クタビレ爺イの山日記

諸先達の記録などを後追いして高崎近辺の低山中心に歩いています。

はにわの里ヒマワリ迷路 R- 5- 8-13

2023-08-14 06:56:27 | 高崎・甘楽・藤岡方面
ゆっくりと迷走を続けて各地に被害をもたらした6号台風に
似て7号も当初の関東直撃の予想が大外れで北西に進んだ
のでお盆期間の大荒れは免れる模様。
進路に当たる地域の方々には申し訳ないが15日にあら盆供養が
予定されている爺イにとっては助かったと云うのが本音。
今日は迎え盆を終えて一旦帰宅後に気になっていた「はにわの里ヒマワリ迷路」を
観に行った。ここは入口のテント以外には日陰が無いので相変わらずの
炎暑に備えてポカリ片手で子供連れ家族の人たちに混じって
迷路へ入る。
開花の状況は既に見頃をやや過ぎているらしく蕾や開花したての
若い花は少なく、周りの舌状花にはバラケで乱れているものが
多いし筒状花の相当部分は種子に変化して黒みを帯びていた。
ここの迷路は花の背が高いので中に入ると周りが見えず
油断すると迷路の奥に嵌って出口を探すのに苦労するが隙間から
微かに見える榛名山塊を目印にして何とか脱出。
お盆過ぎには富岡の蚊沼や丹生湖でもう一度ヒマワリを撮る予定。
BGMは奇跡の歌声と云われるスーザン・ボイルのアメイジンググレイス。

はにわの里ヒマワリ迷路


ご来訪の序に下のバナーをポチッと。
登山

53勝52敗 (08/18現在) 三位と1.5ゲーム差 四位 五位とのゲーム差 8.0ゲーム
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 下仁田サルスベリ 2023 R- 5... | トップ | 赤城自然園レンゲショウマ再... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (garamekion1000(山はこれから))
2023-08-15 21:41:44
奥様の新盆ですね。亡くなられたのは2月のことでしたよね?間もなく半年になりますね。
お一人でも、お元気にお出掛けされている爺様、何処かの山道でバッタリと出会いたい!と思っております。
ワタシもこのヒマワリ園のことは新聞で知りましたが、田舎の家は盆中は何かと出掛けづらいのと台風接近の悪天候予想で、数日先延ばししています。
2~3日中に、腰の重い老妻を連れて行ってみようと思っています。
ひまわり (クタビレ爺イ)
2023-08-16 07:18:26
garamekion1000さん
お久しぶりです。8/15菩提寺の合同新盆供養に
参加しましたが対象家族が21、参加坊さん12名、
広い本堂に入れきれない参会者が廊下に溢れる
ほどになったのには少々ビックリでした。
どうも今年はヒマワリの咲き具合が荒れ気味のようで丹生湖は例年の早咲も無く8末のみ、同じ冨岡の蚊沼は作付けに失敗して来年に期待して欲しいとの事。近辺で予定通りは鼻高とここのはにわの里
くらいの模様。8/20の月命日にはここで花火大会もあるので天空に昇る花火に想いを託します。

コメントを投稿

高崎・甘楽・藤岡方面」カテゴリの最新記事