クタビレ爺イの山日記

諸先達の記録などを後追いして高崎近辺の低山中心に歩いています。

続々安中三角点とおまけで木馬瀬福寿草 H-25-3-6

2013-03-07 15:26:16 | 三角点・宮標石その他標石
今日は安中地区最後の三角点探訪。去年までに51/71まで到達していたので 今年の冬は残り物の一掃計画。但し残り20件中の8件は爺イが登れない山の 頂上なので諦め。本日の四件で一応はケリガ付く。 (1) 三等 点名・山岸 N-36-19-38-8 E-138-46-37-6 501.8m 松井田町五料 この三角点も1/25000図には記載されていない不遇の三角点。 R-18がR-33の上を跨 . . . 本文を読む
コメント

続・安中三角点探訪 H-25 -2-28

2013-03-01 13:13:26 | 三角点・宮標石その他標石
先日に引き続いて安中の三角点探訪。四月並の気温ということで軽装。 (1) 四等 点名・天曳 N-36-20-59-84 E-138-47-50-34 485.29m 松井田町上増田天曳 場所は西碓井広域農道の途中で東南に流れる平坦尾根の中にある。農道に乗って西進し 長源寺への道が交差する四つ角を直進し、二つ目ぐらいの台地の途中で登山口探し。 路傍は残雪が残っているので路傍駐車に苦労する。 . . . 本文を読む
コメント

安中三角点探訪 H-25- 2-26

2013-02-27 12:51:01 | 三角点・宮標石その他標石
少しばかり寒気の緩みがきた。毎日首をすくめての引き篭もりでは 老化がどんどん早まるのでぶらりと三角点探訪。 目標は安中地区。既に合併地域を含めた高崎・吉岡町・榛東村の三角点の 探訪は終了しているので目下は安中に掛かっている。この地域の三角点は 71基だがタッチ済みは51基。残りの20基の内には挑戦する前から断念しているものが 8基もあり何れも山が深過ぎとか妙義山塊などの爺イには登れない位置にある . . . 本文を読む
コメント

安中三角点探訪・大戸貝 H-24-9-29

2012-09-30 10:23:19 | 三角点・宮標石その他標石
事情により相変わらず短時間、携帯の圏内となると史蹟探訪や三角点探索になる。 今日も安中三角点タッチだが安中地区で簡単に見られるものは既に 済んでいるので残りは山の中ばかり。 目標はこんな場所で茶臼山の南に位置する四等の「大戸貝」620.44mだ。 これで安中地区47/73番目。 現地まではR-18.R-211.R-215.R-122と繋ぎ秋間梅林方向に急カーブで南進する 県道と分かれて秋間川 . . . 本文を読む
コメント

安中の三角点・水谷探訪 H-24-9-13

2012-09-14 10:32:00 | 三角点・宮標石その他標石
九月に入って二週間、相変わらず待機状態は変らずに引き篭もりになっているが 近親者要注意4人の内、二人が退院したからやや愁眉を開いたというところ。 そこで連日の雷予報無しの好天に釣られて短時間のハイキングでメタボ予防。 行き先は先月末の大丸山の帰途に一寸偵察した霧積湖東岸の三角点・水谷のある 無名峰。 標高が822mと低いので暑さは覚悟の上だが、たまには発汗させないと年寄りの 自律神経は狂って来る . . . 本文を読む
コメント

水沢周辺で三角点 H-24-6-8

2012-06-09 12:43:07 | 三角点・宮標石その他標石
明日から梅雨模様の予報が出たので気になっている水沢周辺の三角点探しに出掛けた。 別に特別の三角点ではないが時々付近を通るのに取り付き箇所に難点があるので 何時も素通りしてきたものと云うだけ。 R-153で榛東・吉岡を通過してR-15にぶつかる僅か手前の「上ノ原浄水場」から左折して 観光地の船尾滝方面に向かう。 この右手の崖上に三角点・水沢があり地形図上では簡単に到達できる様に見えるが 防災壁が高々 . . . 本文を読む
コメント (5)

新・三角点にタッチ (10) H-22-12-2

2010-12-02 18:25:38 | 三角点・宮標石その他標石
平成22年分 三等 点名・臼ノ小屋 N-36-21-13-4 E-138-44-06-9 655.91m 安中市小根山森林公園 四等 点名・「森林公園」 新設未稼働 安中市小根山森林公園 四等 点名・横川 N-36-20-06-8 E-138-44-54-5 437.24m  安中市松井田 四等 点名・梨子の木 N-36-19-51-9 E-138-45-57-9 4 . . . 本文を読む
コメント (4)

安中市三角点探訪 (7) H-22-4-6

2010-04-07 19:42:32 | 三角点・宮標石その他標石
再び安中市松井田地区の三角点探訪。 (1)三等 点名・菅沢 278.28m N-136-18-37-7 E-138-49-45-2 旧中山道、R-18を突っ切ってから約5Kの原市小郷原分校の 少し手前の細道を右(北)折、台地に上ってから左下に下る。 其の先はベントナイトの採鉱地があるので手前に駐車。 静かな現場だが、前方に沢山の加工物。 目標はこの小山、縁を回る様な踏み跡を辿って台地 . . . 本文を読む
コメント

安中市三角点探訪(6) H-22-3-31

2010-04-01 08:45:53 | 三角点・宮標石その他標石
前回に引き続いて安中の三角点探訪。連続する藪山突破に やや苦戦、だがこんな場所は夏場は駄目だから今の内。 (1)四等点名・打越南丘 N-36-20-15-1 E-138-52-58-5 212.17m R-406を西進、下秋間ゴルフの大看板の信号を左折してR-132。 あれっ!ご無沙汰している内にプレスカントリーの名が変っている。 安中市に入って自性寺信号右折で九十九川沿いの安中スポー . . . 本文を読む
コメント

安中市三角点探訪(5) (改) H-22-3-20

2010-03-21 09:01:57 | 三角点・宮標石その他標石
明日は彼岸の墓参りなので今日のうちに松井田地区の三角点 探訪。狙いは横川方面の三箇所だが、序のことに足慣らしのため 小根山森林公園を一回り。 R-18を西進、下野尻信号で左斜めにR-125。この道は旧中山道だが 旧R-18と言ったほうが分かり易いかな。兎に角、この先約9Kで 再び国道に合流するまで殆ど信号なしの快適走行が出来る。 (1)三等 臼ノ小屋 N-36-21-13-4 E-138-44 . . . 本文を読む
コメント (1)

新・三角点にタッチ (9) H-21-12-25

2009-12-25 12:57:05 | 三角点・宮標石その他標石
(平成21年10月13日より21年12月24日までのコレクション) 三等 點名・高尾 883.85m  N-36-27-20-3 E-138-44-12-2    高崎市倉渕  四等 點名・嶺 218.06m N-36-19-09-9 E-138-50-58-5    安中市嶺字大持場  四等 點名・原 221.42m N-36-18-14-51 E-138-51-0 . . . 本文を読む
コメント

安中市三角点探訪(4) H-21-12-23

2009-12-23 20:27:52 | 三角点・宮標石その他標石
何となく、今年も息災で終わりそう。 後期高齢者夫婦の二人暮しでも年末は何かと雑用が多くなるので 出歩きは今日が最後。で、山かと言えば左にあらず、今年の 活動を象徴する極めて安直な三角点探訪。 (11) 四等 點名・嶺 218.06m N-36-19-09-9 E-138-50-58-5    安中市嶺字大持場  R-18で西進、碓氷病院前の信号を右折してR-125をそのまま 直進。左 . . . 本文を読む
コメント

藤岡の三角点探訪(1) H-21-12-14

2009-12-14 21:26:16 | 三角点・宮標石その他標石
先日の神流合戦跡の探訪に繋がって今日は藤岡の三角点を 一回り。藤岡市の管轄三角点は鬼石町との合併で49ヶ所だつた。 だが、一ヶ月前に爺イが国土院リストの間違いを発見して指摘した ので正確には48ヶ所と修整されている。以下の文書。 「ご指摘の二等三角点「大桁山」について、調査した結果、 ご指摘のとおり富岡市が正しい結果でした。 ご指摘につきましては、早急に修正をさせていただきまたので、 ご案内を申 . . . 本文を読む
コメント

藤岡の三角点探訪(2) H-21-12-14

2009-12-14 21:21:31 | 三角点・宮標石その他標石
(6)二等 點名・藤岡 N-36-13-39-8 E-139-03-37-7     藤岡市藤岡字北山 そのままの道を東進して庚申山を目指して丘に登っていく。 庚申山の真南辺から山手に乗り入れて峠風の頂点に駐車。 右手にアンテナ。 左手に数枚の道標。 遊歩道はなだらかな登りで散策の人たちがチラホラ。 峠から260m程で広場風の庚申山頂上。 ここにも大きな庚申 . . . 本文を読む
コメント

安中三角点探訪(3) (改) H-21-12-6

2009-12-06 17:58:50 | 三角点・宮標石その他標石
今日も飽きずに三角点、但し午後は多忙につき午前中のみ。 多忙と言ったつて何処かに出かけるわけではない。二時からは ラグビーの関東大学対抗戦で母校の優勝を見届けなくてはならないし 三時からはゴルフ日本シリーズでの遼クンの賞金王決定シーンを 見たいだけのこと。 (6)三等 點名・新山 278.09m N-36-18-05-1 E-138-56-58-8  安中市大谷字新山 先日と同 . . . 本文を読む
コメント