クタビレ爺イの山日記

諸先達の記録などを後追いして高崎近辺の低山中心に歩いています。

鐘原ヶ岳周回 H-27- 5-27

2015-05-28 13:17:38 | 榛名山麓
今日は鐘原ヶ岳の時計回り周回。このルートは往路の長大笹尾根登りが苦しいので敬遠気味で 昨年はこの尾根を下りに使う反時計回りとしている。だが、最近の肺機能検査で驚いたことに 82歳にして肺活量が二年前の1.5倍に増えていて先日同じく嫌っていた三つ峰東南コース で試したら上手くいったので本日は笹尾根長さが三つ峰の二倍以上あるこのコースに挑戦。それに 途中で確認したいものが二つあるので序にチェックしたい . . . 本文を読む
コメント (2)

榛名・三つ峰山周回 H-27- 5-21

2015-05-22 11:59:51 | 榛名山麓
先日、toboketaGさんの三つ峰山の周回記事を読んだのでその真似をして こちらも三峰山周回を試みた。コースは三つ峰の東南165mにある1280m峰から 東南に延びる二本の長大尾根を使う予定で出発。 r-28で箕郷を抜けて幾つかの養護施設前を過ぎて休業の気配濃厚の「榛名天然水」の 工場入り口のゲート前小スペースに駐車。丁度、農林大学校生徒の榛名登山行事と ぶつかってここに給水所を作っていたが県 . . . 本文を読む
コメント (2)

ジャーマンアイリス見物 H-27- 5-17

2015-05-18 08:54:44 | その他
「群馬観光情報」で榛名・長峰公園のつつじが見頃と出ていたので一寸見物に。 榛東村から水沢を抜けて伊香保の街中に入りR-33に乗る。 僅かの距離でカーブ8の長峰公園に着くが生憎の事に完全に最盛期を過ぎていて 昨年見た盛り上がるような景観は見られず残り物を数枚撮って退散。 帰路の途中で榛東村のポピー畑に寄り道。数年前に栽培面積が半減されて以来、 ボランティアさんたちの高齢化で管理 . . . 本文を読む
コメント

相馬山東麓からガラメキ温泉 H-27-5-11

2015-05-12 15:35:00 | 榛名山麓
今日は相馬山東麓の柏木山(仮称1215m峰)西の鞍部から標高差300mある鷹巣林道に下りて ガラメキ温泉を往復するコースの再確認。8年程前に歩いているが後半をいい加減にして 適当に林間を進んで相馬山南口に繋がる林道に滑り降りているのでちゃんとした コースの確認に行く事にした。 榛東村から「林道・新井盗人越線」に入り吾妻山脇を通過してゆくと右折の角にかっての 榛名カントリー、現在は「ソフトバンクソ . . . 本文を読む
コメント (5)

黒岩風穴と右京の泣き掘り再訪 H-27- 5-6

2015-05-07 18:39:14 | 榛名山麓
どうも巨人の調子が狂ってしまったようだ。切っ掛けは先日のサヨナラ負け。 プロがルールを知らなかったというお粗末、その上に昨日は記録に残る惨敗。 今日は三連戦の大事な試合がデーゲームなので好天なのに外出しない予定だったが 朝方、「日本すき間漫遊記」なるサイトを読んでいたら昔の爺イの記録に勘違いが あったことに気付き一寸確認に行く事にした。 確認とは榛名山麓の黒岩の風穴の事で今まで穴は埋まっていると思 . . . 本文を読む
コメント (6)