クタビレ爺イの山日記

諸先達の記録などを後追いして高崎近辺の低山中心に歩いています。

撮りこぼし三角点再探索 H-20-11-29

2008-11-29 19:04:16 | 三角点・宮標石その他標石
先日の雨で山には又雪がと思っていたので今日は夏に撮りこぼした 三箇所の三角点への再訪。 遅くなってからR-18に乗り出したらアレッ 山の雪は逆に消えていた。 仕舞ったと思ったがそのまま予定通りに。 (1) 野殿村 三等 225.86m N-36-19-32-8 E-138-54-55-3 先ず手始めは安中東邦亜鉛の裏手。「下野尻」から斜め左の中山道旧道。 街中の「伝馬町」を左折して新島学 . . . 本文を読む
コメント

松の沢峠から1236m峰の訪問 H-20-11-26

2008-11-27 08:02:07 | 榛名湖周辺
先日の三ツ峰山周回の時、途中断念した1236m峰の頂上標識確認 のため、R-28で榛名へ向かう。 山に向かうと直ぐに赤城も榛名もうっすらと雪化粧しているのに気付く。 24日(月)に降り続いた雨が山の上では雪になったのか?或いは昨夜の 雨か? 箕郷の街中を抜けても道路はカラカラ、すっかり安心していたら登りに入ると 怪しくなった。果して黒岩手前で早くも路傍に雪が残っていて前途不安。 黒岩では既に三人ほ . . . 本文を読む
コメント (5)

三ツ峰山周回(1) H-20-11-21

2008-11-22 11:13:01 | 榛名山麓
古来から「車郷村の最北端、三峰相集いで一山を成す。故に此の名あり」 と言われてきた「三ツ峰山」の周回ハイキング。車郷とは箕輪と合併して 「箕郷」となる前の村名。今は高崎市だが。 天気予報の風の強さが黄色矢印なのを気にしながら今日もR-126。 本来なら「オッサン」さんルートで前ノ沢右岸から奥の院を通過するのだが 其れでは途中で潰れる心配があるので一寸ズルして唐松キャンプ場からの 「カズ」さんルート . . . 本文を読む
コメント

三ツ峰山周回 (2) H-20-11-21

2008-11-22 11:11:22 | 榛名山麓
今日は序でに松の沢峠に近い1236m峰に聞きなれない「榛名旭岳」なる 標識があるとの情報を得て気になっているので確める積もり。四年前の 「フー」さんの記事にはそんな記載は無いから最近のものらしい。 下山中に振りかえると三ツ峰も堂々たる山容だ。 笹原を通過してふれあいの道、新道標。昔の往復30分の案内には参ったが 今のも登り25分、下り15分は高速の部類。観光ルートには多様な 人が来るのだから . . . 本文を読む
コメント

榛名低山標識交換 H-20-11-15

2008-11-16 08:42:43 | 榛名湖周辺
ゴルフ週間が終った途端に天候が思わしくない。だが、もう10日近くも 山にご無沙汰なので榛名湖畔の低山標識の交換などに行く事にした。 目的は破損した伯耆山標識の交換と獅子岳への標識付け。 両山名とも国土院地形図には記載が無いが、旧伊香保町1/10000図には 標高・山名が記載されているので伝聞によって勝手に付けた山名ではない。 予報よりやや悪い雲行きを心配しながらR-126を進むと宗教施設の 入り口 . . . 本文を読む
コメント (5)

音羽山東コースと林道探索(改) H-20-11-5

2008-11-06 09:04:26 | 榛名山麓
好天に誘われて今日も榛名山麓ハイキング。狙いは音羽東コースだが 序でに音羽東麓林道が何処まで続くのかの確認も。 自宅から僅か16k強の126号線の「車橋」、ここは33号線の榛名神社手前 にある「びくや」脇を発して東進する12.8kの「林道南榛名山線」の終点であるし、 更に東に向かう「林道東榛名山線」5.5kの始点の四つ角。 右折して整備良好の東線に入って0.9kで左への切り返し作業道、 ここ . . . 本文を読む
コメント (6)

榛名天狗ー唐松廃道探索は失敗 H-20-11-2

2008-11-03 11:28:48 | 榛名山麓
天狗―唐松間の廃道探しの第三弾。前回(2008-7)に引き続いて 廃道は天狗八合目と唐松から小鐘原ヶ岳に向かう大稜線へ東西に 走る大字境界線との想定の確認。大字境界は中室田・下室田・宮沢 で旧榛名町発行の1/10000の「榛名町全図」に記載されている。 切っ掛けは「300山下巻」 P.7の概念図で天狗山八合目から 1センチ程の点線と共に唐松へと記載されていたから。 126号線の救世真教から0.7 . . . 本文を読む
コメント