クタビレ爺イの山日記

諸先達の記録などを後追いして高崎近辺の低山中心に歩いています。

好天に誘われて(1)小梨峠へ H-18-1-29

2006-01-29 11:40:00 | 高崎・甘楽・藤岡方面
今月最後の好天で朝からやる気満々。出掛のメールチェックで牛伏山岳会氏から 「今日も里山?」とあったが「大当たり」とメールに口で答えて吉井に向う。 今日の予定は二つ。小梨峠から亀穴峠まで藤岡境の稜線を辿ってみる事と 「地図上の亀穴峠」をもう一度納得出きるように確認する事。 東谷の採石場跡の路傍に駐車して「関東ふれあいの道」に入る。 スタート10.01。 入って百㍍も行かない内に異変に気づく。 . . . 本文を読む
コメント

好天に誘われて(2)小梨峠から亀穴峠 H-18-1-29

2006-01-29 11:20:33 | 高崎・甘楽・藤岡方面
先ず、西の尾根に向う。尾根入り口に小さな石宮。 ここからの稜線への急登の乗り上げは落ち葉の堆積で極めて困難。漸く 這い登ると其処からは伐採された尾根道が続くが、肝心の境界杭の類が 一切見受けられず不安になったが、右手には榛名が、左には御荷鉾が見え その間に稜線は見えないのでこれが確かに藤岡・吉井境であると確信。 暫らく行くと早くも第1ピーク、多分655M峰で小梨山西ピークと 言われる物かもしれな . . . 本文を読む
コメント

好天に誘われて(3)帰り道 H-18-1-29

2006-01-29 11:10:00 | 高崎・甘楽・藤岡方面
少し休んでから帰途につくが、小梨峠経由は時間が掛かり過ぎるので 第9ピークから北に向って大判地を目指した。前回丹念につけた目印 のお蔭で一寸難しい迂回路や尾根の乗り換え、急降路なども迷いなく 通過できて工事中の「五人釜」への林道に合流してほっとする。 15.13 工事はかなり進んでいる。完成が楽しみであるが目的が木材搬出用の 作業道のため、勾配や整備の関係で乗用車の通行は想定外とは監督者の話。 . . . 本文を読む
コメント

甘楽の峠道巡り(1) 無名峠まで H-18-1-25

2006-01-26 13:00:00 | 高崎・甘楽・藤岡方面
今日一日だけ、寒気の隙間が出来ると聞いて先日計画した甘楽の峠巡りを実行した。 甘楽・天狗山の稜線沿いの峠道から先ず「無名峠」へ行き、其処から東に進んで 「小柏峠」に。東進して830m峰、北北東に向って788m峰、更に東進して 亀穴峠と新屋峠、そして終着は甘楽・吉井・藤岡分岐の三角地点である。 勿論、amano氏の「甘楽の峠道」からしっかり地図をコピーして持参。 吉井から254線で西進、福島信号か . . . 本文を読む
コメント

甘楽の峠道巡り(2)無名峠からゴールまで H-18-1-25

2006-01-26 12:50:00 | 高崎・甘楽・藤岡方面
直ぐに「小柏峠」に向かって平坦な尾根を急ぐ。しかし、途中で気が付いた。 何と浅間を右手に見て西南に進んでいるではないか。此れでは「熊倉山」に 行ってしまう。慌てて引き返し。どうも迂回して峠に着いたので南からと 勘違いして峠を右に曲ってしまったのだ。元の位置から今度はホンとに 東北に向った。(12.01) 途中のピークから東南に向きを変えて進むが、稜線上でもあり、境界杭が しっかりしているので何の . . . 本文を読む
コメント

甘楽の峠道巡り(3)帰り道 H-18-1-25

2006-01-26 12:40:00 | 高崎・甘楽・藤岡方面
日溜りで正面の御荷鉾の大きな山並を眺めながら昼食の後、帰途につくが 登り返しの凄さが分かっているだけに何時もの帰途のような気楽さはない。 スタートは13.48。 登り返しを避けるため、古地図で見た新屋峠から直接白倉神社に達する道を 辿ろうとして甘楽側に降りてその道を探ったが良く判らないので諦めて 元の尾根。788m峰を突破したのが14.06、かなり足にきたので 一寸休んで830m峰のズルズルの急 . . . 本文を読む
コメント

亀穴峠と新屋(別名鳥屋)峠の事 H-18-1-23

2006-01-23 15:36:18 | 高崎・甘楽・藤岡方面
昨日は元の会社のOB会で好天を見逃し。今日こそはと思っていたら何と新潟の雪雲が頼みもしないのに榛名山をも越えてしまい、平地もうっすらと雪化粧。榛名上部はすっかり雪雲に覆われ、大分やられている模様。 暇つぶしに図書館に居座って色々な山関係の図書を漁っていたら、偶然にも亀穴峠に関する疑問を解く書籍を発見した。 その疑問とは1/11の天引森林公園から亀穴峠に行った時に始まる。峠道で甘楽・藤岡境界線の尾 . . . 本文を読む
コメント

爺イの初笑い話 H-18-1-20

2006-01-21 13:12:25 | 高崎・甘楽・藤岡方面
気温は低いが無風なのを確認して早お昼を済ませて大判地に急ぐ。今日は大判地から強引に西への斜面を登って、甘楽・吉井境界稜線上にある天引森林公園最高峰の532.7峰の北側尾根に辿りついてから、朝日岳南峰を目指そうとした。しかし、途中で方位計を紛失したり、錯覚を引き起こして結果的には昨年の六月と同様に天引側に下山してしまい、駐車場所に辿りついた時には真っ暗闇というお笑い種。 大判寺橋から工事中の林道に入 . . . 本文を読む
コメント

寒波の間に机上計画 H-18-1-19

2006-01-19 18:08:49 | 高崎・甘楽・藤岡方面
山行きも侭ならない寒気が再び居座っている。 その暇に「群馬300山」や「甘楽の峠道」を参考にして色々計画した。 甘楽町・宝積寺の少し上の舗装切れ辺りに駐車して、「桜の広場」を 経て天狗山向う。 山道に入ってすぐの乗越えへの左折路に行かずにそのまま、峠道を 進む。770M峰付近で支稜線とクロスして東に廻りこみ、峠道分岐は 右に行って「無名峠」に達したら、直ぐに甘楽・藤岡境の稜線を 東進して「小 . . . 本文を読む
コメント

林道探索で思わぬ収穫 H-18-1-16

2006-01-16 13:26:40 | 高崎・甘楽・藤岡方面
午前中が所用で潰れてしまったが、晴天も今日までという予報なので午後になってから吉井の探索に向かった。目的は大判地からの林道で何処まで行けるか?である。県道71号を大判地へ。 名水取水場所のある「大判寺橋」袂に駐車して林道に入ろうとすると工事中の看板。多野林業組合の作業道「五人釜線」の建設で日野地区に抜けるらしい。「五人釜」は今日の目的より遥かに東寄りなので途中で別れなくてはならない。 林道に . . . 本文を読む
コメント

天引森林公園から摩利支天縦走 H-18-1-15

2006-01-15 13:35:02 | 高崎・甘楽・藤岡方面
絶好の好天に恵まれたので予定していた通り天引森林公園から「摩利支天山」を目指す事にした。先日同様に金井信号から「上鳥屋」に向うと、林道入り口が大渋滞、河原で ドンド焼きが始まっていたのだ。 駐車場には珍しく二人連れのハイカーが支度していたが、挨拶だけで直ぐに案内看板後ろから遊歩道に入る。10数分で車道が終わると「石の流路工」の看板がある。右手の渓流の底は「みかぼ石」が敷詰められており堰堤まで百㍍ . . . 本文を読む
コメント

新春初ハイクは亀穴峠 H-18-1-11

2006-01-11 13:43:13 | 高崎・甘楽・藤岡方面
寒気も一時去ったようなので今年初めての山行きをした。爺イの啓蟄であるが暦よりも2ヶ月早いことになる。先ず手始めは各方面へ遊びの基点となる「亀穴峠」を確認する事にした。頼りにするのは「甘楽の峠道」の記事。 http://www.gtr.co.jp/hobby-site/nisijyousyuu/kanra/pass/kt-06.htm 高崎から吉井に向って車を走らせ「川内信号」で254線に。それから . . . 本文を読む
コメント

不思議な地図発見 H-18-1-10

2006-01-10 20:31:24 | 高崎・甘楽・藤岡方面
暇つぶしにインターネットで色んな地図を見ていたら、県道71号線は吉井・大判地で行き止まりのはずなのに、小梨峠まできっちり繋がっているものを発見した。 「どんぐりの森」を通る関東ふれあいの道は別に点線で書かれているので重複ではない。 大判地からは以前に探索して失敗しているので今度は小梨峠周辺を探ってみよう。 吉井地区の皆さん、ご存知ですか? . . . 本文を読む
コメント

無聊の徒然に H-18-1-5

2006-01-06 09:14:02 | その他
(標題クリックで投稿欄) 寒気の居座りでとても爺イが山に行ける情況ではない。恨めしげに等圧線を眺めていても仕方ないので、その内、里山巡りに這い出すにしても、雪が無くなる時期になったら行きたいコースを考えてみた。 (1)亀穴峠周辺が面白いかも? この峠は、かって天引森林公園からの峠道で初めてクマ公に遭遇しているので其れ以来敬遠しているが案外面白そう。 「イ」 兎に角、まず峠に 森林公園園地に駐車し . . . 本文を読む
コメント

謹賀新年   H-18-1-1

2006-01-01 00:00:00 | その他
    . . . 本文を読む
コメント