クタビレ爺イの山日記

諸先達の記録などを後追いして高崎近辺の低山中心に歩いています。

2020年を振り返って 纏め1- 3 R- 2-12-28

2020-12-28 11:28:47 | その他
コロナ問題が緊迫している中、一年の終わりが近づいている。 幸いにして爺イの一家は息災で年越しが出来そうだ。 今年は家庭環境の変化でここ数年間では一番フリー時間が 得られ、振り返ったらこのブログの投稿も一年間で 96件、車のトラブルで9月一か月が全く活動が 出来なかったことを加味すれば年間100件のペース。 来年もこんな状態が続けられることを願って健康維持に 努力してみよう。 2020纏め1 . . . 本文を読む
コメント

鏑川に白鳥飛来 R-2-12-23

2020-12-23 19:09:43 | 高崎・甘楽・藤岡方面
まるで小春日和。今日からボチボチ年末の大掃除を 始める筈だったが、この陽気につられて急遽予定変更で 鏑川へ飛来している白鳥を見に行った。 「守る会」がそのホームページで毎日飛来数を発表しているが 昨日18羽だったのが今日は9羽と減っているのが気になった。 だがそのまま、現地へ大急ぎ。 果たして白鳥は給餌場近くに6羽、遥か100m以上の下流に3羽と 発表通り。但し下流は土手の整備がしていないので見ら . . . 本文を読む
コメント

今冬の蝋梅第一報 R-2-12-21

2020-12-21 15:50:06 | 榛名山麓
群馬北部の大雪にも拘わらず平野部は気温は 低いが好天気。一寸早過ぎとは思ったがそろそろ 爺イでも年末は雑用が増えて落ち着かないので 榛東村・大山祇神社の蝋梅の様子を見に行った。 写真ブログさんの記事で群馬の森で数輪咲いたと 伝えられてから一週間たったので偵察。 現地では古墳の高台の南斜面の下部で2-3分咲き だが全体的には蕾が多く年明けに漸く5-6分咲きかも。 それでも搔き集めの画像をyoutub . . . 本文を読む
コメント

国峰城訪問 R-2-12-18

2020-12-20 18:51:57 | 妙義・下仁田・富岡・南牧
先日、神成九連峰ハイキングの時、宮崎城址や神成城址に 触れたのでその本城たる国峰城址に行くことにした。 記録によると宮崎城は国峰城に次ぐ小幡氏の支城で神成城は 宮崎城の「詰城」だったという。支城と詰城はどう違うのか と言えば本来本城の支配下の城は総じて支城なのだが その役割によって色々な名称があるのだそうだ。 防衛拠点の支城が「詰城」で宮崎城の様な平城の近くで 神成山などの防衛に適した場所に作ら . . . 本文を読む
コメント

神成九連峰再訪 R-2-12-14

2020-12-16 14:05:16 | 伝説・史跡探訪
先週の神成九連峰ハイキングは電車時間を気にし過ぎて早回りしてしまい姫天狗・第一峰・第三峰を確認できなかったので何となく中途半端は嫌で再訪することに。天気予報は快晴なのに完全な曇天、南下の気配を見せる寒気団の影響か? 風は冷たく真冬並み。今日は東から登るので南蛇井より一つ手前の神農原駅前を通過して宮崎公園に駐車。間違いやすいがこの公園は宮崎城址ではなく城址の大部分は現在の冨岡第四中学の敷地内である。 . . . 本文を読む
コメント

師走のある一日 R- 2-12-12

2020-12-12 12:08:12 | その他
色々な事情で12-7以降、ブログに載せるような外出は 出来ていない。 そんなことでモタモタしている内に 先週受けた「認知機能検査結果通知書」と高齢者 講習の案内が届いた。 役所仕事にしては意外な処理のスピードに感心。 下に掲げたように爺イは幸いにも86点で「第三分類」の 判定だ。この第三分類は総合点76点以上をとれたこと で「記憶力・判断力心配なし」の判定。 第二分類は49点以上76点未満で「記 . . . 本文を読む
コメント

神成九連峰ハイク R-2-12- 7

2020-12-10 05:44:49 | 妙義・下仁田・富岡・南牧
今日は富岡の神成九連峰へハイキング。予定は上信電鉄の 南蛇井駅に駐車して西から九連峰を縦走し宮崎公園付近に 下山して神農原駅から電車で南蛇井に戻るルート。 南蛇井までは拙宅から約26km、走行時間は渋滞ナシなら 40分だが上信電車は一時間に一本程度の運行だから時間 合わせを失敗すると無駄が多い。 南蛇井駅は通勤者用らしい車でほぼ満車。この路線の 全駅は20駅、その内、7駅が無人で車両の運転もバス . . . 本文を読む
コメント

城峰公園冬桜 R-2-12- 4

2020-12-05 10:30:07 | その他
今年は早々と公安委員会からの「認知機能検査通知書が 届いていたので午前中から前橋元総社町の総合交通 センターへ出向く。 後期高齢者の運転免許更新は期日の五か月前から 順次行われる。認知症検査ー高齢者講習を経ると 誕生日の40日前に免許更新案内書が郵送されるので 更新手続きができるという段取りなのだ。 検査は10時に終了したので外出の序に埼玉・神川町の城峰公園の 八重の冬桜を見に行った。関係公報 . . . 本文を読む
コメント

榛名旭岳よりの展望無駄足 R-2-11-30

2020-12-01 03:36:58 | 榛名湖周辺
雲一つない快晴、のんびりと展望を堪能しようと 決めて榛名・旭岳に向かう。この山は地形図上では 山名も記載されていない1236m峰だが爺イがテリトリー とする榛名周辺低山では展望抜群だしアプローチも 短く「一寸そこまで軽くハイキング」のレベル。 何時ものr-126で湖畔の道に登り上げてr-28入口脇の 駐車場。紅葉時期が終わったからか?先客は一台のみ 目の前には冬景色の沼の原越しの榛名富士。 . . . 本文を読む
コメント (3)