クタビレ爺イの山日記

諸先達の記録などを後追いして高崎近辺の低山中心に歩いています。

高崎のカタクリと枝垂れ桜 H-26- 3-31

2014-03-31 18:49:42 | その他
強風の予報もあったが城南地区への所要の序に吉井町・小串地区の カタクリの里の様子を見に行った。r-71で南進してr-254に突き当たって左折。 小串信号の先が駐車場。 このカタクリの里は、盗掘されているカタクリを守ろうと 地元小学生や地元住民の熱心な保護活動をきっかけに、平成9年度から行政による整備が 始まったとの説明。現場は丘の斜面に五万株が展開しているが間伐材による観察路のみ であるので . . . 本文を読む
コメント

南蛇井の翁草と神成山九連峰(改) H-26- 3-28

2014-03-30 09:00:49 | 妙義・下仁田・富岡・南牧
81歳の誕生日を明日に控えて「翁」繋がりで何となく愛着のある南蛇井駅構内の 翁草の様子を見る序に近年恒例になりつつある神成山ハイキングをと思って出かけた。 3月中旬の情報で咲き始めたとあったのでもう10日も過ぎたから大丈夫と 予測したのが大間違い、あと一週間ぐらい経たないと満開にはならない状態で失敗。 去年と同じく上信電車を利用するために無人駅の「南高崎」に駐車。この路線は 全駅が20駅、その内 . . . 本文を読む
コメント

みさと梅祭り見物 H-26- 3-16

2014-03-16 19:09:14 | その他
豪雪以来、もう一ヶ月も経つのに未だ山行の気分になれない。爺イのノーマルタイヤでは 残雪の残る林道には乗り入れられないし、そもそも雪山の装備を全く所持していないのだ。 で、春めいた今日は「みさと梅祭り」の見物。見頃は三月末までらしいがポスターには3/16が 祭りの最終日となっていた。その上各種イベントで顔見知りになっている群馬甲冑愛好会からも 「3/16みさとへ出陣」の通知が来ているので。 会場 . . . 本文を読む
コメント (2)