが・鶏ニンニク焼き・サラダ



どれもとっても美味しくできました
特に、肉じゃが!汁駄句でとっても美味しく、ジャガイモも良い具合に崩れ、汁が染みて。
私のより美味しいよ~ ありがとうね

ネットのレシピを見ながら作れるようになったのですね。
うっふっふ。これからはお願いできちゃいそう…

で。夫。

昨年の悪夢?昨年の顛末

の後、大喧嘩して半月近く絶交状態が続いていたのでしたが。

それに懲りたか、今年は大人しく誕生日プレゼントを買ってきてくれました。

ところが…。

 

見てくださいよ。これ。ケーキはいいとして。
お花は仏様のお供え用の仏花ではありませんか…。
買った後、気づいたらしいですが…。
いい年したオヤジが何やってんだか

まぁ有り難くいただきますが、これは彼の深層心理を表しているのでは…?

ははは…
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国風肉団子のお弁当とはーちゃん

2013-10-25 07:04:58 | 猫のはーちゃんとお弁当
おはようございます

わわ、時間がないな

今日のお弁当

・韓国風肉団子
・ミニトマト
・千切りキャベツ
・麻婆ナス
・厚揚げ煮
・きゅうり塩もみ
・ゆでたまご
・カリカリ梅じゃこごはん
・りんご

肉団子をコチュジャンで韓国風に味付けしました。ふふ。楽しみだな
韓国料理って美味しいですよね。
特にtontonは、コチュジャンの甘辛、大好き

今晩のおでんも仕込んだし。夜はらくちん、うまうまです


さてさて。
久しぶりにはーちゃんが登場です



狙っております…



これまた狙っております…
と、言うのも、夫が猫じゃらしで誘っているんです。はーちゃん大興奮



こんなあどけないお顔、まだ子供のように感じますが、かれこれ彼は9歳…。いいおじさんです
まだまだ若々しいですが…いつまでも元気でいて欲しいなぁ…。

さて、台風接近していますね。皆さんお気をつけてお過ごしください。ではでは
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チーズハンバーグのお弁当と、ストッパー

2013-10-24 06:41:18 | お弁当
おはようございます

今にも降りそうですが…。

今日のお弁当

・チーズハンバーグ
・千切りキャベツ(豆苗入り)
・ミニトマト
・塩鮭
・にんじんナムル
・蓮根 里芋煮
・青菜ふりかけごはん

今日は二人分のお弁当です。

大好きなチーハン(チーズハンバーグ)楽しみです


さてさて。

昨晩は、娘の小中学校時代の同級生ママたちと、女子会。

ちょこっと相談もあったりして会ったのですが。
話題は多岐にわたり、楽しかった~

娘たちの成人式前撮りのこと、親や姑のこと、夫のこと
仕事のこと、健康のこと…。網羅です

その中で、tontonが
「人生折り返し地点になったことだし、これからは自分の中のストッパーを外して
 やりたいことどんどんやって行こうかと思って…」と話したら。

何やら、二人がくすくす…。
え?と思ったら、「今まで充分やりたいことやってたんじゃないの?」って。

そ、そんなことないんですのよ。
こう見えても今まで色々ブレーキかけてたんです、これでも。

自分の人生ですからね。後悔の残らないように、責任もって生きていきたいものですが。

でも、きっと夫に言ったら「これ以上ストッパーを外す?ふざけるな!」と怒られそうな気も。
あはは…

と、まぁこんな感じの女子会。平日の夜だったので、さくっと2時間ほどで終了。
地元の居酒屋で、さくっと手軽にお喋りたっぷり。

これからもこのパターン、いいかもしれません。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンバーグハヤシライスのお弁当と、大戸屋さんランチ

2013-10-23 06:33:59 | お弁当
おはようございます

台風がひたひたと近寄っております…。

今日のお弁当

・ハンバーグハヤシライス
・ミニトマト
・きゅうり塩だれ
・チーズ春巻き
・白菜お浸し
・みかん

今日は私だけのお弁当。娘は午後から授業だそうです。
お洗濯していただかなくては…。


昨日はまたまた大戸屋さんでランチ



美味しい~大満足です。

この根菜のあんかけ、早速夕飯でも作ってみました。
薄揚げは、厚揚げにして、焼かずに、最後に入れてさっと煮ました。
帆立のせいろ蒸しご飯も美味しかったですよ

あんかけ、夫、お気に入りです。またリピしよっと

あ~お料理って本当に楽しいですね。
自分の満足いくものができると本当に楽しい。

昨晩は私の帰りが一番遅かったので、帰宅後すぐ娘を動員して、夕食作り。
このあんかけを作りたくてたまらなかったので、こういう時は夕食作りが
ちっとも苦になりません。

娘もよく手伝ってくれたのでとっても楽ちんでしたし。

気分よく作れて美味しく食べられて。し・あ・わ・せ~


と言いつつ。

今晩は、娘の小中時代のママさんたちと、居酒屋で夕食。(飲み会とも言う
楽しみだなぁ~

平日だから、さくっとね。たぶん
夕食に、ハンバーグハヤシライスを作ったし、昨晩の根菜あんかけは残っているし
糠漬けもあるし。サラダは無いけど、まぁいいや。

さぁさ。
今日も忙しくなりそうだな。
台風の接近もあるので、これからのスケジュールが狂いそうでなんとなく落ち着きません。
せっせと仕事しなくては…。

ではでは



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き鮭のお弁当と、横向き腹筋

2013-10-22 06:46:54 | お弁当
おはようございます

今にも降りそうなお天気です…。

今日のお弁当

・焼き鮭
・しゃぶしゃぶ豚肉ソース焼き
・塩だれきゅうり
・スクランブルエッグサラミ入り
・千切りキャベツ
・ミニトマト
・みかん
・カリカリ梅じゃこごはん

今日は娘だけのお弁当です。
私は外出で、たぶん、またランチは大戸屋さんになるんじゃないかな。
楽しみ楽しみ

この頃お天気悪いですね~…。
台風が2つも一緒に来ているなんて…。前代未聞では??

今週末は、tonton、とっても楽しみにしているイベントがあるというのに…。
でもそれより被害の出ないことを祈らなくてはいけませんね。


あ、あら…。
書くことが浮かばないわ~。こういうことは珍しいのですが…。
たまにあります。


あ、そうそう!
tonton、先週末のストレッチサークルで。
この日は参加者が少なかった日で。tonton入れて2人だけ。
で、先生がスペシャルな腹筋でしごいて下さり。

その結果、tontonの腹筋が大変なことになっております。
仰向けに寝てやる腹筋運動なんですが、普通のやり方とは全く違った方法でやった結果、
一般の腹筋でなく、その奥にある腹筋が物凄い筋肉痛…

この奥にある腹筋って、いわゆるインナーマッスルって奴ですね。
今までも自分なりにここの腹筋を鍛えているつもりでいたのですが…。
全く鍛えられていないことが良くわかりました。

で、もう一つ。先生に教えてもらった腹筋。
横向きに寝て、足は少し曲げて、膝と足を抑えてもらって、体を持ち上げるというもの…。
初めてやりましたが、横向きに寝て体を抑えてもらったところ、全く体が上がる気がしない…。

というより、脳が体を持ち上げることを認識していても、体が反応しない。
え?あれ?はい?なんで?って言う感じでやってる本人がびっくり

早速帰宅して夫にもやらせたところ、やっぱり同じ反応。
じっと横向きに寝たまま、反応できないの

いや~愉快愉快
大笑いしてやりました。

でも私も夫も、コツをすぐ掴んでできるようになりました。
でも最初、できないんですよ。これが。

ところが
娘も絶対できないだろうと、やらせてみたところ、凄いことに!
「え?こう?」とスルッと体が起き上がるんです。しかも90度ですよ

一般の腹筋は仰向けに寝て起き上がるでしょう?
でもこの腹筋は、横向きに寝て横向きのまま起き上がるんです。90度に起き上がられると、気持ち悪い…。
…なんだか不自然な、変な感じがするんですよ。

「ゾンビだ」と、夫が叫んでいましたがそんな感じ

年頃の娘を捕まえて、失礼な父母でした
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚肉とアスパラのスイートチリ炒めのお弁当と、母のコーラス

2013-10-21 06:53:41 | お弁当
おはようございます

爽やかなお天気の朝です。

今日のお弁当

・豚肉とアスパラのスイートチリ炒め
・鯖焼き
・たまご焼き
・白菜お浸しおかか和え
・ミニトマト
・ピーマンカリカリ梅じゃこ和え
・ゆかり+ごまごはん
・りんご

今日は娘、お弁当箱出し忘れでお弁当無し…。

いったい何日出してないんだ…恐ろしい…

週末はだったのですが、土曜日はこんな所へ行ってきました。

栄区芸術祭



私の母がコーラスサークルに入っていて、応援に。
この芸術祭には5年ほど前にも一度行ったことがあって。
正直前回は、母たちのコーラスは上手とは言い難く…。まず声が全然でないことが印象的だったんです。
しかし、このサークルは60後半~70歳代の方が多いので、仕方ない事なのかな…と思っていたんです。

ところが!

今回行ってびっくりです

明らかに上手になっていました。声もちゃんと出ていました

継続は力なり

指導してくださる先生のご指導と地道な母たちの努力が実を結んだのですね。ちょっぴり感動してしまったtontonです。

楽しんで、良い仲間と一緒に、もっともっと頑張って、これからも今以上に素晴らしいコーラスを
聞かせて頂きたいです!

頑張ってね お母さん


その帰り道

 

すっかり変わってしまった駅前の風景。オシャレな感じになっています。
ここはtontonが高校時代に使っていた駅なんです。 





ここ、ここ!ここは私の高校時代、喫茶店だったところ。今はコンビニなんですねぇ。
高校時代のtontonと友達は、帰り道先生を待ち伏せして、喫茶店で無理やり奢らせていました。

あはは懐かしいなぁ…。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サバ西京漬け焼きのお弁当と、いざ!鎌倉トレーニング

2013-10-18 06:52:48 | ウォーキングあれこれと、お弁当
おはようございます

割とどんよりしています。

今日のお弁当

・鯖の西京漬け焼き
・レタス
・ミニトマト
・春巻き
  肉ピーマン さつまいもりんご ツナ味噌チーズ
・ゆでたまご
・麻婆豆腐
・アスパラソテー
・みかん
・梅かりかりじゃこごはん

今日のお弁当、いつもよりなかなか豪華な気がするのですが…その割には美しくない…

お弁当に美しさを求めてはいけないのでしょうか?
でもやっぱり和食は見た目もこだわりたい…けど、なかなかね。
そんな余裕も無く詰め込む母です。


さて。先週日曜は、いざ!鎌倉トレーニングへ行ってきました。

横浜の峰という所から建長寺までのたぶん12km位の天園ハイキングコースを、
10kgリュックを背負って歩くというトレーニング。
友達と二人で、ひたすらお喋りしながら…。

峠の茶屋

 

いつものように峠の茶屋で休憩。
まだ営業前なので、誰もいません。
山に囲まれた鎌倉の町を眺めながら、一息。

建長寺



ゴールの建長寺。だいぶ観光客n姿が増えてきました。

 

ところどころに咲いているお花たちに癒されながら。
前回は真夏でしたが、今回はもう秋。ということで、まったく汗をかきませんでした。

超気持ちいい~

朝7時半のバスに乗って、帰宅が11時でした。
まだまだ時間たっぷりやっぱり早起きは3文の得ですね。

出かける前に、ちゃんとリュックを計っていなかったのですが、なかなか好調で
肩も痛くならなかったので、これは10kgたりなかったかな?と思っていました。
でも、帰宅後計ったら、ちゃんと10kg。

だいぶ慣れて来ましたね~もう少し距離を伸ばしたい所ですね。

明日は、予報は雨のようです。つまんないな~…。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華なお弁当と、台風の朝

2013-10-17 06:55:37 | お弁当
おはようございます

台風一過ですね。青空の朝です。

今日のお弁当

・揚げ餃子
・青椒肉絲
・レタス
・ゆで卵
・ミニトマト
・ツナスイートチリ和え
・揚げスイートポテト
・ゆかり+ごまごはん

今日は中華で攻めてみました。
…実は、青椒肉絲大量に作って、夜の春巻きの具にも併用。
また、サツマイモもたくさんふかして、牛乳と合えて潰しておきました。
これも春巻きの具。

後は、チーズも入れてなにかもう一種類作ろうかな。

うふふ。夜ご飯が楽しみ


ところで。昨日。

これ、な~んだ?



わかります?台風で落ちた、大量の金木犀のお花でした。



もったいないな~…。素敵な匂いも今だけなのですね。

昨日は台風の影響で電車が大幅乱れ。
家を出て駅に着いたら、JR、京急共に電車は止まっていました。

…それじゃあ仕方がないですよね

家で大人しく待機待機

でも10時半ごろ電車が動き出したので、重い腰を上げます。
横浜駅で大量の人が電車に乗り込んで来ました。ぎうぎうですよ

でも最後尾の車両の角に乗っていたので運よく、面白いもの見れました。

 

ほら、横浜駅で私の乗っている電車のすぐ後ろで次の電車が待機してます。



この赤い丸いのが付いた紐、何でしょう?興味津々で見ていましたが、わからず。
もしかして汽笛??
と思って、後から夫に聞いたら、強制ブレーキなんだそうです。
まぁ夫の言うことで鵜から、頭から信じてはいけません。たぶん、そうなんでしょう

品川までしか京急は動いていないので、JRに乗り換え…。

山手線 50周年記念号

 

偶然、素敵な電車に遭遇。
昔の山手線の復刻車両ですやったぁ

と、まぁ超満員で時間かかってようやくお昼過ぎに会社に着きましたが、
何気に鉄子のtonton、大変楽しめました。
うっふっふ。(←サザエさんのの口真似で、ね


さて、夜はいつもの講座。

今回は皆さんに褒めて頂けて、いつも辛口の人からも「面白い。意表をついて良かった」って。

やったー超うれぴー

先生にも、面白いって言ってもらえたし。きちんとした作品にしてコンクールに出してみることにしました。
これは忙しくなるぞー!

というわけで、朝目覚めて起きだしたときに、ふと辛口さんに褒められた時のことを思い出して、
「ふっふっふ…」と不気味に笑って、夫を気持ち悪がせたtontonでした。






コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする