まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

相川町散策

2008-12-14 19:11:45 | モブログ

今にも雨の降りそうなどんよりした空、今日はお山の会今年最後の集まりです。
あまりにも重苦しい空なのでちょっと気が乗らなかったのですが、気合いを入れなおして出かけました。

この時期だから町散策、その後宴会が待っていて。

相川。江戸時代、金山が栄えて5万人とも10万人ともいわれる人たちが暮らした町。
その面影が今も色濃く残っている町でした。坂や階段が多い。
町全体の半分くらいしか回っていませんが、それにしても今はさびしい、人がいない。空が暗いので余計に感じたのだと思います。
町並み、坂を中心に撮影。

 

大安寺から相川の町を望む





 


 


さあ、お目当ての宴会。さすが佐渡生まれ中高年、おけさの曲が流れると・・・
佐渡おけさ・両津甚句・相川音頭  次々に踊り手は曲に乗って昔取った杵柄で・・・



本当は正面からのそれはそれはの写真があるのだけれど、お見せできなくて残念


最後にこんな夕日を眺めて帰って来ました。



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする