「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

ニチレイの冷凍食品「アスパラとベーコンのピラフ」をパクってかつバージョン・アップ!@七里ガ浜自宅厨房

2010-04-21 06:04:05 | 食べ物・飲み物
普段あまり食べることのない冷凍ピラフ。ニチレイの「アスパラとベーコンのピラフ」である。450gで西友七里ガ浜店で買ったら300円でお釣りが来てしまった。たまには食べてみようとレンジでチン♪してみたら・・・うまい! 



「バター醤油が香ばしい!」と書いてある。そのとおりだった。非常においしい。普段炒飯にベーコンを入れると我々夫婦にとっては脂っこくなるのでそれはしないのだが、バター風味にしてピラフになってしまうと、ベーコン入りでもまったく気にならない。なーーるほど。こりゃいいな。



中には何が入っているのか?? ふむふむふむ。わかったじょぉ~♪



これって自分でも出来るよ、絶対! Let's puckle it!
・・・puckleって何?

【puckle】
(現)puckle(過)puckled(過分)puckled
(他動詞)他人の行為や状態を真似る。パクる。(例文)Have you puckled the recipe? 

●関連語
名詞で【puckler】は「真似る人」 【pucklee】は「真似されてしまった人」
形容詞【impucklable】は「決して真似など出来ないほどの独自性のある」の意味

(そんな単語は実在しません。念のため)



「レンジでパラッと」だって。パラッとやってやろうじゃないの。レンジ使わずに、自分で、ただし炒飯で!

まあ、こんなもんで作る。炒飯であるからして、タマゴを追加。



バタオ君(通称。バターを欲しがるからついた名前。本名茶々之介)がキッチンに登場!



なぜなら・・・
これがあるからだ(↓ バターだ)。



ニチレイさんに負けないよう、バターと醤油を強く。さらに鶏ガラスープの素にコショウ。どうだぁっ?! 皿に盛ったら、こんな具合だ。材料的にはニチレイさんより具を多めにバージョン・アップしてゴージャスに!



いいっすねぇ、ダンナ。ちょっと舐めさせてくれませんか、バター醤油風味のお米。



全体的にはこんな感じ。春の日のランチの実験。おいしかった!



どうも画像がシャープでないけれど、それはスキルの問題であるとしてご容赦下さい。味はばっちり! バターも醤油も強く感じられ、ベーコンと重なっても脂っぽくはない。あなたもどうぞ。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする