クタビレ爺イの山日記

諸先達の記録などを後追いして高崎近辺の低山中心に歩いています。

九回目の御巣鷹の尾根 H-25-9-29

2013-09-30 11:16:37 | 神流・上野村
今年も御巣鷹の尾根へ日航機事故現場の慰霊登山。村道の崩壊修復で 一時期閉鎖されていたが今月の14日から開通したので。 今回のテーマは現在、羽田空港の日航安全啓発センターに展示されている 事故現場から回収された犠牲者の遺書・メモの当事者の方々の 墓標を探し当てて線香を供えその想いを僅かでも実感することである。 あの悲惨な事故の中でもこの様な紙片が回収されたことも奇跡としか 思えないが、事故発生から . . . 本文を読む
コメント (1)

ぶらりと小浅間山 H-25- 9-19

2013-09-20 14:13:20 | 倉渕・長野原・草津・嬬恋
台風後の好天が続いているので浅間山の巨体を間近で見る為に「小浅間」に ハイキング。この1655mの山は「離山」や「石尊山」と同じく浅間の寄生火山と 資料にはある。 例によってこの地域への一番の近道と思っている二度上げ峠、休憩を兼ねて 路傍に駐車して浅間山方面を遠望する。今日は比較的すっきりとしているので 午前中なら雲もガスも無く展望は良さそう。肝心の「小浅間」は東から見ると 樹木に覆われているの . . . 本文を読む
コメント (2)

ゲレンデ歩きで万座山は失敗 H-25- 9-10

2013-09-11 12:27:04 | 倉渕・長野原・草津・嬬恋
嬬恋の奥、万座温泉の裏山のような「万座山」が今日の目標。この山は 南面が頂上直下まで広大な「万座温泉スキー場」として開発されているので 「登る山」の範疇から外れておりネットからはハイキングの情報は得られない。 唯一、2006年の「信州山岳ガイド」にゲレンデ歩きの記事があるだけ。 かって爺イは米無山や鍋蓋山北コースなどをゲレンデ歩きで登っているので このゲレンデ歩きのやり方はまったく苦にならない。 . . . 本文を読む
コメント