「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

四川風オイスターソース味の牛肉炒め(いつものパターンで楽勝!)@七里ガ浜自宅厨房

2010-04-09 00:02:21 | 食べ物・飲み物
オイスターソース味で、ビーフとニンニクの芽とキノコのピリ辛あんかけ炒め。



数日前厚揚げとニンニクの芽を使って作った料理を「これは応用が効くな」と思い、具材を替え、しかしながらまったく同じ味つけでやってみたのであぁ~~る! 

安易な試みに思われるかもしれないが、探究心は一杯の料理づくり。

● 材料として生シイタケ


●シメジ


●またもやニンニクの芽。ここまでは全部鎌万本店で購入。


●そしてビーフの切り落とし。こちらはご存じ西友七里ガ浜店で。


ご覧のようにキノコ類は適当に切っておく。



ニンニクの芽も長さ4cmほどに切る。



炒めるのはゴマ油で。



まずはフライパンを熱する。肉、ニンニクの芽、キノコ類の順番で炒める。



水200cc、酒50cc、オイスターソース大さじ2、醤油大さじ2、豆板醤大さじ1、鶏ガラスープの素大さじ1で作った調味料ブレンド。



具材を炒めた後、調味料ブレンドを投入し煮立てる。少々煮詰めて水で溶いた片栗粉を追加投入。とろみをつけて出来上がり。



ほらね。美味いに決まっている。まぁ~様々な香りがしますぞ。



ごはんの上にのっけて中華風牛丼(オイスターソース風味)なんてのも。あんかけですもの、うまいっ!



完食。残ったソースだけでもご飯が食べられそうだ。



牛肉の薄切りでもいいが、チンジャオロースのような少し厚めの棒状の肉を使っても面白いかもしれない・・・という発想が出た。次回はやってみましょう。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする