まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

ゴールデン・デイ

2008-12-03 16:52:03 | モブログ

デイズにならないのが残念だけれど、そんな贅沢言ってられない。

 8時半前になっても、デイサービスからの連絡電話がならないからと思って下に降りてみると、父が既に支度をして玄関にいるじゃないの。
まだじゃないの?と言ったら、電話が来たって言うのよ。
鳴らなかったよと言いつのると、1回目ですぐに取ったからだと父も反撃するの。
そんなこんなのやり取りをしていると、お迎えに来てくれて・・・
聞いたら、ほんとに父が電話に出たそうで。
またとぼけたとばかり決め付けた私が悪かった、すんません。

父がデイサービスの日は私もデイサービス。
もうもう1年ぶりのヨガ教室よ。
今回からは先生のご自宅で。昔ながらの農家のお家を買ったそうで、一歩玄関にはいった時から、懐かしい感じがする。
板張りの床(フローリングではないの)の上で伸ばしたり曲げたり。
天井を見ればこれまた板張り。すぐ横の台所ではまきストーブの火のはじける音。ほんのりと暖かくて。
台所の大きなガラス窓からはお庭を通して田んぼが見えます。整頓なんてしていないけれど、日々の生活を楽しんでいる感じがしてとても居心地がいい・・・
ミントティーをいただいてさよならをすると、先生は速攻で軽トラに乗ってどこかに。

その後マサチャンにこの温泉に回ってもらって。
時分どきだから浴室独り占め状態。
シャンプーの泡を飛ばすやら浴室ベンチに横になるやらのお行儀の悪いことをしてもへっちゃらだわ。あーごくらくごくらく!
でもなあ、あんまり一人だとあまりに何もすることなくて長湯していられない。
そこが残念だわ、ほんと。お湯につかるやら足湯にするやら腰湯にするやらしたけれどのぼせたのでそこまで。
缶でのどを潤して、大広間で碁をしているおじさんたちを眺めて終わり。



こんな景色あんな景色を見ながらぷらぷら歩いて
中央図書館へ。  せっかくなのに読みたい本に出会えなくて。こんな時もあるのね。ま、読んでやるかと恩着せがましく4冊だけ借りました。

シンデレラよろしく父を迎える時刻に間に合うように、バスに乗って帰宅しました。


締めは今夜。テレビでスマップにお会いします。スマップは聞くのでなく見るのよと去年アドバイスいただいた気がしますので、そうさせていただきます。

 

これが私のゴールデン・デイ。お安いものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする