クタビレ爺イの山日記

諸先達の記録などを後追いして高崎近辺の低山中心に歩いています。

観梅公園・榛東桃泉ポピー畑 H-30- 5-28

2018-05-29 19:55:29 | その他
今の季節柄に相応しくポピー畑の見物。最初に梅の時期に数回訪れている 安中市上後閑堀ノ内の秋間梅林の下山路途中にある「観梅公園」 入口の道標は修復の為か?覆いが掛かっていたが元はこんな形。 広い駐車場には車が僅か。尤も平日だし新聞に満開情報が出てからもう 一週間も経っているせいなのだろうか。 畑を一望すると赤一色に染まっており、赤以外の花は殆ど見受けられない。 期待したのは多彩な色合 . . . 本文を読む
コメント

フラワーパークバラ園2018

2018-05-26 12:56:00 | 前橋・伊勢崎・桐生・太田方面
群馬フラワーパークのバラ園が見頃と伝えられてから既に十日も経過してしまった。 又もや時期外しになったかと危惧しつつも赤城に向かった。 現地までは拙宅から前橋市内を通過してr-4(前橋・赤城線)とR-353(桐生ー柏崎)と 乗り継いで約1時間。平日にも拘わらず駐車車両は九割程度で相変わらず人気は高い。 やや高めの入園料を払い東側の「群馬の池」の縁を通ってバラ園に向かう。 ここのバラ園は「敷島バラ . . . 本文を読む
コメント

浅間高原シャクナゲ園 H-30- 5-20

2018-05-21 16:16:33 | 倉渕・長野原・草津・嬬恋
昨日の強風の後なので空気が澄んで展望は良い筈と決め込んで嬬恋に 向かった。展望を兼ねて浅間山麓の「浅間高原シャクナゲ園」の予定。 拙宅からは倉渕を抜けて二度上げ峠を越えていくのが嬬恋への 近道なのでr-29で西進すると室田地区で通行止め。どうやら 「榛名山ヒルクライム」の当日に当たってしまったらしい。慌てて R-406に乗り換えて漸く室田四つ角から左折して倉淵に入った。 四つ角から北へ行く榛名神 . . . 本文を読む
コメント (4)

榛名山つつじ巡り H-30- 5-17

2018-05-18 11:59:26 | 榛名湖周辺
榛名湖畔のつつじが気になって5-17に一寸様子を見に行った。湖畔までは 拙宅から40-45分で到達できるので4時間もあればゆっくり見て回って帰宅できる。 途中の様子も確認するため、やや遠回りだが水沢・伊香保を経て榛名に 向かって走行。r-33沿線は渋川・高崎境界までは全て花時期は終了。 相馬山入口の赤鳥居近くのこの道標付近に駐車。 赤鳥居付近も既に終盤で遠目には奇麗に見えるが近づくと花は . . . 本文を読む
コメント

安中・ジャーマンアイリス H-30- 5-16

2018-05-16 20:11:38 | 安中・松井田
明日から天気は下り坂の予報が出たので午前中に恒例の安中アイリスの丘へ。 今の時期のメインは通称・ジャーマンアイリスのドイツアヤメ。 ネットで満開の記事を読んだのが5/5、地元新聞に掲載されたのが5/11。 今月一杯は楽しめるとの事だったのだか、実際は終盤で勢いがなく 又もや時期はずしの失態。 アイリスの丘の案内ではR-18の「高別当」から入るとされているが 簡単なのはもっと西の「碓氷病院入口」 . . . 本文を読む
コメント

新緑の榛名・覗岩 H-30- 5-12

2018-05-13 10:58:43 | 榛名山麓
春先から花を追いかけている内に爺イがテリトリーとする低山も既に 新緑の季節に入っている。 家庭の事情で余り遠出はできないので短時間の山となると吉井か榛名。 今日は昨年も訪れた幡矢ヶ岳尾根末端の「覗岩」。この岩の写真が 未だに人並みのアングルのものを得られないので再挑戦。人並みと云っても 対象は達人・「とらZ」さんだから無理だと云われればそうなんだが。 覗岩へは北の幡矢ヶ岳を南に乗り越えても来ら . . . 本文を読む
コメント

前橋バラ園 2018 H-30- 5- 7

2018-05-08 08:54:04 | 前橋・伊勢崎・桐生・太田方面
連休明けの5/7、午後から雨の予報が出ていたので早めにバラ園へ。 予想通り休日並みの混雑は全くなく駐車場も八割程度で楽々。 園内の様子。今回は満開を外していないようで何時もより内容豊富の感じ。 (画像左クリックで拡大、元のページに戻るには左上の左向き 矢印をクリック) バラの写真は100枚を選んで50枚づつのスライドショーにしてみたので ご覧ください。 (途中で止めるには画 . . . 本文を読む
コメント (2)

伊香保・長峰自然公園2018  H-30- 5- 5

2018-05-06 10:14:35 | 榛名山麓
「写真ブログ」のkamehanaさんの5/3の記事で長峰公園のツツジが 見頃と知ったので今年の花は一様に開花が早いなと思いながら伊香保へ。 折からの五月連休真っ盛りとあってr-153で混雑を避けた積りだったが 伊香保・榛名湖方面は水沢近辺から既に渋滞。ノロノロ走行で街中を抜けて 公園駐車場。狭い駐車スペースは置き場所の仕切りが無く適当に置く ために余計効率が悪く満車に近い。 駐車場周辺では枝垂 . . . 本文を読む
コメント