クタビレ爺イの山日記

諸先達の記録などを後追いして高崎近辺の低山中心に歩いています。

デジブック 『ぐんまの洋蘭展』 H-29- 3-25

2017-03-26 09:24:32 | その他
相変わらず家族の状況に縛られ山行きが出来ない。 僅かの時間を使ってららん藤岡で洋ランの展示会見物。 ご来訪の序に下のバナーをポチッと。 『ぐんまの洋蘭展』 . . . 本文を読む
コメント

高崎・下里見 クリスマスローズと天神山 H-29- 3-12

2017-03-13 18:46:18 | その他
高崎市下里見にある富久樹園が経営する「高崎クリスマスローズガーデン」に 足慣らしを兼ねて見物に出かけた。 大体、クリスマスと名が付いているのに見頃は2-3月なのはどうしてなんだろう? ガーデンに地植えされている花は全部が同じ系列なんだろうか?ーーなどなど 毎年の時期に気がかりであったので調べてみた。 元々の原産地の欧州では12月末に咲くヘレボルス属の原種の一種ニゲルを指し 「クリスマスの頃に咲く . . . 本文を読む
コメント

赤城ザゼンソウ再訪 H-29- 3-10

2017-03-11 09:13:55 | 赤城山周辺
群馬県赤城山の山麓・富士見町沼ノ窪のザゼンソウの成長具合を 観察するために再訪。拙宅から前橋経由で約26kmだから大した 距離ではなく一寸したドライブ。 赤城の山頂には雪雲が掛かっているので赤城颪は相変わらずだが 二月の前回訪問時の様な身を切るような寒風ではない。 今年初めて身近で現物を見たザゼンソウについてネット情報で色々と知識を得た。 つまり、84歳の手習いと言うところだ。 湿地帯に生え . . . 本文を読む
コメント

『伊勢崎市民のもり散策』  H-29- 3-8

2017-03-08 17:23:23 | 前橋・伊勢崎・桐生・太田方面
群馬県伊勢崎市山王町にある「いせさき市民のもり公園」の河津サクラの 見物。一週間も前に満開情報が出ていたので遅すぎを危惧していたが 案の定、最盛期は過ぎていて例によって残り物のかき集めになってしまった。 ここの植栽は130本だがその謂れは平成15年に「国際ロータリークラブ」の 100周年記念で100本、平成17年に「伊勢崎中央ロータリークラブ」の 30周年記念で30本が植えられて合計130本とのこ . . . 本文を読む
コメント